日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年11月17日(木)
19:00〜19:45
おさふねサービスエリア |
東部地区糖尿病セミナー |
症例から学ぶSGLT2阻害薬の使い方 |
おさふねクリニック 院長 中村 明彦 |
76 糖尿病 |
2022年11月17日(木)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
第47回美作消化器疾患研究会 |
『腹部MRI(胆膵領域)の画像読影−私たちはこう読影している−』 |
津山中央病院 主任部長・画像センター長 藤島 護 |
10 チーム医療 |
『膵癌早期診断UP−TO−DATE〜膵癌診療ガイドラインの改定を踏まえて〜』 |
JA尾道総合病院 副院長・内視鏡センター長 花田 敬士 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年11月17日(木)
19:00〜20:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会(ハイブリッド) |
「心不全を意識した高血圧・心房細動患者の日常診療」 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 中川 晃志 |
43 動悸 |
2022年11月17日(木)
19:00〜20:40
岡山国際交流センター 7階 多目的ホール |
第17回 岡山川崎病・小児循環器病研究会 |
川崎病心血管病変の病理学的俯瞰−小児から成人まで− |
東邦大学医療センター大橋病院 病理診断科 教授 高橋 啓 |
72 成長・発達の障害 |
2022年11月17日(木)
18:50〜20:00
オンライン |
高梁医師会WEB学術講演会 |
2型糖尿病治療で大切なこと 〜早期介入の重要性〜 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 木村 友彦 |
76 糖尿病 |
2022年11月17日(木)
17:00〜18:00
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1 |
糖尿病カンファレンス |
知っておきたい糖尿病治療薬(GLP-1RA、インスリン編)
|
岡山済生会総合病院 診療部長 内科 中塔辰明 |
76 糖尿病 |
2022年11月16日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
脳梗塞の一例 |
|
31 めまい |
脳死肺移植が出来た患者を経験して |
|
69 不安 |
2022年11月16日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
消化管精検研究会・消化管検診研究会 |
症例検討 |
岡山大学病院 消化器内科 助教 山崎 泰史 |
21 食欲不振 |
2022年11月16日(水)
19:20〜21:00
ZoomによるWEBセミナー |
第58回緩和ケアフォーラムin岡山 |
「在宅ケアにおける身体/精神症状緩和の基本技術―鎮痛薬の剤型選択から不眠・せん妄、BPSD対策まで−」 |
社会医療法人仁厚会 藤井政雄記念病院 緩和ケア内科 佐伯 俊成 |
81 終末期のケア |
2022年11月16日(水)
19:00〜20:00
WEB講習会 |
第477回浅口医師会Web学術講演会 |
神経発達症(発達障がい)とは 〜神経発達症と睡眠の関係性も含めて〜 |
倉敷成人病センター小児科医長 赤池洋人 |
72 成長・発達の障害 |
2022年11月16日(水)
19:00〜20:00
児島医師会館、web配信 |
第559回児島臨床医の集い |
日常診療におけるSGLT2阻害薬の有用性を考える |
笠岡第一病院 透析統括部長・診療部長 原田和博 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年11月15日(火)
19:30〜20:30
web講演会 |
都窪医師会学術講演会 |
腎臓病の克服を目指して-腎性貧血治療の進歩- |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 主任教授 柏原 直樹 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年11月15日(火)
19:15〜20:30
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
「プライマリーケアにおける早期高血圧管理の重要性 特に脳血管障害と認知症対策について」 |
岡山東部脳神経外科病院 院長 浮田直也 |
19 身体機能の低下 |
2022年11月14日(月)
19:00〜20:00
オンライン |
地域で考える慢性腎臓病治療Seminar |
『慢性腎臓病の治療が新しい時代を迎える』 (質疑応答含む) |
福島県立医科大学医学部 腎臓高血圧内科学講座 主任教授 風間 順一郎 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年11月12日(土)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第326回岡山市小児科専門医会11月例会 |
小児アトピー性皮膚炎治療薬の使いこなし方を考察してみる |
岡山市立市民病院小児科主任部長 萬木章 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年11月12日(土)
15:00〜17:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第35回岡山市医師会医学会 |
腹部腫瘤を呈し、カプセル内視鏡が診断に有用であった小腸濾胞性リンパ腫の1例 他 8演題 |
岡山中央病院内科 丸野真人 |
12 地域医療 |
2022年11月12日(土)
14:00〜15:30
WEB講習会 |
令和4年度 第4回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
持続血糖測定器導入に関する療養支援の現状〜困難事例との関わり〜
|
川崎医科大学総合医療センター糖尿病看護認定看護師 副主任 岡邉 和恵 |
76 糖尿病 |
2022年11月12日(土)
13:00〜14:50
WEB配信 |
地域肝炎対策サポーター研修会 |
B型肝炎の予防と治療〜意外に身近なB型肝炎〜 |
川崎医科大学総合医療センター 内科 副部長 川中 美和 |
9 医療情報 |
地域肝炎対策サポーターの心得〜無料肝炎検診の実際〜 / 肝炎医療コーディネーター〜まずは小さな一歩から〜 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 / 虎の門病院 肝疾患相談センター 難波 志穂子 / 寺本 いずみ |
11 予防と保健 |
2022年11月11日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第191回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
ライフステージに合わせた歯科の役割 |
岡山大学病院 歯科・口腔インプラント科部門 縄稚久美子 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2022年11月10日(木)
19:15〜21:00
TKPガーデンシティ岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
精神科診療所と障害福祉サービスの連携について |
岡山市基幹相談支援センター 主任相談支援専門員 山本博宣 |
20 不眠(睡眠障害) |
岡山における精神科救急治療の現状 |
岡山県精神科医療センター 医療部長 児玉匡史 |
68 精神科領域の救急 |