日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年08月26日(火)
19:30〜20:40
リーセントカルチャーホテル『ボローニャ』 |
御津医師会〜地域で診る糖尿病合併慢性腎臓病治療の最適化〜 |
1.糖尿病性腎症に対する地域戦略:フィネレノンの位置付けと地域の実践 2.DKDの残余リスクを克服する〜フィネレノンの果たす役割〜 |
1.独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 糖尿病・内分泌内科2.大阪医科薬科大学病院 腎臓内科 科長 1.片山 晶博2.美馬 晶 |
76 糖尿病 |
2025年08月26日(火)
19:00〜20:30
玉島医師会館・WEB配信 |
令和7年度第5回玉島医師会学術講演会 |
「 新規非定型抗精神病薬の研究開発経緯と薬理学的特性 」 |
大塚製薬株式会社 新薬研究部門 シニアフェロー 菊地 哲朗 |
5 心理社会的アプローチ |
「 MCI:認知症によるBPSDの抑制方法 」 |
片山内科クリニック 院長 片山 禎夫 |
29 認知能の障害 |
2025年08月26日(火)
19:00〜20:10
児島医師会、web配信 |
第584回児島臨床医の集い |
今後の新型コロナウイルス感染症について 〜ワクチンを中心に〜 |
川崎医科大学 臨床感染症学教室 主任教授 大石智洋 |
8 感染対策 |
2025年08月25日(月)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第516回西部循環器プライマリーケアの集い |
心不全治療の進歩 |
京都大学大学院医学研究科 循環器内科学教授 尾野 亘 |
44 心肺停止 |
2025年08月25日(月)
19:00〜20:00
オンライン:配信場所ザ・シロヤマテラス津山別邸 |
美作医会学術講演会 |
『COVID-19の現況とワクチン』 |
倉敷中央病院 副院長 兼 呼吸器内科主任部長 石田 直 |
8 感染対策 |
2025年08月23日(土)
18:00〜20:00
岡山県医師会 401会議室 |
岡山県医師会健康スポーツ医学再研修会 |
スポーツ関連救急医療の最前線!〜部活からトップアスリートまで〜 |
薬師寺慈恵病院 院長 薬師寺 泰匡 |
57 外傷 |
脊髄損傷のリハビリテーション医療概説 |
吉備高原医療リハビリテーションセンター 院長 古澤 一成 |
9 医療情報 |
2025年08月23日(土)
18:00〜20:00
Web開催 |
第271回岡山市眼科専門医会(瞳会)(第106回岡山大学眼科研究会) |
再考 落屑緑内障 |
熊本大学大学院生命科学研究部眼科学講座教授 井上 俊洋 |
36 視力障害、視野狭窄 |
増殖糖尿病網膜症〜その治療と予防〜 |
広島大学大学院医系科学研究科視覚病態学教授 坂口 裕和 |
76 糖尿病 |
2025年08月22日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
岡山市医師会総合メディカルセンター研修会 |
医療DXの現状と現場での取り組み〜診療所での当面の進め方について〜 |
日本医師会ORCA管理機構株式会社取締役副社長 上野智明 |
9 医療情報 |
2025年08月22日(金)
19:15〜20:15
聴講会場:南ふれあいセンター3F 第1研修室およびZOOM配信のハイブリッド開催 |
地域で考える肥満症治療講演会 in 南区 |
肥満症治療の進歩 -次世代肥満症治療への期待- |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 江口 潤 |
23 体重増加・肥満 |
2025年08月21日(木)
19:00〜20:00
津山保健センター内 津山市医師会会議室 |
第32回岡山県北乳房画像研究会 |
『乳癌診療のUp to Date』 |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学 教授 平 成人 |
11 予防と保健 |
2025年08月21日(木)
19:00〜21:00
倉敷ロイヤルアートホテル |
第42回倉敷糖尿病カンファレンス |
当院におけるイメグリミンの有効性とその展望について、経口ブドウ糖負荷試験における血糖変動パターンの世代間の違い:後ろ向き研究 |
倉敷中央病院 糖尿病内科、川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 中嶋 祐斗、岩本 秀幸 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
糖尿病治療薬(SGLT2阻害薬)と循環器疾患 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 湯浅 慎介 |
76 糖尿病 |
2025年08月21日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル(ハイブリッド) |
高梁医師会学術講演会 |
CKD診療連携の新たな枠組み 〜早期介入の意義〜 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 准教授 長洲 一 |
12 地域医療 |
2025年08月21日(木)
17:30〜18:30
オンライン |
第209回岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
ここまで進んでいる!最新の創傷治療 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 形成外科学 教授 高成 啓介 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2025年08月19日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第294回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
肝細胞がん〜当院での治療・高リスク群の拾い上げと定期フォロー〜 |
岡山済生会総合病院診療部長、肝臓病センター副センター長 桑木健志 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2025年08月19日(火)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
乳がん検診講習会(基礎講習・継続講習) |
乳癌の現状と乳がん検診 〜最近の話題を含めて〜 |
川崎医科大学 名誉教授 園尾 博司 |
69 不安 |
2025年08月19日(火)
18:30〜19:30
ホテルグランココエ倉敷グランホールA及びWEB配信 |
第19回倉敷CKD医療連携ネットワーク |
CKD診療における高血圧管理の重要性と病診連携 |
九州大学大学院医学研究院 病態機能内科学 腎疾患治療部 准教授 中野 敏昭 |
74 高血圧症 |
2025年08月12日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
美作医会CCセミナー(web)またはハイブリッド方式 |
尿管結石診療のポイントと連携のコツ |
津山中央病院 泌尿器科 医長 児島 宏典 |
64 血尿(肉眼的、顕微鏡的) |
2025年08月09日(土)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
令和7年度 乳がん検診講習会 |
乳がんの治療―最近の話題 |
川崎医科大学総合医療センター 外科部長(特任教授) 土井原 博義 |
25 リンパ節腫脹 |
2025年08月06日(水)
19:00〜20:00
オンライン |
第3回Kawasaki連携フォーラムWebセミナー |
慢性副鼻腔炎診療のup to date |
川崎医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉・頭頸部外科副部長 檜垣 貴哉 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年08月05日(火)
19:15〜20:35
倉敷国際ホテル |
県南西部医療圏の心不全地域連携を考える会 |
これからの倉敷地区での心不全地域連携の取り組み〜SGLT2阻害薬の使用経験も含めて〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 岡 里紀 |
12 地域医療 |
慢性期の心不全診療を考える〜チーム医療、連携の話題を踏まえて〜 |
倉敷紀念病院 循環器内科 部長 小出 祐嗣 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |