日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年08月31日(木)
18:45〜20:00
水島愛あいサロン(環境交流スクエア) |
第23回水島臨床フォーラム |
慢性便秘症の病態と新治療戦略 -慢性便秘症診療ガイドラインを踏まえて-
|
川崎医科大学 検査診断学(内視鏡・超音波)准教授 眞部紀明 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年08月31日(木)
18:30〜20:30
倉敷成人病センター センター棟9階(多目的ホール・職員食堂) |
第12回 スクリーニングマンモグラフィー精検症例講演会(第15回 がん診療連携推進病院 医療従事者研修会) |
スクリーニングマンモグラフィーで精検となった症例 |
倉敷成人病センター 部長 村嶋 信尚 先生 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 / 82 生活習慣 |
2017年08月30日(水)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第39回岡山市医師会スポーツ医部会研修会 |
スポーツ傷害とその予防〜ストレッチングとテーピングの基本〜 |
岡山大学全学教育・学生支援機構助教 吉岡 哲 |
57 外傷 / 61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2017年08月30日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 ISAMホール(6階) |
第41回緩和ケアフォーラムin岡山 |
がん終末期患者の退院支援 |
岡山共立病院 緩和ケア病棟看護師 楽前 奈美 |
81 終末期のケア |
緩和ケアに関する事例検討のグループワーク |
南岡山医療センター 呼吸器アレルギー内科 濱田 昇 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 10 チーム医療 |
2017年08月30日(水)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センター 第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の最新の話題 |
岡山大学大学院保健学研究科検査技術科学分野 教授 宮原 信明 |
45 呼吸困難 / 46 咳・痰 |
2017年08月30日(水)
19:00〜20:30
倉敷ロイヤルアートホテル |
第14回 「岡山県西部地区整形外科内科連携の会」 |
内科医からみた骨粗鬆症 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 主任部長 横田 敏彦 先生 |
12 地域医療 / 77 骨粗鬆症 |
先を見据えた骨粗鬆症治療 |
倉敷中央病院 整形外科 部長 山元 輝明 先生 |
|
2017年08月29日(火)
19:15〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会学術講演会 |
前立腺がん地域連携パスの運用について ー1年経過してー |
NHO 岡山医療センター 副院長 津島 知靖 |
12 地域医療 |
便秘治療の最近の話題 |
NHO 岡山医療センター 消化器内科 医長 山下 晴弘 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年08月29日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー |
『食道癌診療のこれまでとこれから』 |
外科 部長 繁光 薫 |
22 体重減少・るい痩 / 49 嚥下困難 |
2017年08月28日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第423回 西部循環器プライマリーケア |
MRIで診る心筋症について |
倉敷中央病院 循環器内科 理学的・画像診断担当 部長/倉敷中央病院 循環器内科 副医長 丸尾 健 先生/三宅 剛司 先生 |
18 全身倦怠感 / 24 浮腫 / 44 心肺停止 / 45 呼吸困難 |
2017年08月28日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
テーマ「井原画像診断勉強会」 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
45 呼吸困難 / 54 便通異常(下痢、便秘) / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年08月28日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
42 胸痛 |
2017年08月27日(日)
13:00〜16:15
岡山県医師会館 三木記念ホール |
眼科アップデートセミナーin岡山2017 |
神経眼科領域アップデート(13:05〜13:50) 『視神経疾患を理解する』 |
兵庫医科大学眼科 准教授 木村亜紀子 |
36 視力障害、視野狭窄 |
涙道領域アップデート(13:50〜14:35) 『小児の涙道疾患アップデート2017』 |
神奈川県立こども医療センター 松村 望 |
36 視力障害、視野狭窄 |
緑内障領域アップデート(14:45〜15:30) 『緑内障薬物治療update』 |
東京大学医学部眼科学 講師 本庄 恵 |
36 視力障害、視野狭窄 |
網膜硝子体領域アップデート(15:30〜16:15) 『糖尿病黄斑浮腫の病態と治療』 |
山口大学医学部眼科学 教授 木村和博 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2017年08月27日(日)
13:00〜16:30
おさふねサービスエリア |
第28回東備糖尿病療養指導セミナー |
体内時計の観点から考える糖尿病患者さんに役立つ生活指導 |
神戸大学大学院保健学研究家教授 塩谷 英之 |
11 予防と保健 |
糖尿病療養指導支援外来で学んだ10年間。 続けることの大切さ |
倉敷成人病センター糖尿病認定看護師 笹邊 順子 |
82 生活習慣 |
働き盛りで糖尿病を持つ患者さんと関わって困ったこと〜こんな場面「あるある」どんな関わりをするといいの? |
国立療養所 長島愛生園 糖尿病認定看護師、赤磐医師会病院 糖尿病認定看護師 羽川 千代美、大賀 由花 |
10 チーム医療 |
2017年08月26日(土)
18:30〜20:30
ホテルグランビア岡山 4階 フェニックス |
第13回 中国四国喘息研究フォーラム |
『喘息の病態と治療 UPDATE』 |
山口大学大学院医学系研究科 呼吸器・感染症内科学講座 教授 松永 和人 先生 |
46 咳・痰 |
『サイトカインと喘息』 |
久留米大学医学部内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門 主任教授 星野 友昭 先生 |
79 気管支喘息・COPD |
2017年08月25日(金)
19:00〜20:00
津山保健センターホール |
第23回岡山県北乳房画像研究会 |
乳癌の治療について |
津山中央病院 外科部長 野上 智弘 |
11 予防と保健 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2017年08月25日(金)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター 4階 407会議室 |
第5回西日本中部地区頭頸部腫瘍研究会 |
頭頸部がん治療における皮膚症状マネジメント |
防衛医科大学校病院 皮膚科 講師 西澤 綾 |
26 発疹 |
化学放射線療法の現状と問題−適切なERT使用への考案− |
愛知がんセンター中央病院 放射線治療部 部長 古平 毅 |
49 嚥下困難 |
治療方針決定に苦慮した頭頸部がん症例 |
四国がんセンター 頭頸科・甲状腺腫瘍科 第二病棟部長 門田 伸也 |
51 嘔気・嘔吐 |
2017年08月24日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 |
第40回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
腰椎椎間板ヘルニアの最近の治療選択〜内視鏡から運動療法まで |
川崎医科大学総合医療センタースポーツ外傷整形外科学副部長 玉田 利徳 |
60 腰痛 / 63 四肢のしびれ |
2017年08月24日(木)
19:20〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
消化器疾患最近のトピックス−酸分泌抑制療法の新展開− |
倉敷中央病院 消化器内科 主任部長 水野 元夫 |
21 食欲不振 / 51 嘔気・嘔吐 / 52 胸やけ |
2017年08月24日(木)
19:15〜20:30
瀬戸内市民病院 さんさんホール |
邑久医師会学術講演会 |
心房細動治療の現状 |
岡山ハートクリニック 循環器内科 医長 東矢 俊一 |
42 胸痛 / 43 動悸 |
2017年08月24日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院 パッチ・アダムスホール(1F多目的ホール) |
第109回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
テーマ:パーキンソン病〜うんちとおしっこ〜 パーキンソン病 おしっこの問題 |
よこやま腎泌尿器科クリニック院長 横山 光彦 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
パーキンソン病 うんちの問題 |
岡山旭東病院神経内科部長 柏原 健一 |
|
イレウスへの対応−岡山旭東病院からの紹介例から− |
岡山協立病院外科部長 森 隆 |
|