日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年05月18日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル 4F 鳥城の間 |
岡山県内科医会総会 |
日本人のエビデンスに基づくこれからの高血圧治療 |
日本臨床内科医会 会長 猿田 享男 |
|
2013年05月18日(土)
15:00〜18:00
岡山コンベンションセンター |
第259回日本皮膚科学会岡山地方会 |
一般演題 |
担当講師 |
|
2013年05月18日(土)
14:00〜17:00
川崎医科大学 校舎棟 M-702講義室 |
第295回日本泌尿器科学会岡山地方会 |
一般演題 |
担当医師 担当医師 |
|
2013年05月17日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第2回岡山市医師会研修会 |
CKD(慢性腎臓病)診療のポイントとCKD医療連携 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携・心腎血管病態解析学 教授 前島 洋平 |
|
2013年05月17日(金)
19:15〜21:00
津山国際ホテル |
美作医会学術講演会 |
認知症ケアと薬物療法の新たな段階 〜新しい認知症診断基準2011から〜 |
川崎医科大学 神経内科 特任准教授 認知症疾患医療センター 副センター長 片山 禎夫 |
|
2013年05月17日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3F内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
ESD症例検討 |
ディスカッション形式 |
|
2013年05月16日(木)
19:30〜20:30
アークホテル岡山 フローラル |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
痛みと精神医学 |
川崎医科大学精神科 教授 山田了士 |
|
2013年05月16日(木)
19:30〜21:00
倉敷中央病院総合保健管理センター「古久賀ホール」 |
第35回西部呼吸器疾患懇話会 |
呼吸器疾患における身体所見 |
倉敷中央病院呼吸器内科 田中 麻紀 |
|
2013年05月16日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
物忘れ・認知症の心的動揺の増大を抑制する −認知症ケアと薬物療法の併用− |
川崎医科大学 神経内科 特任准教授 認知症疾患医療センター 副センター長 片山 禎夫 |
|
2013年05月16日(木)
19:00〜21:00
岡山プラザホテル 4階『烏城の間』 |
岡山メンタルクリニカルセミナー |
コンサルテーション・リエゾンにおける抗うつ薬選択のポイントについて |
岡山大学病院 精神科神経科 助教 井上 真一郎 |
|
プライマリーケアにおけるうつ病の診断と治療 |
県立広島病院 精神神経科 主任部長 高畑 紳一 |
|
治療から見たうつ病の実際 |
岡山赤十字病院 心療科 部長 中島 誠 他3名 |
|
2013年05月16日(木)
19:00〜20:50
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
倉敷肺高血圧症講演会 |
肺高血圧症の新しい治療戦略―エンドセリン拮抗薬の位置づけ |
神戸薬科大学 臨床薬学 教授・神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学 戦略的客員教授 江本 憲昭 |
|
2013年05月16日(木)
18:30〜20:30
倉敷国際ホテル |
第65回 倉敷泌尿器科カンファレンス |
慢性便秘症の診断と治療 ―大腸通過遅延型と便排出障害型― |
高知大学医学部附属病院 骨盤機能センター センター部長・特任教授 味村 俊樹 |
|
2013年05月16日(木)
18:00〜19:30
岡山大学病院 理学療法室 |
第47回緩和ケア勉強会 |
患者さんにやさしいリハビリ 移乗介助、筋肉のほぐし方 |
岡山大学病院 総合リハビリテーション部 理学療法士 築山 尚司 |
|
2013年05月15日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第491回“児島臨床医の集い” |
パーキンソン病 update |
国立精神・神経医療研究センター病院 特命副院長/神経内科診療部長 村田 美穂 |
|
2013年05月15日(水)
19:00〜20:30
希望ケ丘ホスピタル 2F機能訓練室 |
第209回美作神経疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員等 各担当医師 |
|
2013年05月14日(火)
19:30〜21:00
岡山国際ホテル |
第11回病診連携消化器懇話会 |
岡山市民病院と連携した大腸がん5例の検討 |
河島外科胃腸科医院 副院長 河島 留一 |
|
腹痛を主訴に来院し下腹部腫瘤を認め、手術を施行した60代女性の1症例 |
岡山市立せのお病院 内科部長 岡野 信明 |
|
当院におけるヘリコパクターピロリ除菌治療の現況 |
岡山市立市民病院 消化器疾患センター長 西村 守 |
|
2013年05月14日(火)
19:20〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
第66回岡山肝疾患懇話会 |
アルコール使用障害・依存症と医療連携 |
岡山県精神科医療センター 院長 浮田 實 |
|
アルコール使用障害の支援に対する考え方 |
岡山県精神科医療センター 橋本 望 |
|
2013年05月14日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー |
敗血症治療における最近の知見 |
救命救急センター 副部長 川西 進 |
|
2013年05月14日(火)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山3階 フェニックス |
学術講演会 |
高血圧治療におけるACE阻害薬の再評価 〜心不全合併例を中心に〜 |
東京慈恵会医科大学内科学講座 循環器内科 教授 吉村 道博 |
|
ACE阻害薬を見直す〜ACE阻害薬にあってARBにないもの〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 生体制御学講座(循環器内科学)助教 三好 亨 |
|
2013年05月14日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館4F大ホール |
和気医師会学術講演会 |
心血管イベントを未然に防ぐ−血圧からのアプローチ−
|
鹿児島大学 循環器・呼吸器・代謝内科学 教授 大石 充 |
|