日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年06月25日(木)
19:20〜21:00
岡山全日空ホテル |
Diabetes Symposium in OKAYAMA〜糖尿病治療の新しいスタイルを考える〜 |
残薬問題とアドヒアランス |
岡山赤十字病院 薬剤部 薬剤部長 森 英樹 |
|
糖尿病治療における新たな治療オプション
|
那珂記念クリニック 院長 遅野井 健 |
|
2015年06月25日(木)
19:15〜20:45
倉敷ロイヤルアートホテル |
第6回倉敷総合診療カンファレンス |
総合医と専門医〜育成と連携の課題と展望〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 地域医療人材育成講座 教授 片岡 仁美 |
|
2015年06月25日(木)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センター |
北児島医師会学術講演会 |
一般臨床医の肛門病変、便秘の見方 |
チクバ外科胃腸科肛門科病院 院長 瀧上隆夫 |
|
2015年06月25日(木)
18:30〜20:30
岡山コンベンションセンター 4F |
第70回 岡山てんかん懇話会 |
てんかん外科の最近の話題 |
東京医科歯科大学 脳神経機能外科 教授 前原 健寿 |
|
2015年06月25日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
肺高血圧症の診断と治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科 助教 赤木 達 |
|
2015年06月25日(木)
18:30〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
川崎医科大学がん診療地域連携懇談会 |
ロールプレイ形式(がん性疼痛事例検討) |
|
|
2015年06月25日(木)
17:40〜18:40
井原市立井原市民病院 |
第3回感染対策オープンカンファレンス |
施設内における結核患者の早期発見とその後の対応 |
財団法人 岡山県健康づくり財団付属病院 院長 西井研治 |
|
2015年06月24日(水)
19:30〜20:30
津山鶴山ホテル |
第37回美作消化器疾患研究会 |
大腸がんスクリーニングと内視鏡的ポリープ摘除後サーベイランス |
国立がんセンター研究中央病院 内視鏡科 医長 松田 尚久 |
|
2015年06月24日(水)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル 本館二階 吉備の間 |
第5回臨床医のための生活習慣病治療セミナー |
当院における糖尿病サポートチームの活動 |
岡山ろうさい病院 糖尿病看護認定看護師 渡邉 路子 |
|
血糖コントロールに難渋する糖尿病患者への新たな治療法
|
大阪警察病院 内科 部長 安田 哲行 |
|
2015年06月24日(水)
19:05〜20:20
メルパルク岡山 |
肝炎治療連携セミナー |
肝炎治療と薬剤師の関わりについて |
岡山赤十字病院 薬剤部 小池 彩子 |
|
肝炎治療最新の話題 |
岡山赤十字病院 肝臓内科部長 小橋 春彦 |
|
2015年06月24日(水)
19:00〜20:30
倉敷ロイヤルアートホテル |
第12回 岡山県西部地区整形外科内科連携の会 |
足の動脈硬化と間欠性跛行 |
倉敷中央病院 循環器内科 医長 羽原 誠二 |
|
脊椎疾患と間欠性跛行 |
倉敷中央病院 整形外科 医長 楠葉 晃 |
|
2015年06月23日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第212回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
急性静脈血栓症(肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症)の治療 |
国立病院機構岡山医療センター 循環器内科医師 宗政 充 |
|
2015年06月23日(火)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4階「フェニックス」 |
Next Symposium 2015 in OKAYAMA |
日常業務に潜む法律問題への“処方せん” |
北浜法律事務所・外国法共同事業所 長谷部 圭司 |
|
今後の酸関連疾患治療を考える |
順天堂大学医学部附属静岡病院 消化器内科 教授 永原 章仁 |
|
2015年06月23日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山健康づくり財団附属病院長 西井 研治 |
|
2015年06月23日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー |
大腸癌治療の現況について |
主任部長 野中 泰幸 |
|
2015年06月23日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
第3回 玉島医師会学術講演会 |
泌尿器疾患の受診契機となる症状−血尿・頻尿など実際の症例を中心に― |
倉敷医寮生活協同組合 水島協同病院 泌尿器科 医長 武田 繁雄 |
|
2015年06月22日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
急性B型大動脈解離の問題点とステントグラフトがもたらす希望 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 後藤 剛 |
|
|
心血管カテーテル担当・倉敷中央病院 心臓血管外科 部長 島田 健 |
|
|
倉敷中央病院 心臓病センター長 光藤 和明(監修) |
|
2015年06月22日(月)
19:15〜21:00
津山中央健康管理センター 3F 会議室A |
美作こども医療研究会 |
熱性痙攣UP−TO−DATE |
津山中央病院 小児科 和田 嵩平 |
|
繰り返す痛みを訴えた2例に対する心理社会的支援 |
津山中央病院 小児科 林 明日香 |
|
2015年06月22日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2015年06月21日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会 第276回プライマリケア懇話会 |
機能性消化管疾患診療ガイドラインも眺めながら、これからの便秘治療を考える |
岡山済生会総合病院内科 主任医長 伊藤 守 |
|