日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年11月23日(水)
14:00〜15:30
岡山コンベンションセンター(WEB配信あり) |
岡山県保険医協会 第337回プライマリケア懇話会 |
子どもの食物アレルギー診療のすすめ |
川崎医科大学 小児科学教室 講師 田中 孝明 |
16 ショック |
2022年11月22日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
42 胸痛 |
2022年11月22日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第270回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心エコー図を用いた心不全診療 |
心臓病センター榊原病院循環器内科診療部長 林田晃寛 |
45 呼吸困難 |
2022年11月22日(火)
19:00〜20:00
玉島医師会館 |
玉島医師会学術講演会 |
外来診療における不眠症治療マネジメントについて |
川崎医科大学精神科学教室主任教授 石原武士 |
20 不眠(睡眠障害) |
2022年11月22日(火)
19:00〜20:30
WEB配信(Veeva Engage, Zoom) |
第81回 肝炎談話会 |
当院のC型肝炎治療の現状と医療連携、肝臓病センターの取り組みについて
|
岡山済生会総合病院 肝臓病センター センター長 池田 房雄 |
12 地域医療 |
NASH/NAFLDと2型糖尿病 〜最近の糖尿病治療の流れ〜
|
愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科学 講師 三宅 映己 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年11月22日(火)
19:00〜19:45
WEB配信 |
Okayama Diabetes WEB Conference |
糖尿病診療におけるSGLT2阻害薬の使用意義と有用性 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 江口 潤 |
76 糖尿病 |
2022年11月22日(火)
14:30〜15:40
岡山県医師会館(三木記念ホール) |
第60回岡山県精神保健福祉大会 記念講演 |
「私たちは新型コロナとどう向き合うか」 |
川崎医科大学小児科学主任教授 中野貴司 |
8 感染対策 |
2022年11月20日(日)
16:40〜17:40
岡山県医師会館4階 401会議室 |
【ビデオ講習会】岡山県医師会産婦人科部会研修会(岡山県産婦人科専門医会) |
「子宮頸がん予防2022」<録画> |
横浜市立大学 医学部産婦人科 主任教授 宮城 悦子 |
63 四肢のしびれ |
2022年11月20日(日)
14:40〜15:40
岡山県医師会館 三木記念ホール |
【第47回岡山産科婦人科学会学術講演会】岡山県医師会産婦人科部会研修会(岡山県産婦人科専門医会) |
「プレコンセプションケア〜心身の環境を整える〜」 |
日本医科大学 女性生殖発達病態学 大学院教授 鈴木 俊治 |
82 生活習慣 |
2022年11月20日(日)
14:00〜16:00
Web |
第192回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
多項目PCR検査の普及と診断率向上、予後改善 ―臨床使用のポイント― |
大分大学医学部附属病院 眼科 助教 中野聡子 |
15 臨床問題解決のプロセス |
眼底血管イメージングの進歩 |
群馬大学大学院医学系研究科 脳神経病態制御学講座 眼科学 教授 秋山英雄 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2022年11月20日(日)
12:00〜13:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
第47回 岡山産科婦人科学会ランチョンセミナー |
月経困難症・子宮内膜症治療を極める 〜プロゲスチンの治療ポジションを考える |
鳥取大学医学部 産科婦人科学 教授 谷口 文紀 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年11月20日(日)
8:00〜16:30
倉敷アイビースクエア |
第55回中国・四国整形外科学会 |
川崎医大50年の歴史から低侵襲脊椎外科への軌跡 |
川崎医科大学名誉教授、聖隷淡路病院 長谷川 徹 |
60 腰痛 |
発育期の脊椎診療〜知っておくべきことと、今後の課題〜 |
徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域運動器・スポーツ医学 酒井 紀典 |
63 四肢のしびれ |
小児骨折の特徴と治療のポイント |
川崎医科大学 運動器外傷・再建整形外科学/川崎医科大学総合医療センター 整形外科 野田 知之 |
57 外傷 |
小児期における上肢スポーツ傷害・障害〜診断のpitfallと治療のessence〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 運動器スポーツ医学講座 島村 安則 |
72 成長・発達の障害 |
2022年11月19日(土)
18:50〜20:00
第一三共株式会社 岡山営業所 会議室 |
岡山県小児科医会外来強化研修会 |
片頭痛も小児科の診断と治療に加えてほしい |
川崎医科大学 神経内科学 特任准教授 /川崎医科大学総合医療センター 内科 副部長 森 仁 |
30 頭痛 |
2022年11月19日(土)
14:00〜17:50
岡山県医師会館 三木記念ホール・WEB配信 |
日医生涯教育講座・日本専門医機構認定共通講習 |
岡山県における薬剤耐性菌の現状と抗菌薬適正使用の推進 |
岡山大学病院 総合内科・総合診療科 感染症学会専門医・指導医 萩谷 英大 |
8 感染対策 |
認知症診療における倫理的課題〜行動・心理症状(BPSD)での倫理的ジレンマと対応のヒント〜 |
公益財団法人慈圭会 慈圭病院 副院長 石津 秀樹 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
医療事故調査制度と院内調査の進め方 |
国際医療福祉大学 医学部 医学教育統括センター 教授 宮田 哲郎 |
7 医療の質と安全 |
2022年11月19日(土)
13:00〜16:30
Web開催 |
第67回岡大眼科学教室学術講演会 |
アーメド緑内障バルブ挿入術後の脈絡膜出血の1例 |
岡山大学病院眼科医員(レジデント) 上野 美穂 他 |
37 目の充血 |
iPS細胞由来網膜組織を用いた視機能再建 |
神戸アイセンター病院研究センター センター長 万代 道子 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2022年11月19日(土)
8:40〜18:30
倉敷アイビースクエア |
第55回中国・四国整形外科学会 |
骨軟部腫瘍の診療と今後の発展 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 生体機能再生・再建学講座(整形外科学) 尾崎 敏文 |
59 背部痛 |
股関節治療の進歩と今後の展望 〜人工関節から股関節鏡そして運動療法へ〜 |
神奈川県総合リハビリテーションセンター 整形外科 杉山 肇 |
61 関節痛 |
2022年11月18日(金)
19:00〜19:40
WEB開催 |
倉敷中央病院WEBセミナー 「第8回 最新医療を知るシリーズ」 |
泌尿器科領域のロボット支援手術 |
倉敷中央病院 泌尿器科 部長 井口 亮 |
0 最新のトピックス・その他 |
2022年11月17日(木)
19:00〜20:30
岡山赤十字病院 南館1階研修室 |
認知症研修会 |
岡山市認知症疾患医療センターの10年 |
岡山赤十字病院 精神神経科 部長 中島誠 |
29 認知能の障害 |
2022年11月17日(木)
19:00〜20:45
岡山県精神科医療センターよりWEB配信(ZOOM) |
令和4年度第1回かかりつけ医等対応力向上研修会 |
「自閉スペクトラム症(ASD)のある子どもの学びの場の選択において大切にしていること」
|
まな星クリニック 児童精神科医師 井上悠里 |
72 成長・発達の障害 |
「岡山県の特別支援教育の目指すところ」 |
岡山県教育庁 特別支援教育課総括副参事 本井健太 |
72 成長・発達の障害 |
2022年11月17日(木)
19:00〜20:30
WEB(ZOOM)配信 |
【延期になりました】RA Expert Seminar in OKAYAMA |
関節リウマチ治療におけるアバタセプトの位置づけと至適症例像とは? 〜自験例における関節エコー所見改善効果の検討を含めて〜 |
豊田厚生病院 整形外科 部長 金山 康秀 |
61 関節痛 |