日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年09月27日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
岡山県整形外科部会研修会 |
CRPSの診断と治療 |
広島県障害者リハビリテーションセンター所長 水関 隆也 |
|
2014年09月27日(土)
18:00〜20:00
岡山コンベンションセンター |
第4回岡山TKAフォーラム |
人工膝関節置換術における脛骨AP軸開発の経緯 |
近畿大学医学部 整形外科学教室 主任教授 赤木 將男 |
|
2014年09月27日(土)
15:00〜17:30
岡山コンベンションセンター レセプションホール |
結核対策とQFTの有効性について |
よくわかるIGRA検査と結核感染診断 |
川崎医科大学附属病院 呼吸器内科 准教授 小橋 吉博 |
|
院内結核感染の対策と管理 |
(公財)岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
|
2014年09月27日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
第5回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
胃ろう・腸ろうへのアプローチ 第3弾 |
川崎医科大学 准教授 山辻 知樹 |
|
2014年09月26日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院4F会議室 |
学術講演会 |
C型肝炎の抗ウイルス療法−最新の動向− |
岡山済生会総合病院内科診療部長・肝臓病センター長 藤岡 真一 |
|
2014年09月26日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第379回岡山市医師会内科医会 第204回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
どのような抗血小板剤がPCIに求められているのか? |
大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学寄附講座助教 粟田 政樹 |
|
2014年09月26日(金)
19:00〜20:40
笠岡市民会館 第2会議室 |
第1回 間質性肺疾患とリウマチ膠原病カンファレンス in 笠岡 |
間質性肺炎と膠原病〜意外と知られていないその関係 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 部長 有田 眞知子 |
|
そこが知りたい関節リウマチのUpdate〜新分類基準、評価・治療法の最新 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 医長 三崎 健太 |
|
2014年09月26日(金)
19:00〜20:30
さとう記念病院 |
勝田郡医師会学術講演会 |
腰痛とロコモティブシンドローム〜運動器の老化防止のために〜 |
川崎医科大学整形外科学群主任 脊椎・災害整形外科学教室主任教授 長谷川 徹 |
|
2014年09月25日(木)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
STOP HYPERTENSION Forum in 美作 |
高血圧と血圧変動性 〜どのように考え、どのように治療するか〜 |
久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科 准教授 甲斐 久史 |
|
2014年09月25日(木)
19:30〜21:00
倉敷成人病センター センター棟9階 職員食堂 |
第4回 大腸疾患症例検討会 |
大腸がんと鑑別に苦慮する良性疾患の紹介 |
倉敷成人病センター 副院長 松本 剛昌 |
|
2014年09月25日(木)
19:15〜21:00
岡山ロイヤルホテル |
岡山市北地区病診連携学術講演会 |
尿糖の見地から考える糖尿病治療の勘所(STEP編)-多臓器・体組成を見据えたSGLT2阻害剤の実臨床における位置づけ- Coffee Break:失敗例から学ぶSGLT2阻害剤の落とし穴 |
独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
2014年09月25日(木)
19:00〜21:00
岡山全日空ホテル |
Diabetes Symposium 2014 in 岡山 |
肥満症の観点からみた2型糖尿病治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 和田 淳 |
|
2014年09月25日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(1F多目的ホール) |
第73回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
認知症の診断と治療 |
岡山旭東病院 診療部 神経内科 主任医長 北山 通朗 |
|
2014年09月25日(木)
19:00〜20:45
瀬戸内市保健福祉センターゆめトピア長船2階大ホール |
平成26年度瀬戸内市地域包括ケア推進全体研修会 |
講演「住み慣れた地域で安心して暮らせる地域包括ケアの推進」 |
尾道市公立みつぎ総合病院 沖田光昭 |
|
パネルディスカッション「地域包括ケアを推進するために〜それぞれの立場から〜」座長岡山県備前保健所小寺良成 氏、パネリスト 4名 |
|
|
2014年09月25日(木)
18:50〜21:15
アークホテル岡山 |
第10回 OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 |
RAにおけるチーム医療と医療連携 |
近藤リウマチ・整形外科クリニック 院長 近藤 正一 |
|
2014年09月25日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
COPDの診断と治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器・アレルギー内科学 准教授 金廣 有彦 |
|
2014年09月24日(水)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
西大寺医師会学術講演会 |
糖尿病合併症の予防のための薬物療法 |
心臓病センター榊原病院 糖尿病センター副センター長 清水 一紀 |
|
2014年09月24日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第1、2会議室 |
第3回岡山外科医会 |
岡山大学病院における消化器外科手術の低侵襲化への取組み |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器外科学 岡山大学病院低侵襲治療センター 准教授 香川 俊輔 |
|
2014年09月24日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
消化管症例報告 |
川崎医科大学附属川崎病院 内科 末廣 満彦 |
|
2014年09月24日(水)
19:00〜21:00
岡山大学鹿田キャンパス内 Junko Fukutakeホール |
第2回岡山県がん診療連携協議会主催研修会 〜岡山県のがん診療連携について考える Part.2〜 |
第1部:岡山県のがん対策 |
岡山県保健福祉部医療推進課 岡山県保健福祉部医療推進課 |
|
第2部:ミニシンポジウム「岡山県のがん診療連携の現状と問題点」 |
倉敷中央病院 緩和ケア科主任部長 佐野 薫 |
|
|
津山中央病院 外科主任部長 野中 泰幸 |
|
|
金田病院 副院長 三村 卓司 |
|
|
倉敷第一病院 緩和ケア認定看護師 藤田 千尋 |
|
|
高梁市川上診療所 所長 菅原 英次 |
|
|
ももたろう往診クリニック 院長 小森 栄作 |
|
|
岡山済生会訪問看護ステーション 管理者 道仙 道子 |
|
|
訪問看護ステーションくろかみ 管理者 小郷 寿美代 |
|