日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年06月20日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第3回岡山市医師会研修会 |
現在の消化器疾患に対する腹腔鏡下手術 |
地方独立行政法人岡山市立総合医療センター岡山市立市民病院 肝胆膵外科、腹腔鏡外科 主任医長 大村 泰之 |
|
2014年06月20日(金)
19:15〜21:00
笠岡グランドホテル |
第3回岡山西部地区生活習慣病セミナー |
糖尿病患者に対する運動療法の取り組み |
笠岡第一病院附属診療所 健康管理センター健康運動指導士 石部 豪 |
|
実臨床から考えるこれからの糖尿病治療 |
すずき糖尿病内科クリニック 院長 鈴木大輔 |
|
2014年06月20日(金)
19:00〜20:45
川崎医科大学附属川崎病院北館2Fホール |
事例に学び事例でつながる 第7回アルコール専門研修 |
40歳女性、肝不全状態を数年続けながらも禁酒できた事例 |
川崎医科大学附属川崎病院、岡山県精神科医療センター依存症精神科医長 事例提供:中村 純、橋本 望 |
|
2014年06月20日(金)
19:00〜21:00
岡山全日空ホテル 1階 『曲水』 |
『第25回 岡山アレルギーを考える会』 |
「 成人気管支喘息におけるステロイド吸入療法 〜喘息予防・管理ガイドライン2012より〜 」
|
矢掛町国民健康保険病院 病院事業管理者 名部 誠先生 |
|
「 薬剤師が行う吸入指導の工夫 〜深呼吸法による指導〜 」
|
吉備高原医療リハビリテーションセンター 薬剤部 主任薬剤師 淀川 進也先生 |
|
2014年06月19日(木)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
第12回美作地区リウマチの会 |
関節リウマチ治療のリスク管理 |
岡山済生会総合病院 リウマチ・膠原病センター長 山村 昌弘 |
|
2014年06月19日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
高齢者の睡眠障害〜治療診断ストラテジー〜 |
医療法人社団絹和会 睡眠総合ケアクリニック代々木 理事 精神・神経科学振興財団 睡眠健康推進機構 副機構長 大川 匡子 |
|
2014年06月19日(木)
19:20〜21:00
倉敷国際ホテル |
倉敷降圧療法フォーラム〜これからの高血圧治療を考える〜 |
血圧が下がらない本当の理由 |
東京都健康長寿医療センター 顧問 桑島 巌 |
|
2014年06月19日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院 2014年度 教育プログラム |
IgG4関連疾患について |
消化器内科 医師 越智 浩二 |
|
2014年06月19日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
間質性肺炎について |
倉敷中央病院 呼吸器内科 部長 有田 真知子 |
|
2014年06月19日(木)
19:00〜20:30
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
認知症の日常診療と工夫 |
倉敷平成病院 神経内科部長 涌谷 陽介 |
|
2014年06月19日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチ・アダムスホール(1F多目的ホール) |
第70回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
知っておきたいスポーツ医学 |
岡山旭東病院診療部整形外科主任医長/日本体育協会公認スポーツドクター 中村 恭啓 |
|
2014年06月19日(木)
18:45〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第13回岡山救急初療研究会 |
総合救急診療〜究極の救急医療〜 |
東京大学医学部附属病院 救急部集中治療部・救命救急センター 講師・副センター長 軍神 正隆 |
|
日本版敗血症診療ガイドライン |
日本血液製剤機構 エリアプロダクトマネージャー 植田 一郎 |
|
急性メチルアルコール中毒の一例 |
岡山済生会総合病院 岡 聖子 |
|
良好な転帰に至ったアナフィラキシーショックによる心肺停止症候群の一例 |
緒方 正史 |
|
Hypo&times:Hypo=けいれんの一例 |
倉敷中央病院 柴田 曜 |
|
2014年06月19日(木)
18:45〜20:30
岡山ろうさい病院別館3F会議室 |
第86回岡南臨床フォーラム |
アスベストが関連した労災認定と当院の取り組みについて 肺内石綿検査の計測方法 |
岡山ろうさい病院中央検査部 藤木 正昭 |
|
石綿ばく露による肺がん認定上の問題点 |
岡山ろうさい病院内科 岸本 卓巳 |
|
2014年06月18日(水)
19:30〜20:30
レストラン西川 |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
難治性耳鳴りに対する取り組み |
川崎医科大学附属川崎病院 耳鼻咽喉科 教授 秋定 健 |
|
2014年06月18日(水)
19:20〜20:50
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
COPD実地臨床におけるラビリンス |
広島アレルギー呼吸器クリニック 院長 保澤総一郎 |
|
2014年06月18日(水)
19:15〜21:00
備前商工会館4F大ホール |
和気医師会学術講演会 |
選択肢が広がる心房細動における医療連携 |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 内科部長 伴場 主一 |
|
2014年06月18日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 フェニックスの間 |
第2回医療連携懇話会 |
胎児治療の現状と当院の取り組み |
川崎医科大学産婦人科学2教授 中田 雅彦 |
|
脳梗塞はどこまで治療できるか |
川崎医科大学脳卒中医学准教授 井上 剛 |
|
慢性腎臓病におけるP・Ca代謝異常 |
川崎医科大学総合内科1准教授 大城 義之 |
|
新病院について |
川崎医科大学附属川崎病院 院長 角田 司 |
|
2014年06月17日(火)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
The COPD Solution |
COPD治療における吸入指導の現状 |
岡山赤十字病院 薬剤部 花房伸幸 |
|
COPD治療における最新の研究 |
岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 講師 宮原信明 |
|
2014年06月17日(火)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
岡山県循環器・消化器疾患講演会 |
脳・神経・運動疾患病院におけるNSAIDs潰瘍の実際 |
旭東病院 内科部長 黒住 吉篤 |
|
消化管障害を考慮した抗血小板療法−循環器専門医の立場からー |
帝京大学 循環器内科 教授 一色 高明 |
|
2014年06月17日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第22回地域医療研修セミナー |
症例から学ぶ急性腹症のCT診断 |
放射線科医師 向井 敬 |
|