日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2008年05月25日(日)
16:00〜0:00
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル 2階鳳凰の間 |
第22回玉野市臨床研究会 |
C型肝炎の診断と治療:現状と展望 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓・感染症内科 教授 山本 和秀 |
|
2008年05月24日(土)
14:00〜16:10
西大寺ふれあいセンター2階大ホール |
医療法人岡村一心堂病院創立20周年記念講演会 |
話題提供?緩和ケア病棟でのまなび |
岡村一心堂病院 緩和ケア病棟師長 平岡 美住 |
|
?がんの少量抗癌剤併用ハイパーサーミア治療 |
岡村一心堂病院 理事長 岡村 一博 |
|
記念講演「かけ足のがん治療と足ぶみの緩和医療」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 科長、消化器・腫瘍外科学教授 田中 紀章 |
|
2008年05月23日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第1・2会議室 |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
TARCを中心としたケモカインと皮膚疾患−アトピー性皮膚炎の重症度を数値で把握する、今、話題の新検査− |
塩野義製薬(株)診断薬部 企画開発課長 秋永 良也 |
|
2008年05月23日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第316回岡山市医師会内科医会 |
薬物治療と薬物相互作用について |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 薬理学 教授 西堀 正洋 |
|
2008年05月23日(金)
19:00〜20:40
ホテルグランヴィア岡山 |
第77回岡山うつ病研究会 |
うつ病の薬物療法ーその目標設定と新規抗うつ薬についてー |
東京女子医科大学 主任教授 石郷岡 純先生 |
|
2008年05月22日(木)
19:30〜21:00
勝田郡生活支援センター「虹」の会議室 |
勝田郡医師会学術講演会 |
パーキンソン病の診療と最新情報について |
岡山大学神経内科 講師 池田 佳生 |
|
2008年05月22日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
糖尿病講演会 |
これからの糖尿病対策 〜早期診断から生活指導・薬物療法まで〜
|
東山武田病院内科 副院長京都大学医学部臨床教授 桝田 出 |
|
2008年05月22日(木)
19:00〜20:30
総合健康福祉センター(すこやかセンター)2階 |
玉野市医師会学術講演会 |
頻用漢方10の処方 |
川崎医科大学附属川崎病院 呼吸器病センター 沖本 二郎 |
|
2008年05月22日(木)
18:30〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
気管支喘息・COPD治療の最前線−長引く咳症状を含めて− |
国立病院機構南岡山医療センター 第一診療部長 岡田 千春 |
|
2008年05月22日(木)
18:30〜21:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
これからのウイルス肝炎治療のあり方 |
川崎医科大学 肝胆膵内科 教授 日野 啓輔 |
|
2008年05月22日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2008年05月21日(水)
19:30〜21:00
希望ヶ丘ホスピタル 2階会議室 |
美作神経疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2008年05月21日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第428回児島臨床医の集い |
成長障害と発達障害の診療−遺伝性疾患を中心に− |
岡山赤十字病院 小児科部長 楢原 幸二 |
|
2008年05月21日(水)
19:00〜20:40
ホテルグランヴィア岡山 |
Vascular Protection Forum |
休薬後の血圧変動についての検討 −ARBか?CCBか?− |
岡山労災病院 循環器科 部長 宮森 政志 |
|
ARB史上最大規模の試験が語ること! −ONTARGET試験の知見から− |
京都府立医科大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授 松原 弘明 |
|
2008年05月21日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
脳卒中医療の現状 〜急性期から維持期まで〜 |
川崎医科大学 脳卒中科 教授 木村 和美 |
|
2008年05月20日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2008年05月20日(火)
19:30〜20:30
岡山医療センター 4階大研修室 |
国立病院岡山医療センター・地域医療研修室第79回初期治療セミナー |
他科の先生のための皮膚科の知識 皮膚感染症 |
岡山医療センター 皮膚科医師 山崎 修 |
|
2008年05月20日(火)
19:30〜20:30
岡山済生会総合病院 西館1階第2会議室 |
病診連携研修会(消化管) |
あれから3年 胃がん治療の変遷 |
岡山済生会総合病院 外科主任医長 高畑 隆臣 |
|
|
岡山済生会総合病院 内科医長 石山 修平 |
|
|
岡山済生会総合病院 内科医長 藤原 明子 |
|
2008年05月20日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
カルテ開示と医療訴訟の予防 |
弁護士 森脇 正 |
|
2008年05月20日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
アルドステロンと高血圧:選択的アルドステロンブロッカーの意義 |
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 心臓血管生理医学 准教授 東 幸仁 |
|