日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年06月20日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
第52回病診連携糖尿病治療を考える会 |
高齢者糖尿病患者の血糖コントロール目標設定のための最新の指針 |
心臓病センター榊原病院 名誉院長 岡崎悟 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 76 糖尿病 |
2019年06月20日(木)
19:20〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル治療(TAVI)について〜心不全を合併する糖尿病の管理も含めて〜
|
倉敷中央病院 循環器内科 部長 福 康志 |
16 ショック / 19 身体機能の低下 / 44 心肺停止 |
2019年06月20日(木)
19:15〜21:00
津山保健センター 1F 「ホール」 |
第55回美作地区糖尿病研究会 |
糖尿病エビデンスのピットフォール 〜癌・新薬をテーマに〜 |
聖路加国際病院 内分泌代謝科 部長 能登洋 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2019年06月20日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
最近の過活動膀胱治療に関して |
川崎医科大学 泌尿器科学 講師 藤井 智浩 |
12 地域医療 / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) / 67 多尿 |
2019年06月20日(木)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
最近の頭位めまい症の診断と治療 |
ゆうえん医院院長 結縁晃治 |
19 身体機能の低下 / 31 めまい |
2019年06月20日(木)
19:00〜20:15
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター) |
第30回救急・総合診療医学のための教育セミナーin玉野 |
認知症診断の実践 〜認知症疾患診療ガイドライン2017を踏まえて〜 |
川崎医科大学 認知症学主任教授 和田 健二 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 29 認知能の障害 |
2019年06月20日(木)
18:50〜20:30
アークホテル岡山 2階 「フローラルホール」 |
第25回岡山性感染症研究会 |
梅毒患者急増中! 〜もっと梅毒について知ろう〜 |
じょう泌尿器科クリニック 院長 常 義政 |
8 感染対策 |
性感染症パートナーへの対応 ークラミジア、M. genitalium感染症を中心にー
|
あいクリニック 院長 伊藤 晋 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2019年06月20日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
NSTカンファレンス |
抗菌薬使用時の腸内細菌叢への影響 |
岡山済生会総合病院 消化器内科・NST 藤原明子 |
8 感染対策 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2019年06月19日(水)
19:30〜21:00
金光病院4階研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
便秘治療の温故知新 |
川崎医科大学 消化管内科学 特任教授・部長 梅垣英次 |
21 食欲不振 / 54 便通異常(下痢、便秘) / 82 生活習慣 |
2019年06月19日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例発表会 |
|
12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2019年06月19日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『ITへの興味を脳神経外科手術と教育に生かす』 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科学 教授 伊達 勲 |
33 失神 / 35 けいれん発作 |
2019年06月18日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2019年06月18日(火)
19:30〜20:30
倉敷アイビースクエア |
第17回 倉敷市連合医師会 学術講演会 |
フレイルと人参養栄湯 −健康長寿に向けて− |
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 漢方薬理講座 教授 乾 明夫 |
19 身体機能の低下 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2019年06月18日(火)
19:30〜21:00
笠岡グランドホテル 2F 光の間 |
第8回 岡山西部地区生活習慣病セミナー |
高齢者糖尿病治療から考えるポリファーマシー対策 |
みわ記念病院 診療技術部薬局 薬局長 大月 清布 |
76 糖尿病 |
不眠診療のコツ 〜明日から使える薬剤選択と薬剤整理について〜 |
岡山大学病院 精神科神経科 助教 井上 真一郎 |
20 不眠(睡眠障害) |
2019年06月18日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 健康管理センター会議室A |
CCセミナー |
『20%の知識で80点取る感染症診療(熱の考え方と抗菌薬の使い方編)』 |
内科 医長 藤田 浩二 |
22 体重減少・るい痩 / 28 発熱 |
2019年06月18日(火)
19:00〜20:30
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
「サルコペニア・フレイル対策における栄養管理の重要性」 |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 犬飼 道雄 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 80 在宅医療 |
2019年06月18日(火)
18:30〜19:30
岡山旭東病院 パッチアダムスホール |
第131回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
感染症の診断、治療とチーム医療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科岡山県北西部(新見)総合診療医学講座准教授 花山宜久 |
10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2019年06月18日(火)
18:15〜20:30
ANAクラウンプラザホテル岡山 1F 「曲水西の間」 |
第46回岡山膠原病研究会 |
若年性特発性関節炎と自己炎症性疾患をどう診るか |
岡山市立市民病院 小児科 主任部長 萬木 章 |
19 身体機能の低下 / 28 発熱 / 61 関節痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年06月15日(土)
17:00〜18:00
国立病院機構 岡山医療センター |
第104回岡山透析懇話会 特別講演 |
長寿時代のエンドオブライフ・ケア |
東京大学 死生学・応用倫理センター 特任教授 会田 薫子 |
81 終末期のケア |
2019年06月14日(金)
17:00〜18:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
春季医療安全講演会 |
医療安全 〜規律と起立〜 |
名古屋大学医学部附属病院 副病院長 医療の質・安全管理部 教授 長尾 能雅 |
7 医療の質と安全 |