日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年11月28日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
第381回岡山市医師会内科医会 |
認知症の初期対応と薬物療法 |
岡山赤十字病院精神神経科 精神科部長 中島 誠 |
|
2014年11月28日(金)
19:30〜21:30
岡山中央病院 |
御津医師会緩和ケア医療従事者研修会 |
シシリー・ソンダースの「ホスピスケア・プログラム・ポリシー」に立ち帰る |
社会医療法人鴻仁会 理事長 金重 哲三 |
|
2014年11月28日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院 会議室 |
学術講演会 |
心血管イベント予防のためのNext Step〜EPA/DHA製剤への期待〜 |
帝京大学臨床研究センター センター長 寺本 民生 |
|
2014年11月28日(金)
18:50〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第26回 西部消化器疾患フォーラム |
当院の胃癌診療の現状 |
倉敷中央病院 外科 内田 雄一郎 |
|
当院におけるダブルバルーン小腸内視鏡の経験 |
倉敷中央病院 消化器内科 古林 麻美 |
|
2014年11月27日(木)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
倉敷N型カルシウムチャネル研究会 |
慢性腎臓病患者の予後:FROM-J研究の結果から |
筑波大学 医学医療系臨床医学域 腎臓内科学 教授 山縣 邦弘 |
|
2014年11月27日(木)
19:00〜21:00
すこやかセンター |
第2回玉野市在宅医療連携研修会 |
玉野市の在宅医療介護を推進するために 第1回研修会の振り返り |
玉野市社会福祉部福祉政策課 多田 由美子 |
|
開業医の立場から(案) |
近藤医院 近藤 潤次 |
|
情報共有により在宅へつなぐ事例紹介 |
玉野市民病院ソーシャルワーカー/大西病院居宅介護支援事業所ケアマネージャー 矢敷英太郎・三宅敦子 |
|
他職種のグループワーク「事例から考えるそれぞれの役割について」 |
|
|
グループ発表 |
|
|
まとめ |
|
|
2014年11月27日(木)
19:00〜20:45
瀬戸内市保健福祉センターゆめトピア長船2階大ホール |
平成26年度瀬戸内市地域包括ケア推進全体研修会 |
実践発表「本人の意思を尊重したターミナルケアを考える〜それぞれの立場から〜」 座長瀬戸内市民病院病院事業管理者 三河内 弘 氏 |
那須医院院長 那須正紀 ほか |
|
情報提供「瀬戸内市在宅医療・福祉・介護・保健連携事業について」 |
市トータルサポートセンター準備室 |
|
2014年11月27日(木)
19:00〜20:30
笠岡医師会館 |
笠岡医師会主催学術講演会 |
血栓止血異常症最近の話題 |
公立学校共済組合 中国中央病院 院長 新谷憲治 |
|
2014年11月27日(木)
19:00〜21:00
津山鶴山ホテル |
第36回美作消化器疾患研究会 |
LECSの適応と限界 |
がん研有明病院 消化器センター 消化器外科 胃担当部長 比企 直樹 |
|
2014年11月27日(木)
18:45〜20:30
メルパルク岡山 |
第11回岡山臨床医学セミナー |
本邦における母体死亡の現状と取り組み |
川崎医科大学 産婦人科学2 教授 中田 雅彦 |
|
膝軟骨損傷に対する治療戦略 |
川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外科学 教授 阿部 信寛 |
|
ダニからうつる感染症 |
川崎医科大学 総合内科学1 教授 沖本 二郎 |
|
2014年11月27日(木)
18:30〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
川崎医科大学がん診療地域連携懇談会 |
がん性疼痛事例検討 |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科 部長 山口 佳之 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜21:30
西大寺医師会会議室 |
西大寺医師会学術講演会 |
肝疾患のトータルマネージメント |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学 准教授 高木 章乃夫 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜21:00
せとうち児島ホテル |
第22回児島消化器疾患フォーラム |
児島市民病院の地域医療連携状況と上部消化管内視鏡検査 |
児島市民病院 消化器内科 栗山 宗彰 |
|
患者さんから教わった実践消化器病学 |
県立広島病院 総合診療科 部長 宮本 真樹 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第72回 倉敷胸部疾患懇話会 |
膠原病治療関連肺疾患の早期診断と予防〜リウマチ専門医の視点からみたkeypoint〜 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 医長 三崎 健太 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜20:30
レストラン西川 |
第4回岡山外科医会 |
直腸癌に対する腹腔鏡下手術 |
関西医科大学枚方病院消化器外科学 教授 濱田 円 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル 4F 「鶴鳴の間」 |
第3回 LIFE STYLE related DISEASE 病診連携セミナー -冠動脈疾患と脂質異常症- |
冠動脈内イメージングによるプラ-クの観察 |
川崎医科大学 循環器内科学 講師 根石 陽二 |
|
脂質低下療法をめぐる不都合な真実 "An Inconvenient Truth Surrounds Lipid Lowering Therapy"
|
済生会熊本病院 心臓血管センター 循環器内科 副部長 坂本 知浩 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 ISAMホール |
第30回緩和ケアフォーラムin岡山 |
がん治療の最前線−免疫療法の逆襲と突出痛の新概念− |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科部長 山口 佳之 |
|
2014年11月26日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
消化管症例報告 |
岡山医療センター消化器科医長 山下 晴弘 |
|
2014年11月26日(水)
19:15〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第5回C&Dカンファレンス |
冠動脈評価における3.0T冠動脈磁気共鳴血管撮影での3撮像法の有用性の検討 |
岡山赤十字病院 循環器内科 柏原 悠也 |
|
心血管保護を考えた糖尿病治療とは −その科学的エビデンスと臨床現場での実践− |
国立循環器病研究センター 臨床研究部・心臓血管内科 部長 北風 政史 |
|
2014年11月26日(水)
19:15〜20:30
津山保健センターホール |
第39回美作地区呼吸器疾患研究会 |
慢性気道疾患の診療 |
高知大学医学部 血液・呼吸器内科学 教授 横山 彰仁 |
|