日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2010年04月15日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
外科主任医長 片岡 正文 |
|
症例検討 |
診療部長(病理) 能勢 総一郎 |
|
2010年04月14日(水)
19:30〜21:10
アークホテル岡山3F「牡丹の間」 |
Atherosclerosis Academy |
FMDについて |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 柚木 佳 |
|
末梢動脈閉塞 最新の診断と治療適応 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 心臓血管外科学講師 三井 秀也 |
|
2010年04月14日(水)
19:30〜22:00
児島医師会 多目的ホール |
第460回児島臨床医の集い |
慢性腎臓病と高血圧 |
川崎医科大学附属川崎病院 腎臓内科副部長兼透析センター長 大城 義之 |
|
2010年04月14日(水)
19:15〜20:45
岡山労災病院 3階 会議室 |
第21回水曜日に胸部画像を診る会 |
誤燕性肺炎について |
呼吸器内科部長 小崎 晋司 |
|
2010年04月14日(水)
18:50〜20:50
ホテルグランヴィア岡山 3F「クリスタル」 |
岡山県骨粗鬆症セミナー |
骨粗鬆症と生活習慣病の関連について |
島根大学医学部内科学第一講座 准教授 山口 徹 |
|
新しいエビデンスにもとづいた骨粗鬆症治療 |
鳥取大学医学部 保健学科 教授 萩野 浩 |
|
2010年04月13日(火)
19:30〜21:00
衛生会館5階 第2会議室 |
第215回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
消化器疾患におけるPET/CT診断について |
岡山画像診断センター 院長 加地 充昌 |
|
2010年04月10日(土)
19:00〜20:30
岡山コンベンションセンター |
岡山県小児科医会講演会 |
どうすればいい?一般小児科医が行う発達障害のスクリーニングと対応 |
かねはら小児科 金原 洋治 |
|
2010年04月10日(土)
17:00〜19:00
岡山プラザホテル本館2階 吉備の間 |
β遮断薬「真」のパラダイムシフト〜使用すべきβ遮断薬を積極的に使用する〜 |
心不全におけるβ遮断薬の使いかた−禁忌と適応− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科 助教 中村 一文 |
|
β遮断薬の使い方、使いどころ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科 教授 伊藤 浩 |
|
2010年04月09日(金)
19:00〜21:00
井原市民病院 2階第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
第3世代カルシウム拮抗薬を臨床でどう使う? |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|
2010年04月08日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
イベント抑制に向けた高血圧管理 〜最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察〜 |
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 循環器内科学 教授 佐田 政隆 |
|
2010年04月08日(木)
19:20〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
平成22年度診療報酬改定における主要改定項目について |
第一三共株式会社 医業経営コンサルタント メディカルリスクマネジャー 服部 哲茂 |
|
高血圧治療における効果的な降圧薬併用療法の考え方 |
独協医科大学 循環器内科 主任教授 石光 俊彦 |
|
2010年04月08日(木)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
脳卒中診療を考える会 |
2型糖尿病における頸動脈病変への対策 |
倉敷中央病院 糖尿病内科 部長 松岡 孝 |
|
最新エビデンスを踏まえた今後の脳卒中治療 |
国立循環器病センター 名誉総長 山口 武典 |
|
2010年04月08日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
消化管カンファレンス |
症例検討 |
副院長(内科) 塩出 純二 |
|
症例検討 |
診療部長(病理) 能勢 総一郎 |
|
2010年04月07日(水)
19:15〜20:45
倉敷アイビースクエア |
学術講演会 |
生活習慣病と睡眠 |
名古屋工業大学大学院 産業戦略工学専攻 教授 保健センター長 粥川 裕平 |
|
2010年04月07日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
倉敷心腎連関フォーラム |
心腎連関の病態と治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|
2010年04月06日(火)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
『新しい脳卒中の治療戦略』 |
「脳卒中再発予防戦略−脳卒中治療ガイドライン2009を踏まえて−」 |
日本医科大学 内科 神経・腎臓・膠原病リウマチ部門 教授 片山 泰朗 |
|
特別討論 |
岡山大学 脳神経内科学 教授 阿部 康二 |
|
特別討論 |
岡山赤十字病院 脳卒中科 部長 井上 剛 |
|
特別討論 |
国立岡山医療センター 神経内科 医長 真邊 泰宏 |
|
特別討論 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
|
2010年04月02日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第146回 倉敷内科医会 |
大掴み最近の画像診断トピックス2 −精巣、前立腺、肝臓特異性造影剤、インターネット予約− |
倉敷中央病院 放射線科 主任部長 渡邊 祐司 |
|
2010年04月01日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第206回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
緑内障に対する臨床力向上のために |
川崎医科大学眼科学教室 准教授 家木 良彰 |
|
2010年04月01日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
救急科医長 野崎 哲 |
|
2010年03月30日(火)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
循環器専門医に聞くARB配合剤の使い方 |
岡山大学医歯薬学総合研究科循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|