日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2011年10月27日(木)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷B型肝炎学術講演会 |
B型肝炎を診る〜自然経過から治療まで〜 |
JA 北海道厚生連 札幌厚生病院 副院長 狩野 吉康 |
|
2011年10月27日(木)
18:30〜20:30
|
笠岡医師会学術講演会 |
慢性下痢の診断と治療〜経験症例を中心に〜 |
川崎医科大学消化管内科学 垂水 研一 |
|
2011年10月27日(木)
18:30〜20:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
平成23年度岡山県西部地区総合周産期セミナー |
エビデンスに基づく搾乳支援 |
昭和大学 小児科 准教授 水野 克己 |
|
2011年10月27日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
消化管カンファレンス |
症例検討 |
副院長(内科)./診療部長(病理) 塩出純二/能勢聡一郎 |
|
2011年10月26日(水)
20:00〜21:00
津山慈風会記念ホール |
学術講演会 |
腎臓の歴史を振り返り今後を展望する |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 槇野 博史 |
|
2011年10月26日(水)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3F「パール」 |
4th Atherosclerosis Academy |
心臓CTの有用性 −冠動脈から心筋まで−
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 先端循環器治療学 助教 三好 亨 |
|
PCI施行症例の生命予後を改善するための生活習慣病管理 -映像でみる動脈硬化の新知見と異所性脂肪- |
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 循環器内科学 教授 佐田 政隆 |
|
2011年10月26日(水)
19:30〜21:00
児島医師会館多目的ホール |
第475回児島臨床医の集い |
臨床検査〈骨代謝に関する検査について〉 |
岡山医学検査センター営業部インフォメーション課 係長 有山 紀代美 |
|
2011年10月26日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
呼吸器感染症−解剖学的および生物学的視点から |
川崎医科大学 呼吸器内科学教室 教授 岡 三喜男 |
|
2011年10月26日(水)
19:00〜20:45
倉敷国際ホテル |
PPIフォーラムin倉敷〜日常診療のUp tp Date〜 |
心房細動合併GERDに対する治療の留意点 |
九州大学健康科学センター健康科学第2部門 准教授 丸山 徹 |
|
日本人の胃酸分泌から見たGERDの新しい治療戦略 |
広島国際大学 看護学部 成人看護学・内科学 教授 島谷 智彦 |
|
2011年10月26日(水)
19:00〜21:00
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
脳卒中のトータルケア |
川崎医科大学脳卒中医学 教授 木村 和美 |
|
2011年10月26日(水)
19:00〜20:30
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
酸関連疾患の時代変遷と今後の展望 −Next Step−
|
川崎医科大学 消化管内科学 准教授 塩谷 昭子 |
|
2011年10月25日(火)
19:30〜21:00
リーセントカルチャーホテル 4階「ボローニャ」 |
第18回岡山消化管疾患病診連携懇話会 |
拡大内視鏡診断 |
岡山済生会総合病院 内科 竹井 大介 |
|
生検診断group2の問題点 |
岡山済生会総合病院 内科 診療部長 吉岡 正雄 |
|
粘膜下層剥離術ESD |
岡山済生会総合病院 内科 医長 石山 修平 |
|
2011年10月25日(火)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第175回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心房細動の治療−抗凝固療法を中心に− |
岡山ハートクリニック 副院長 村上 充 |
|
2011年10月25日(火)
19:30〜21:00
衛生会館 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山県健康づくり財団附属診療所 守谷 欣明 |
|
2011年10月25日(火)
19:00〜21:00
笠岡グランドホテル |
がん地域連携クリティカルパスについて |
がん地域連携クリティカルパスについて |
倉敷中央病院 外科部長 河本 和幸 |
|
2011年10月25日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
平成23年度第8回玉島医師会学術講演会 |
睡眠時呼吸障害と神経疾患のかかわり |
(財)倉敷中央病院神経内科部長 山尾 房枝 |
|
2011年10月24日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリ・ケア |
不整脈の薬物治療 |
倉敷中央病院 循環器内科 不整脈・電気生理部長 兼 外来担当部長、倉敷中央病院心臓病センター長 藤井 理樹 、光藤 和明 |
|
2011年10月24日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院2階カンファレンス |
井原医師会体験学習 |
症例検討 |
|
|
2011年10月22日(土)
16:00〜17:30
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会「地域医療」学術シンポジウム |
認知症を地域で如何に支えるか |
岡山県老健協 福嶋 啓祐 他8名 |
|
2011年10月21日(金)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第5回岡山市医師会研修会(病診連携研修会) |
テーマ『地域に向けた岡山医療センター外科の取り組み』 救急疾患に対する外科治療の現況 |
国立病院機構岡山医療センター消化器外科医長 太田 徹哉 |
|
腹腔鏡手術の進歩:整容性にすぐれた単孔式手術 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター外科医長 内藤 稔 |
|