日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2007年03月14日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院6階会議室 |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2007年03月14日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第8回岡山市医師会保育園医・幼稚園医部会研修会 |
乳幼児健診のチェックポイント〜子育て環境と心身医学に注目して〜 |
岡山済生会病院小児科 副院長 井上 英雄 |
|
2007年03月14日(水)
19:00〜21:00
井原市民病院 2階第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
小児感染症の予防とその治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児医科学 教授 森島 恒雄 |
|
2007年03月13日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2007年03月13日(火)
19:30〜21:00
岡山済生会総合病院 西館1階第2会議室 |
済生会病診連携研修会(婦人科) |
腹部腫瘤で紹介された婦人科疾患 |
岡山済生会総合病院 産婦人科医師 伊庭 敬子 |
|
2007年03月13日(火)
19:15〜21:00
岡山プラザホテル 4階 |
糖尿病治療学術講演会 |
エネルギー調達と血糖制御機構の破綻〜その修復に向けて〜 |
帝京大学 医学部 内科学講座 教授 山内 俊一 |
|
2007年03月13日(火)
19:00〜20:30
岡山県南部健康づくりセンター 大会議室 |
平成18年度 健康づくり事業従事者研修会 |
健康づくりのための運動基準2006 |
岡山県南部健康づくりセンター 運動支援係長 西河 英隆 |
|
岡山県南部健康づくりセンターにおけるメタボリックシンドロームの予防、改善に対するとりくみ |
岡山県南部健康づくりセンター 健康支援係長 宮武 伸行 |
|
2007年03月12日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
倉敷成人病センター・水島協同病院・倉敷中央病院消化器内科・川崎医科大学附属病院 飽浦良和・山口義生・山本博・伊禮功 |
|
2007年03月11日(日)
9:00〜18:00
津山中央看護専門学校(津山中央病院) |
第56回おかやまICLSコースin美作 |
ICLS研修会 |
岡山大学医学部救急医学 教授 氏家 良人 |
|
2007年03月10日(土)
18:45〜20:00
岡山プラザホテル |
第36回岡山県整形外科勤務医会学術講演会 |
経椎間孔的腰椎椎体間固定術(TLIF)の実際 |
倉敷中央病院 整形外科 主任部長 松下 睦 |
|
2007年03月10日(土)
15:00〜18:00
岡山コンベンションセンター |
第4回排尿と泌尿器科疾患に関する臨床懇話会 |
輝ける人生と排泄行為 〜患者・介護職・教員としての視点から〜 |
近畿福祉大学社会福祉学部福祉産業学科 樋口 美智子 |
|
2007年03月10日(土)
15:00〜17:00
津山慈風会 記念ホール |
新しい救急救命法講演会 |
“あなたは知っていますか?−日本の新しい心肺蘇生法” |
岡山大学医学部救急医学 教授 氏家 良人 |
|
2007年03月09日(金)
13:30〜15:00
リージョンセンター ペンタホール |
平成18年度 健康づくり事業従事者研修会 |
健康づくりのための運動基準2006 |
岡山県南部健康づくりセンター 運動支援係長 西河 英隆 |
|
岡山県南部健康づくりセンターにおけるメタボリックシンドロームの予防、改善に対するとりくみ |
岡山県南部健康づくりセンター 健康支援係長 宮武 伸行 |
|
2007年03月08日(木)
19:30〜21:00
玉野市立玉野市民病院 講堂(2階) |
第12回たまの呼吸・循環プライマリケアの会 |
心房細動の治療のコツ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学助教授 草野 研吾 |
|
2007年03月08日(木)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
岡医連災害救急医療委員会研修会 |
市民による除細動(PAD:Public Access Defibrillation)普及に向けて |
岡山赤十字病院救命救急センター長 石井 史子 |
|
2007年03月08日(木)
19:30〜21:00
岡山労災病院 看護専門学校 1階会議室 |
第27回 岡山南地区消化器内視鏡研究会 |
『FOLFIRI後に発生したCMV腸炎の1例』
|
チクバ外科胃腸科肛門科病院 医員 寺石文則・仲本雅子・嶋村廣視・瀧上隆夫 |
|
『NBIを用いESDを行った早期胃ガンの1例』 (ビデオ供覧)
|
中谷外科病院 院長 中谷 紳 |
|
未定 |
|
|
2007年03月08日(木)
19:10〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
一般演題:未定 |
落合病院 副院長 高橋 泰 |
|
特別講演:心血管病の新たな危険因子:腎臓から警鐘 |
川崎医科大学内科学(腎) 教授 柏原 直樹 |
|
2007年03月08日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院外来棟3階第5会議室 |
第90回倉敷眼科臨床懇話会 |
海外ボランティアって? |
ベトナム国立眼科研究所 客員教授 服部 匡志 |
|
2007年03月08日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 3階サファイア |
岡山精神神経科診療所協会例会 |
睡眠障害の診断と治療 |
久留米大学医学部 精神神経科学教室 内村 直尚 |
|
2007年03月08日(木)
18:40〜20:30
倉敷国際ホテル |
第23回岡山西部消化器癌研究会 |
進行肝細胞癌の治療 |
金沢大学大学院医学系研究科 消化器内科 教授 金子 周一 |
|