日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年04月15日(土)
18:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第216回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
神経ブロック療法の有用性と治療の限界について |
佐賀大学医学部麻酔・蘇生学 助教授 平川 奈緒美 |
|
2006年04月15日(土)
14:00〜0:00
三光荘 アトリウムホール |
平成18年度岡山県精神科医会合同総会 |
認知症の早期鑑別診断について |
岡山大学大学院精神神経病態学 教授 黒田 重利 |
|
2006年04月15日(土)
13:30〜16:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第4回倉敷緩和ケアセミナー |
真実をどう伝えるか−がんの進行における様々な局面において− |
淀川キリスト教病院ホスピス主任看護課長 田村 恵子 |
|
2006年04月14日(金)
19:15〜0:00
ホテル日航倉敷 |
倉敷地区学術講演会 |
小児気管支喘息治療と治療管理ガイドライン2005 |
埼玉医科大学 小児科教授 小田島 安平 |
|
2006年04月13日(木)
19:30〜0:00
玉野市民病院 講堂 |
第24回玉野医療フォーラム |
症例検討会 |
症例提出医師 |
|
2006年04月13日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第178回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
視覚障害者に眼科医ができること |
岡山大学医学部 眼科 守本 典子 |
|
2006年04月13日(木)
19:00〜21:00
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
メタボリックシンドロームの分子標的と薬物療法 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科 講師 和田 淳 |
|
2006年04月13日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター 1階 古久賀ホール |
学術講演会 |
抗菌薬の考え方、使い方 |
亀田総合病院 総合診療感染症科 部長 岩田 健太郎 |
|
2006年04月13日(木)
19:00〜20:30
北児島医師会 会議室 |
北児島医師会学術講演会 |
COPDの臨床 |
南岡山医療センター 内科 統括診療部長 多田 敦彦 |
|
2006年04月13日(木)
18:30〜21:00
岡山アークホテル 2階フローラルホール |
第24回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
特別講演1「ESSにおける蝶形骨洞へのアプローチ」 |
鷹の子病院 耳鼻咽喉科 比野平 恭之 |
|
特別講演2「副鼻腔周辺領域における内視鏡手術」 |
大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科学 助教授 田村 学 |
|
2006年04月13日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2006年04月11日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第191回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
ガイドラインに基づいた大腸癌診断の実際 |
岡山市立市民病院 外科部長 濱田 英明 |
|
|
岡山市立市民病院 消化管外科部長 羽井佐 実 |
|
|
岡山市立市民病院 内科医長 西村 守 |
|
2006年04月08日(土)
16:00〜19:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
中国地区糖尿病神経障害フォーラム |
糖尿病性神経障害の診断と治療 「糖尿病性神経障害のエビデンスは今」 |
中部労災病院 院長 堀田 饒 |
|
2006年04月07日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
「2006年度からの医療制度改革について」研修会 |
・現状での社会保障制度の問題点 ・医療法改正 ・診療報酬改定 等 |
(株)サンキ コンサルティング課 宮本 直樹 |
|
2006年04月06日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講座 |
やさしい認知症診断の実際 |
川崎医科大学神経内科 教授 砂田 芳秀 |
|
2006年04月06日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 4Fフェニックス |
食後高血糖フォーラム2006 in Okayama |
糖尿病の治療戦略−食後高血糖管理の重要性− |
杏林大学医学部第3内科 教授 石田 均 |
|
2006年04月01日(土)
14:30〜18:30
岡山コンベンションセンター ママカリフォーラム 1F イベントホール |
第2回岡山PEG研究会 |
PEG術後のスキンケア |
北里大東病院 看護部 松原 康美 |
|
PEG管理のすべて |
小川医院 院長 小川 滋彦 |
|
2006年04月01日(土)
14:00〜15:30
岡山ママカリフォーラム 3F |
第103回岡山臨床糖尿病懇談会 |
食後高血糖−治療意義と手段は?− |
順天堂大学医学部内科学・代謝内分泌学講座 教授 河盛 隆造 |
|
2006年03月31日(金)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル 1F桜花 |
第1回倉敷血液カンファレンス |
造血器腫瘍に対するミニ移植 |
富山県立中央病院 内科部長 吉田 喬 |
|
2006年03月30日(木)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4F 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修センター第37回講演会 |
肺癌治療の現状 |
国立病院機構岡山医療センター 呼吸器科医長 米井 敏郎 |
|