日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年10月22日(水)
18:00〜19:30
岡山赤十字病院センター棟4F研修室 |
第37回岡山赤十字病院がんセンター研修会 |
「新病棟開設後の当院のがん診療を展望する」 新病棟の機能と当院の目指すところ |
岡山赤十字病院院長 忠田 正樹 |
|
当院におけるがん診療の現状と将来 |
岡山赤十字病院 がんセンター長 森山 重治 |
|
DPC分析からみた当院がん診療の現状と展望 |
(株)girasolチーフコンサルタント 鳥井 信太郎 |
|
2014年10月21日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作呼吸器疾患研究会 |
肺癌の外科的治療 |
津山中央病院 副院長・外科 林 同輔 |
|
2014年10月21日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第25回地域医療研修セミナー |
最近の創傷管理について |
形成外科医長 末延 耕作 |
|
2014年10月21日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第394回倉敷医師会学術講演会 |
「関節リウマチってどんな病気?」 〜最新の見解を交えた病態、診断・治療法について〜 |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 医長 三崎 健太 |
|
2014年10月21日(火)
18:50〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第33回岡山生活習慣病懇話会 |
生活習慣病と健診 −特に血圧に関して− |
川崎医科大学 健康管理学 教授 高尾 俊弘 |
|
CKD診療ガイドラインとCKD診療の未来 |
名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座 腎臓内科学 教授 松尾 清一 |
|
2014年10月20日(月)
19:20〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3階 トパーズ |
N型と降圧療法を考える会 in 岡山 |
私の高血圧治療 〜糖尿病合併高血圧症を中心に〜 |
医療法人社団かとう内科並木通り診療所 副院長 中島 孝修 |
|
CKD合併高血圧患者に対するN型カルシウムチャネルブロッカーのアドバンテージ |
香川大学医学部 薬理学 教授 西山 成 |
|
2014年10月19日(日)
16:15〜17:15
岡山衛生会館5階中ホール |
岡山県警察協力医会特別講演 |
死亡診断と死体検案 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科法医学分野助教 三浦 雅布 |
|
2014年10月19日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第270回プライマリケア懇話会 |
地域で生きてゆくために 〜岡山赤十字病院緩和ケア病棟の在宅療養の支援の意義〜 |
岡山赤十字病院緩和ケア科 副部長 渡辺 啓太郎 |
|
2014年10月18日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
岡山関節外科研究会 |
医療制度の歴史と関節外科の基礎研究 |
京都府立医科大学大学院医学研究科 運動器機能再生外科学 教授 久保 俊一 |
|
2014年10月18日(土)
18:30〜20:30
岡山医療センター |
第22回吉備整形外科カンファレンス |
外来診療における小児整形疾患 |
旭川療育園 園長 赤澤 啓史 |
|
2014年10月18日(土)
15:15〜17:00
川崎医科大学附属病院 本館6F 「講堂」 |
第25回岡山消化管超音波懇話会 |
消化管エコーの系統的走査法 |
成田赤十字病院 超音波検査室 課長 長谷川 雄一 |
|
2014年10月18日(土)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 中ホール |
乳がん検診講習会 |
?乳癌診療における最近のキーワード ?ある乳腺外科医の乳房触診について |
岡山赤十字病院副院長(兼)乳腺・内分泌外科部長 辻 尚志 |
|
2014年10月18日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
第6回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
形成外科領域〜褥瘡における最新治療とケア〜 |
川崎医科大学 講師 山本 雅之 |
|
2014年10月17日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第6回岡山市医師会研修会(病診連携研修会) |
脳神経外科外来における頭痛診療〜一次性頭痛を中心に〜 |
岡山ろうさい病院脳神経外科第3部長 脳卒中センター副センター長 足立 吉陽 |
|
腰椎疾患について−当院での症例を中心に− |
岡山ろうさい病院整形外科部長 山内 太郎 |
|
2014年10月17日(金)
19:15〜20:45
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
テリパラチド連日皮下投与製剤の骨密度増加予測にALPの測定が有用である |
医療法人和風会 中島病院 院長 中島 弘文 |
|
糖尿病と骨粗鬆症の接点 |
島根大学 医学部 内科学講座内科学第一 教授 杉本 利嗣 |
|
2014年10月16日(木)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル |
第3回倉敷運動器疼痛研究会 |
股関節の疼痛に対する治療 |
佐賀大学医学部整形外科 准教授 園畑 素樹 |
|
2014年10月16日(木)
19:30〜21:00
ホテルセントイン倉敷 |
玉島地区医療連携講演会 |
心房細動治療の最新の動向 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 不整脈・電気生理グループ長 兼 外来担当 藤井 理樹 |
|
2014年10月16日(木)
19:30〜20:45
津山保健センターホール |
第46回美作地区糖尿病研究会 |
糖尿病診療の課題克服の取り組み 〜食と連携の課題〜 |
徳島大学 糖尿病臨床・研究開発センター 特任教授 松久 宗英 |
|
2014年10月16日(木)
19:30〜20:30
真庭リバーサイドホテル 1階 レセプションホール1 |
消化器がん地域連携懇話会 |
食道胃接合部癌と食道機能異常症の外科手術 |
川崎医科大学附属病院 消化器外科 副部長 松本 英男 |
|
大腸がんに関する最新の話題 |
川崎医科大学附属病院 消化器外科 医長 鶴田 淳 |
|
肝臓がんに関する最新の話題 |
川崎医科大学附属病院 消化器外科 医長 中島 洋 |
|
2014年10月16日(木)
19:15〜20:30
北児島医師会事務局 |
北児島医師会学術講演会 |
うつ病におけるドパミンの役割と治療戦略−ドパミンと報酬系再考− |
はまむらクリニック 院長 濱村 貴史 |
|