日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年09月08日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年09月07日(木)
19:30〜20:50
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
西部呼吸器疾患懇話会 |
感染症合併肺癌の外科的治療戦略 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 山梨 恵次 先生 |
10 チーム医療 / 46 咳・痰 |
呼吸器感染症におけるプロカルシトニンの今後の展望と課題 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 伊藤 明広 先生 |
|
2017年09月07日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山3Fパールの間 |
Cardiovascular update seminar 2017 |
心臓CTは循環器診療を変える!? |
岡山大学病院 循環器内科 大澤 和宏 |
42 胸痛 |
老化からみた生活習慣病治療方策 |
新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 教授 南野 徹 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 74 高血圧症 |
2017年09月07日(木)
19:00〜20:35
メルパルク岡山 3階「曙」 |
第11回 岡山桃太郎会 第25回 岡山日赤小児科クリニカルカンファレンス |
当院における重症呼吸器疾患の検討 ―人工換気症例を中心に―
|
岡山赤十字病院 小児科 医師 今城 沙都 |
45 呼吸困難 |
小児喘息の治療管理と寛解・治癒 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児急性疾患学講座 教授 池田 政憲 |
79 気管支喘息・COPD |
2017年09月07日(木)
18:30〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
第1回 医療安全管理研修会 |
医療機関における個人情報保護法について |
認定登録 医業経営コンサルタント 小山 克義 |
7 医療の質と安全 / 10 チーム医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2017年09月07日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 |
糖尿病カンファレンス |
知っておきたい糖尿病薬物治療の基本 |
内科 中塔 辰明 |
10 チーム医療 / 76 糖尿病 |
2017年09月06日(水)
19:30〜21:00
児島医師会館 多目的ホール |
第535回 児島臨床医の集い |
臨床検査 −腫瘍マーカー検査について− |
岡山医学検査センター 品質管理部・衛生検査所管理者 次長 片山 紀代美 |
9 医療情報 / 22 体重減少・るい痩 / 25 リンパ節腫脹 |
2017年09月06日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2017年09月05日(火)
19:15〜20:50
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
津山地域における高齢者心房細動の現状 |
津山中央病院 循環器内科 主任 安原 健太郎 |
|
AFとHF,double trouble |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 43 動悸 |
2017年09月05日(火)
19:00〜20:45
岡山大学病院鹿田キャンパス内マスカットキューブ3階 |
事例に学び事例でつながる第17回アルコール専門研修 |
事例提供「繰り返す全身状態悪化時にも飲酒を隠し続けた女性の一例」 |
岡山大学病院血液浄化療法部講師 木野村 賢 |
12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 68 精神科領域の救急 |
|
岡山大学病院消化器内科助教 安中 哲也 |
|
|
岡山大学病院精神科助教 松本 洋輔 |
|
|
岡山県精神科医療センター精神科医 宮藤 智史 |
|
2017年09月04日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
紹介症例検討会 |
大腸癌術後、他の腫瘍を発症した一症例 |
院長待遇 實藤 隼人 |
22 体重減少・るい痩 |
大腸癌の一手術例 |
副院長 正木 裕児 |
18 全身倦怠感 |
大腸粘膜に転移を来たした2症例 |
院長待遇 實藤 隼人 |
50 吐血・下血 / 55 肛門・会陰部痛 |
2017年09月03日(日)
13:00〜16:00
岡コンベンションセンター |
第272回 日本皮膚科学会岡山地方会 |
follicular mucinosisの1例、他20題 |
成羽病院 皮膚科部長 片山 治子 |
26 発疹 |
遺伝性皮膚疾患研究のアップデート |
山口大学大学院医学系研究科 皮膚科学講座教授 下村 裕 |
9 医療情報 |
2017年09月02日(土)
16:00〜18:30
岡山県医師会館 402会議室 |
岡山県内科医会・部会 physical examination 講習会 |
「心臓聴診の基本」 ―心雑音・過剰心音を聴いてみよう―
|
山本内科循環器科 院長 ・ 心臓病センター榊原病院 山本 正治・林田 晃寛 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 15 臨床問題解決のプロセス / 24 浮腫 / 42 胸痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年09月02日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館三木記念ホール |
岡山県医師会消化管検診研究会講演会 |
胃がん検診の現状と課題 |
東京都がん検診センター消化器内科部長 入口 陽介 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 82 生活習慣 |
大腸がんの内視鏡検診と近未来像 |
昭和大学横浜市北部病院 教授 工藤 進英 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 82 生活習慣 |
2017年09月02日(土)
13:30〜16:00
川崎医科大学校舎棟M-702講義室 |
第21回Cancer Seminar |
「核医学の活用を! −もっと放射線治療のために−」 |
川崎医科大学 放射線医学(核医学) 准教授 犬伏 正幸 |
10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
「画像技術を活用した高精度放射線治療の現状」 |
川崎医科大学 放射線医学(治療) 准教授 林 貴史 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |
「小線源治療/ホウ素中性子捕捉療法 −組織内照射から細胞内照射へ−」 |
川崎医科大学 放射線医学(治療) 臨床助教 神谷 明彦 |
9 医療情報 |
2017年09月01日(金)
19:30〜21:00
岡山市地域ケア総合推進センター 多目的ホール(岡山市立市民病院1階) |
岡山市立市民病院における「在宅医療・介護連携カンファレンス」 |
テーマ:限られた時間の中、病状が変化する患者の希望をいかに実現させられるのか〜多職種でどのように関わるのか〜 <病院主治医の立場から> |
岡山市立市民病院脳神経外科医師 平野 秀一郎 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
<在宅医の立場から> |
つばさクリニック岡山 國末 充央 |
|
2017年08月31日(木)
19:20〜20:30
ANAクラウンプラザ岡山 1F「曲水」 |
(★中止になりました。)大供メディカルタウンミーティング |
SGLT2阻害薬時代に入りつつある糖尿病治療の最適化 〜CGMの知見も含めて〜
|
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 西村 理明 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2017年08月31日(木)
19:15〜21:00
倉敷国際ホテル |
第36回 倉敷糖尿病カンファレンス |
食後代謝異常を考慮した生活習慣病の治療戦略 |
東京医科歯科大学医学部附属病院 保険医療管理部 教授 藍 真澄 先生 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2017年08月31日(木)
19:10〜20:40
土佐家ホテル |
三洋カンファレンスセミナー |
サルコペニアとフレイル |
川崎医科大学 神経内科学教授 砂田 芳秀 |
19 身体機能の低下 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2017年08月31日(木)
19:00〜20:40
アークホテル岡山 |
42th Diabetes Forum |
糖尿病性神経障害 〜その診断から治療まで〜 |
愛知医科大学 糖尿病内科 准教授 神谷英紀 |
10 チーム医療 / 76 糖尿病 |