日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年01月31日(木)
18:20〜20:00
環境交流スクエア(旧水島サロン)コミュニティフロア |
第29回 水島臨床フォーラム |
回復期リハビリテーション病棟が多職種で行う尿失禁リハビリ |
コープリハビリテーション病院 リハビリテーション科 主任作業療法士 山本 武範 |
20 不眠(睡眠障害) / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) / 69 不安 |
健康寿命の観点から排尿障害対策の重要性を考えてみませんか? 〜主に過活動膀胱について〜 |
県立広島病院 泌尿器科 主任部長 梶原 充 |
|
2019年01月31日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
胸部カンファレンス |
心不全の診療 |
内科 池田 哲也 |
43 動悸 / 45 呼吸困難 |
2019年01月30日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4F |
岡医連 主治医意見書研修会・地域包括ケア研修会 |
主治医意見書と在宅医療 |
岡山市地域ケア総合推進センター所長 高木由里 |
|
糖尿病専門医からみた認知症 |
倉敷中央病院院長補佐、糖尿病内科顧問 松岡孝 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 19 身体機能の低下 / 29 認知能の障害 |
2019年01月30日(水)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第42回岡山市医師会スポーツ医部会研修会 |
噛みしめと運動能力 |
岡山大学病院総合歯科講師 白井 肇 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 5 心理社会的アプローチ / 11 予防と保健 |
2019年01月30日(水)
19:15〜21:05
倉敷国際ホテル |
倉敷呼吸器疾患フォーラム |
IPFの診断と抗線維化療法update |
徳島大学大学院医歯薬学研究部 呼吸器・膠原病内科学分野 教授 西岡 安彦 |
20 不眠(睡眠障害) / 45 呼吸困難 / 69 不安 |
COPDの疾患評価の変遷と私たちのアウトカム研究 |
川崎医科大学 呼吸器内科学 教授 小賀 徹 |
|
2019年01月30日(水)
19:00〜20:30
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
睡眠障害とアレルギー性鼻炎について |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科学 主任教授 原 浩貴 |
20 不眠(睡眠障害) / 39 鼻漏・鼻閉 / 82 生活習慣 |
2019年01月30日(水)
19:00〜20:30
備前病院 附属棟2回 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
「プライマリーケア医のための心不全診療」 |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 部長 林田 晃寛 |
12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 24 浮腫 |
2019年01月29日(火)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
Table Discussion Meeting in 真庭 |
特別講演 糖尿病性腎臓病の診断と治療の問題点 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 和田 淳 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
Discussion 高齢者・合併症を有する糖尿病患者の治療の薬剤選択について |
|
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年01月29日(火)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第543回 児島臨床医の集い |
心不全診療のUp To Date −地域医療連携も含めて− |
倉敷中央病院副院長・循環器内科主任部長 門田 一繁 |
9 医療情報 / 12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 24 浮腫 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年01月28日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第443回 西部循環器プライマリーケア |
心膜炎と心筋炎 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 多田 毅 |
42 胸痛 / 43 動悸 / 44 心肺停止 |
2019年01月28日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
テーマ「井原画像診断勉強会」 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
24 浮腫 / 41 嗄声 / 42 胸痛 |
2019年01月28日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
45 呼吸困難 |
2019年01月27日(日)
14:00〜16:00
岡山県医師会館三木記念ホール |
(※会場が変更になりました)岡山県保険医協会 第308回プライマリケア懇話会 |
不眠・不安の取り扱い 〜BZ系薬の適正処方を目指して〜 |
さくらストレスケアクリニック 院長 原田 智子 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2019年01月27日(日)
14:00〜16:10
岡山プラザホテル 5階 延養の間 |
第30回心臓病センター榊原病院懇話会 |
当院における地域包括ケア病棟の役割 |
心臓病センター榊原病院理事長・院長 榊原 敬 |
12 地域医療 |
昨年一年間の活動状況報告 |
心臓病センター榊原病院上席副院長 吉鷹 秀範 |
|
抹梢血管の新しい話題 |
心臓病センター榊原病院外科部長 石田 敦久 |
62 歩行障害 |
特別講演「折れない心」 |
柔道家(アトランタ、シドニー、アテネオリンピック3連覇3大会金メダリスト) 野村 忠宏 |
5 心理社会的アプローチ / 0 最新のトピックス・その他 |
2019年01月26日(土)
17:40〜20:00
ホテルメルパルク岡山 |
岡山県内科医会・岡山県臨床整形外科医会合同学術講演会 |
ロコモティブシンドロームの現状と未来 |
日本臨床整形外科学会副理事長、医療法人昭和原田整形外科病院院長 原田 昭 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 13 医療と介護および福祉の連携 |
フレイルと人参養栄湯−健康長寿にむけて− |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科漢方薬理学講座特任教授 乾 明夫 |
19 身体機能の低下 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2019年01月26日(土)
15:00〜18:00
TKP岡山会議室 |
AMR(薬剤耐性)対策臨床セミナーin岡山 |
薬剤耐性(AMR)の現状 |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 AMR臨床リファレンスセンター 情報・教育支援室長 具 芳明 |
7 医療の質と安全 |
抗菌薬の適正使用 |
倉敷中央病院 感染症科・感染制御室 医長 上山 伸也 |
46 咳・痰 |
感染対策 |
津山中央病院 総合内科・感染症内科 医長 藤田 浩二 |
8 感染対策 |
2019年01月26日(土)
15:00〜17:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第33回岡山市医師会生涯教育委員会シンポジウム |
テーマ「スマホ依存」 「教育現場でのネット依存の実態について」 |
岡山県教育庁保健体育課健康・安全教育班指導主事(副参事) 的場 佳代 |
20 不眠(睡眠障害) / 30 頭痛 / 69 不安 / 82 生活習慣 |
「インターネット依存の総論」 |
岡山市こころの健康センター所長 太田 順一郎 |
|
「オンラインゲーム依存」 |
岡山県精神科医療センター外来副医長 大重 耕三 |
|
「整形外科医の視点から」 |
岡山大学病院整形外科助教 鉄永 倫子 |
|
「子供たちの現状からみたSNSについて」 |
ウィメンズクリニック・かみむら院長 上村 茂仁 |
|
2019年01月26日(土)
14:00〜16:50
倉敷第一病院 |
第24回西部乳腺研究会 |
マンモグラフィのポジショニングを考える |
株式会社 メディカルクリエイト 梶谷典子 |
7 医療の質と安全 / 11 予防と保健 |
2019年01月26日(土)
13:00〜15:20
岡山大学鹿田キャンパス内 MUSCAT hall |
第14回岡山QOL研究会 |
婦人科癌治療におけるQOL |
川崎医科大学産婦人科学2 教授 本郷 淳司 |
0 最新のトピックス・その他 |
2019年01月25日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第422回岡山市医師会内科医会 |
肝機能異常のピットホール〜総合的に肝障害をとらえる〜 |
岡山協立病院内科臨床研究部長 板野 靖雄 |
12 地域医療 / 18 全身倦怠感 / 27 黄疸 |