日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年03月11日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリッド研修会) |
第187回 岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
高齢者に起こりやすい皮膚疾患
|
岡山済生会総合病院皮膚科 吉富惠美 |
26 発疹 |
褥瘡治療における外科的手技について
|
川崎医科大学附属病院形成外科准教授 戎谷昭吾 |
58 褥瘡 |
2022年03月11日(金)
19:20〜21:00
WEB講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】第53回 岡山東部消化器内視鏡懇話会 |
胃癌患者の予後向上を目指して |
岡山大学病院 消化管外科 助教 黒田 新士 |
21 食欲不振 |
シームレス化する消化管内視鏡検査 |
東京医科大学 消化器内視鏡学 主任教授・部長 河合 隆 |
7 医療の質と安全 / 11 予防と保健 |
2022年03月11日(金)
19:00〜19:40
オンライン配信 |
倉敷中央病院WEBセミナー「第4回 最新医療を知るシリーズ」 |
腎性貧血の治療 |
倉敷中央病院 腎臓内科 主任部長 浅野 健一郎 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年03月10日(木)
19:30〜20:30
久世エスパスセンター 会議室・研修室 |
真庭市医師会学術講演会〜高齢者医療を考える会in真庭〜 |
フレイル、老年症候群を踏まえた高齢者生活習慣病管理−2型糖尿病、CKDを中心に− |
川崎医科大学 総合老年医学 主任教授、川崎医科大学総合医療センター 内科部長 杉本 研 |
19 身体機能の低下 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年03月10日(木)
19:00〜20:00
web配信:ZOOM |
第4回東備CKD-NET講演会 |
岡山大学病院におけるコロナ・アフターケア外来からの報告 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域岡山県北西部(新見) 総合診療医学講座 准教授 花山 宜久 |
8 感染対策 |
CKD・透析患者におけるCOVID-19と当院での対応 |
岡山済生会総合病院 内科 腎臓病センター 副センター長 医長 桃木 律也 |
12 地域医療 |
2022年03月10日(木)
19:00〜20:00
WEBのみ |
第150回倉敷眼科臨床懇話会 |
iPS細胞を用いた角膜再生医療 |
大阪大学大学院医学系研究科後期博士課程 渡辺真矢 |
36 視力障害、視野狭窄 / 37 目の充血 |
2022年03月10日(木)
18:30〜19:30
オンライン配信 |
岡山中央病院2021年度教育研修プログラム |
肩の痛みのお話 〜腱板断裂、変形性肩関節症を中心に〜 |
岡山中央病院 整形外科 医師 島村 好信 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2022年03月10日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1・2 |
救急カンファレンス |
本郷先生講演会 |
岡山済生会総合病院 救急科 本郷貴識 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2022年03月09日(水)
19:30〜21:00
三木記念ホール |
第12回見せよう!かかりつけ医の底力「岡山県医師会COVID-19研究会」 |
呼吸器ウイルス感染症 −インフルエンザとCOVID-19とを対比して− |
琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科 教授 藤田 次郎 |
8 感染対策 / 12 地域医療 |
2022年03月09日(水)
19:20〜20:40
岡山コンベンションセンター 4階「405会議室」 |
岡山市CKD医療連携の会(第28回OCKD-NET Seminar) |
『福井県におけるCKD医療連携の実際』 |
福井大学学術研究院医学系部門医学領域 病態制御医学講座腎臓病態内科学分野 教授 岩野 正之 |
12 地域医療 |
2022年03月09日(水)
19:00〜20:30
岡山赤十字病院 |
認知症研修会 |
認知症の早期診断と治療〜part2〜 |
岡山赤十字病院 精神神経科部長 中島誠 |
29 認知能の障害 |
2022年03月09日(水)
13:30〜15:30
岡山赤十字病院 センター棟4階研修室 |
令和3年度第2回岡山市認知症疾患医療センター研修会 事例演習「事例を通して臨床像を描く」 |
家族が困っているが本人の病識がなく支援に難渋しているケース1 |
岡山市北区中央地域包括支援センター 秋山 倫代 |
12 地域医療 |
家族が困っているが本人の病識がなく支援に難渋しているケース2 |
岡山赤十字病院 東郷 和美 |
29 認知能の障害 |
まとめ |
岡山市認知症疾患医療センター センター長 中島 誠 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年03月08日(火)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル、Web |
第452回倉敷医師会学術講演会 |
日本人向けGERD戦略 |
川崎医科大学 消化管内科学 講師 半田 修 |
52 胸やけ |
当科における潰瘍性大腸炎診療の現状と今後の課題 |
倉敷中央病院 消化器内科 顧問 松枝 和宏 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年03月08日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター 2F 講義室 |
CCセミナー(Web)又はハイブリッド方式 |
緩和放射線治療 |
津山中央病院 放射線治療センター 副センター長 尾形 毅 |
10 チーム医療 / 81 終末期のケア |
2022年03月08日(火)
17:30〜18:30
川崎医科大学附属病院 臨床教育研修センター(本館 11 階)演習室6 |
【ハイブリッド開催に変更になりました】訴訟・労災と慢性痛 |
訴訟・労災と慢性痛 |
大阪行岡医療大学 特別教授 早石病院疼痛医療センター長 三木 健司 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 6 医療制度と法律 |
2022年03月05日(土)
18:00〜20:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会健康スポーツ医学再研修会 |
股関節・骨盤部スポーツ疾患の診断と治療の最前線 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科運動器医療材料開発講座整形外科 山田 和希 |
61 関節痛 |
スポーツと心臓のあれこれ |
岡山大学病院 循環器内科 中川 晃志 |
11 予防と保健 |
2022年03月05日(土)
15:50〜18:30
岡山国際交流センター |
第13回岡山手外科研究会 |
脳科学が映し出す慢性筋骨格痛の実像 |
名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻運動・形態外科学 人間拡張・手外科学講座 教授 平田 仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年03月05日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山胸部疾患研究会講演会 |
肺がん検診の国内外の動き |
国立がん研究センター がん対策研究所検診研究部 部長 中山 富雄 |
9 医療情報 / 46 咳・痰 |
忙殺される日常臨床の中で、何がCOVID-19 を見え難くしているのか? |
津山中央病院感染症内科 部長 藤田 浩二 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2022年03月04日(金)
19:30〜21:00
ハイブリッド研修会(岡山市医師会館1階 健康プラザ) |
岡山市医師会災害救急医療研修会(共催 岡医連) |
米国における診療所の医療業務存続計画(Healthcare BCP)とDXを生かした災害時の地域(多業種)連携
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 災害医療マネジメント学講座教授(岡山大学病院災害対策室長兼務) 中尾博之 |
6 医療制度と法律 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 14 災害医療 |
2022年03月03日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
CPC |
発熱・呼吸障害の80歳代男性 |
岡山済生会総合病院 診療部長 病理診断科 能勢 聡一郎 |
28 発熱 / 45 呼吸困難 |