日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年02月28日(土)
18:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第250回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
運動器不安定症とロコモティブシンドローム |
自治医大 整形外科講座 教授 星野 雄一 |
|
2009年02月28日(土)
18:00〜19:00
岡山全日空ホテル |
岡山県外科医会講演会 |
一呼吸器外科医の歩み |
獨協医科大学 外科学(胸部) 教授 三好 新一郎 |
|
2009年02月28日(土)
16:00〜18:30
ホテルオークラ岡山 |
第1回パーキンソン病治療懇談会 |
心臓のMIBG集積低下はLewy小体存在のバイオマーカーである |
公立学校共済組合 関東中央病院 神経内科 部長 織茂 智之 |
|
パーキンソン病の発症原因について |
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 生体機能分子動態学 教授 太田 茂 |
|
パーキンソン病の初期症候−えっ!?そんな症状が?− |
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 助教 宮地 隆史 |
|
2009年02月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階中ホール |
第323回 岡山市医師会内科医会 |
最近の知見からみた2008年脂質異常症治療ガイドライン |
宮本整形外科病院 院長 石岡 達司 |
|
2009年02月27日(金)
19:15〜21:00
倉敷国際ホテル 1F 桜花の間 |
高血圧治療ガイドライン2009(JSH2009)指定講演会 |
JSH2009と病診連携 -CKDの観点から- |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 槇野 博史 |
|
JSH2009:血圧測定とリスクの層別化 |
東北大学大学院 医学系研究科 内科病態学講座 臨床薬学分野 教授 今井 潤 |
|
2009年02月27日(金)
19:00〜20:30
ホテル日航倉敷 |
倉敷呼吸器セミナー |
気道炎症評価と吸入ステロイド療法 |
和歌山県立医科大学付属病院 呼吸器内科 講師 松永 和人 |
|
2009年02月27日(金)
19:00〜0:00
三光荘 2F アナトリウムホール |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
血管炎・血管障害ガイドラインの解説と問題点 |
北里大学医学部皮膚科 主任教授 勝岡 憲生 |
|
2009年02月26日(木)
19:30〜20:30
倉敷アイビースクエア |
倉敷アレルギー学術講演会 |
アレルギー性鼻炎患者のQOLについて 〜医療経済学的視点を含め〜 |
大阪大学附属病院 保健学科看護学科 教授 荻野 敏 |
|
2009年02月26日(木)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア |
第31回 倉敷消化器病懇話会 |
臨床医に役立つ消化器核医学検査 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線科 佐藤 修平 |
|
2009年02月26日(木)
19:15〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
最近の不整脈治療 |
国立病院機構岡山医療センター循環器科 宮地 晃平 |
|
2009年02月26日(木)
19:10〜20:50
岡山全日空ホテル |
第2回 岡山めまい研究会 |
めまいと内耳・側頭骨疾患 −解剖学的視点から− |
東京女子医科大学 耳鼻咽喉科学 須納瀬 弘 |
|
純粋小脳失調症とめまい |
東京医科歯科大学大学院 脳神経病態学 水澤 英洋 |
|
2009年02月26日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
抗血栓薬と上部消化管障害 |
川崎医科大学 食道・胃腸内科 准教授 塩谷 昭子 |
|
2009年02月26日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第40回倉敷神経内科セミナー |
高次脳機能障害のやさしい診かた |
国際医療福祉大学付属三田病院 神経内科部長 武田 克彦 |
|
2009年02月26日(木)
19:00〜21:00
岡山プラザホテル 4F「鶴鳴の間」 |
日本アレルギー協会中国支部岡山県部会学術部会 |
花粉症 |
福井大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師 山田 武千代 |
|
アレルギー治療薬 |
群馬アレルギーぜんそく研究所 所長 黒沢 元博 |
|
2009年02月26日(木)
18:30〜20:30
高梁総合文化会館 2F レクチャールーム |
アレルギー疾患特別対策事業研修会 |
喘息死ゼロ作戦 ―高齢者の喘息を中心に― |
(独)国立病院機構南岡山医療センター 第一診療部長 岡田 千春 |
|
2009年02月26日(木)
18:30〜0:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
COPDと気管支喘息の診療の実際−高齢者を中心に− |
川崎医科大学 呼吸器内科 講師 尾長谷 靖 |
|
2009年02月26日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館1階第2−3会議室 |
臨床セミナー |
臨床セミナー「嚥下障害について〜口腔ケアの重要性〜」 |
岡山済生会総合病院 リハビリテーション科 医長 藤井 俊宏 |
|
2009年02月26日(木)
13:30〜15:30
すこやかセンター 2階 大会議室 |
玉野市産業医研修会 |
職場のメンタルヘルス−休職から復職まで、4つのケアと事例検討− |
岡山産業保健推進センター 相談員/岡山済生会総合病院 中島 誠 |
|
2009年02月25日(水)
19:40〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第49回倉敷胸部疾患懇話会 |
びまん性陰影の画像診断 |
国立病院機構 南岡山医療センター 呼吸器内科 多田 敦彦 |
|
2009年02月25日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院 2F会議室 |
学術講演会 |
喘息治療のコツ−喘息死ゼロにむけて− |
国立病院機構南岡山医療センター 第一診療部長 岡田 千春 |
|