日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年01月31日(金)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3階パール |
第14回岡山地域連携肝疾患カンファレンス |
消化器病棟での手づくりスープ提供の試み〜がん患者に食べる喜びを〜 |
倉敷中央病院 栄養治療部 管理栄養士 平松 香里 |
10 チーム医療 |
岡山市薬剤師会におけるフレイルチェックの取組 |
岡山市薬剤師会副会長・あかり薬局 薬剤師 岩野 寛樹 |
12 地域医療 |
肝疾患におけるサルコペニアの意義〜欧州での経験を踏まえて〜 |
岡山大学病院 肝・胆・膵外科 高木 弘誠 |
22 体重減少・るい痩 |
肝硬変のトータルマネジメント〜7STEPによる腹水治療を中心に〜
|
奈良県立医科大学 消化器・代謝内科 教授 吉治 仁志 |
24 浮腫 |
2020年01月31日(金)
18:00〜19:00
倉敷中央病院 第1会議室 |
成長戦略として考える女性医師の育て方と活かし方 |
成長戦略として考える女性医師の育て方と活かし方 |
千葉大学医学部附属病院 脳神経内科 三澤 園子 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2020年01月30日(木)
19:20〜20:30
岡山市灘崎文化センター 第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
高脂血症治療について(仮) |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 下田将司 |
75 脂質異常症 / 82 生活習慣 |
2020年01月30日(木)
18:30〜20:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
2019年度岡山県西部地区総合周産期セミナー |
社会的ハイリスク妊娠からみた子育て困難の実証的検討 |
大阪母子医療センター 副院長 光田 信明 |
5 心理社会的アプローチ / 11 予防と保健 / 70 気分の障害(うつ) |
2020年01月30日(木)
18:20〜20:00
水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア |
(※開催時間、単位が変更になりました)第33回 水島臨床フォーラム |
成人肺炎の診療 〜予防・診断・治療から終末期肺炎まで〜 |
岡山赤十字病院 呼吸器内科 部長 別所 昭宏 |
45 呼吸困難 / 46 咳・痰 / 47 誤嚥 |
2020年01月30日(木)
18:00〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
生活習慣病治療よりみた認知症改善へのアプローチ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経内科学 講師 山下 徹 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 29 認知能の障害 |
2020年01月30日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
循環器カンファレンス |
心不全の新たな脅威 |
岡山済生会総合病院 内科 池田 哲也 |
28 発熱 / 45 呼吸困難 |
2020年01月29日(水)
19:30〜20:40
南ふれあいセンター3階 研修室 |
血栓ふれあいセミナー |
出血ハイリスク患者における抗血小板療法の注意点 |
倉敷中央病院 循環器内科 副医長 大家 理伸 |
74 高血圧症 |
高齢者心房細動のトータルケア |
岡山医療センター 循環器内科 医長 宗政 充 |
75 脂質異常症 |
2020年01月29日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
消化管精検研究会 消化管検診研究会 |
症例検討 |
おおもと病院 院長 磯崎 博司 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 / 12 地域医療 |
2020年01月29日(水)
19:20〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『メトホルミンとDPP−4阻害薬のハーモニー 〜プラスαの診療を目指して〜』 |
福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科 准教授 野見山 崇 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2020年01月29日(水)
19:00〜20:30
岡山県医師会館 402 |
糖尿病・合併症を考える会 |
超実践!!便秘症治療 〜診断から最新の治療まで〜 |
岡山済生会総合病院 消化器内科 主任医長 伊藤 守 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
糖尿病の眼合併症 〜糖尿病網膜症を中心に〜 |
岡山大学病院 眼科 講師 木村 修平 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2020年01月29日(水)
19:00〜20:30
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
『地域包括医療から考える骨粗鬆症対策』 |
沖本クリニック 院長 沖本信和 |
12 地域医療 / 59 背部痛 / 77 骨粗鬆症 |
2020年01月29日(水)
19:00〜20:15
岡山市立市民病院 1階多目的ホール |
循環器病診連携の会 |
循環器疾患を絡めた在宅診療の経験 〜ポリファーマシーとアドヒアランスを意識して〜 |
在宅療養支援診療所 ルスコクリニック 高井 秀明 |
80 在宅医療 |
心不全診療と地域連携 |
岡山市立市民病院 循環器内科 医長 時岡 浩二 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年01月29日(水)
18:50〜20:40
川崎医科大学総合医療センター 1階 かわさきコミュニティホール |
高齢者の神経疾患を考える会 |
カルニチンと神経疾患について |
川崎医科大学 総合内科学1 講師 山田 治来 |
69 不安 |
高齢者のてんかん〜認知症、脳卒中との鑑別〜 |
川崎医科大学 神経内科学 特任准教授 黒川 勝己 |
20 不眠(睡眠障害) |
パーキンソン病の診断と治療について |
川崎医科大学 認知症学 教授 和田 健二 |
69 不安 |
2020年01月29日(水)
16:00〜17:10
岡山旭東病院内 1階多目的ホール パッチアダムスホール |
(日本専門医機構認定共通講習)第139回 岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
全ての職種で取り組む感染対策 |
広島大学病院 感染症科 教授 大毛 宏喜 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2020年01月28日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第257回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心臓CTを循環器診療に活かす! |
岡山赤十字病院循環器内科医長 大澤和宏 |
9 医療情報 / 42 胸痛 / 45 呼吸困難 |
2020年01月28日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2020年01月28日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第18回倉敷腎臓病談話会 |
地域が求めるCKD対策と今後の課題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液浄化療法人材育成システム開発学 教授 杉山 斉 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2020年01月27日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第452回 西部循環器プライマリーケア |
特殊な冠動脈疾患 〜川崎病・大動脈炎症候群、大動脈解離 等〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 田中 裕之 |
9 医療情報 / 15 臨床問題解決のプロセス / 42 胸痛 / 59 背部痛 |
2020年01月27日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習会 |
井原医師会画像診断検討会 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
27 黄疸 / 45 呼吸困難 / 0 最新のトピックス・その他 |