日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年09月28日(水)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル |
第233回倉敷小児科専門医会 |
小児COVID-19関連多系統炎症性症候群と鑑別を要したY.pseudotuberculosis感染症の一例/急性心筋炎をきたし不全型川崎病として治療したYersinia pseudotuberculosis感染症の一例/当科における小児精巣腫瘍13例の臨床的検討/小児のトランスアミナーゼ上昇をみたら・・・ |
倉敷中央病院 医師教育研修部/倉敷中央病院 小児科/倉敷中央病院 小児外科/川崎医科大学附属病院 小児科 氣多 希/山本 周/花木 祥二朗/田中 孝明 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年09月28日(水)
19:15〜20:30
web開催 |
西大寺医師会学術講演会 |
神経障害性疼痛のマネジメント 〜治療効果の向上を目指した痛みとの向き合い方〜 |
自治医科大学附属さいたま医療センター 整形外科 教授 秋山 達 |
60 腰痛 |
2022年09月28日(水)
19:00〜20:20
WEB配信 |
脳卒中後てんかん診療Webセミナー |
てんかんと認知症 |
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 脳神経内科 表 芳夫 |
35 けいれん発作 |
新しいエビデンスに基づく脳卒中後てんかん診療 |
国立循環器病研究センター 脳神経内科 医長 田中 智貴 |
35 けいれん発作 |
2022年09月28日(水)
19:00〜20:00
児島医師会館、web配信 |
第557回児島臨床医の集い |
重症喘息治療のこれから〜地域で支える喘息治療〜 |
KKR高松病院 呼吸器内科睡眠・呼吸センター長 兼 アレルギー科 部長 荒川裕佳子 |
79 気管支喘息・COPD |
2022年09月27日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
59 背部痛 |
2022年09月27日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
【延期になりました】第266回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心臓外科手術の標準化と最近の動向 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター心臓血管外科医長 畝 大 |
10 チーム医療 |
2022年09月27日(火)
19:00〜19:40
WEB配信 |
「痛み」と向き合うWEBセミナー |
乳がん患者における痛みとその対応 |
岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 准教授・診療科長 枝園 忠彦 |
25 リンパ節腫脹 |
2022年09月27日(火)
19:00〜20:30
Web |
かかりつけ医から見たCRA症候群セミナー |
『降圧薬と尿タンパクの関係』 |
特定医療法人和風会 中島病院 院長 中島 弘文 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
『CKDにおけるMR阻害の意義』 |
香川大学医学部 薬理学教室 教授 西山 成 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年09月27日(火)
19:00〜20:10
Web EX開催(オンライン配信) |
第21回東備糖尿病治療懇話会 |
「糖尿病早期治療の重要性とGLP-1受容体作動薬の位置づけ -体重、食欲、食行動への影響とFirst Injectionとしての可能性」 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター センター長 中塔 辰明 |
7 医療の質と安全 |
2022年09月26日(月)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル・WEB |
第481回西部循環器プライマリーケアの集い |
川崎病心臓血管後遺症のマネージメントについて |
倉敷中央病院 循環器内科 医長 大家 理伸 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年09月26日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 |
井原医師会画像診断検討会 |
画像診断検討会 |
井原市民病院 副院長 島田百利三 |
51 嘔気・嘔吐 |
2022年09月25日(日)
13:00〜15:30
Web開催 |
令和4年度糖尿病総合管理医療機関認定・更新研修会 |
糖尿病治療ガイドの変更点と最新のエビデンス |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
76 糖尿病 |
糖尿病注射製剤の進歩と間歇スキャン式持続血糖測定器(isCGM) |
岡山大学病院 糖尿病センター 助教 和田 嵩平 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
症例検討 糖尿病治療の実際〜この症例をどう考えて、どのように治療しますか?〜 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
82 生活習慣 |
2022年09月24日(土)
13:45〜16:45
岡山県医師会三木記念ホール |
第29回NSTフォーラムin岡山 |
リハビリテーションと栄養管理 |
医療法人信愛会日比野病院 診療技術部リハビリテーション科 科長補佐 助金 淳 |
11 予防と保健 |
食事性肝障害 2022 |
岡山市立市民病院 消化器内科 診療部長 狩山 和也 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年09月23日(金)
17:00〜18:30
WEB配信 |
第5回 Meet the Expert |
肥満症の脳を科学する |
名古屋市立大学病院 内分泌・糖尿病内科 部長・准教授 田中 智洋 |
82 生活習慣 |
SGLT2阻害薬の腎臓への影響について |
1.広島大学病院 内分泌・糖尿病内科診療講師 2.倉敷中央病院 糖尿病・内分泌代謝センタ-糖尿病内科部長 1.大野 晴也 2.村上 和敏 |
76 糖尿病 |
2022年09月22日(木)
19:00〜20:10
なし |
【web開催】第5回 東備CKD-NET講演会 |
かかりつけ医および多職種との連携で取り組むCKD診療 |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 腎臓内科 部長 島田 典明 |
12 地域医療 |
ターゲットを意識したCKD診療 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 慢性腎不全総合治療学講座 講師 森永 裕士 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年09月22日(木)
19:00〜20:00
久世エスパスセンターからWEB配信 |
真庭市医師会学術講演会 WEBセミナー |
脳神経外科における脊椎疾患の薬物療法と外科治療 |
津山中央病院 脳神経外科 医長 守本 純 |
62 歩行障害 |
2022年09月22日(木)
19:00〜20:00
Web |
本邦の高カリウム血症診療を考えるWeb Seminar |
『高カリウム血症の現状と課題〜最近の国内疫学研究結果を踏まえて〜』 |
川崎医科大学 医学部 学長付特任教授 神田 英一郎 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年09月22日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランココエ倉敷「グランホール」並びにWEB配信 |
第2回くらしき頭痛を考える会 |
片頭痛の現状と課題、これからの治療戦略 |
川崎医科大学 神経内科学 教授 三原 雅史 |
30 頭痛 |
2022年09月22日(木)
18:50〜21:10
アークホテル岡山 |
第25回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 |
整形外科医の立場から考えるRA 患者の高齢化と長期治療戦略 |
愛知医科大学 整形外科学講座 教授 特任 高橋 伸典 |
61 関節痛 |
今だからこそわかるTNF 阻害薬の実力とポテンシャル |
九州大学病院別府病院 免疫・血液・代謝内科 教授 堀内 孝彦 |
61 関節痛 |
2022年09月22日(木)
18:45〜20:00
WEB講習会 |
笠岡医師会web学術講演会 |
脊椎疾患に伴う疼痛に対する対処 −薬物療法を中心に−
|
倉敷中央病院 副院長 松下 睦 |
60 腰痛 |