日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年02月08日(月)
19:00〜20:00
オンライン |
Nexium Web Seminar in Okayama |
新型コロナ時代の内視鏡診療 〜我々内視鏡医はどうコロナに向き合うべきか?PPI治療を含めて〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 実践地域内視鏡学講座 教授 河原 祥朗 |
8 感染対策 / 53 腹痛 |
2021年02月07日(日)
14:00〜15:45
ピュアリティまきび (※オンラインでも配信します) |
岡山県保険医協会 第321回プライマリケア懇話会 |
直腸がん手術の最前線 〜ロボット手術と肛門温存〜 |
倉敷中央病院 外科医長 横田 満 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2021年02月06日(土)
14:30〜17:35
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演並びに日本医師会生涯教育講座 |
耳鼻咽喉・頭頸領域のがんを見逃さないために ー主訴と病悩期間から |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教授 安藤 瑞生 |
38 聴覚障害 |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演 |
川崎医科大学腎臓・高血圧内科学 講師、川崎医科大学附属病院循環器内科 シニアレジデント、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学 角谷 裕之、岡本 公志、玉井 圭 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
網膜疾患診療の現在:糖尿病網膜症に対する検査・治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学教授 森實 祐基 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2021年02月06日(土)
14:00〜16:30
岡山県医師会館 401会議室 |
令和2年度第2回岡山県医療勤務環境改善支援センターオンライン講習会 |
「3つの視点で人と組織の問題を解決 長くはたらき続けられる『最強のチームビルディング』」 |
メディテイメント株式会社 代表取締役 杉浦 鉄平 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
「看護職に選ばれる組織を目指して 〜小さな変革の積み重ね〜」 |
倉敷中央病院 リバーサイド 看護部長 安部 小夜子 |
10 チーム医療 |
2021年02月05日(金)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル、Web配信 |
Diabetes & Heart Failure Symposium 2021 |
エビデンスから考える新たな糖尿病治療戦略 〜 SGLT2阻害剤の適正使用も含めて 〜 |
倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 亀井 信二 |
76 糖尿病 |
心不全診療の新たな展開への期待 |
倉敷中央病院 副院長・循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
19 身体機能の低下 |
2021年02月05日(金)
19:10〜20:10
ウェブ配信 |
岡山大学消化器外科WEB講演会 |
がん免疫療法における腸内細菌の重要性 |
熊本大学大学院生命科学研究部 呼吸器内科学 助教 冨田 雄介 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2021年02月05日(金)
18:40〜20:00
Web |
美作医会パーキンソン病Webセミナー |
『パーキンソン病の診断・治療について』 |
国立病院機構 岡山医療センター 脳神経内科 医長 真邊 泰宏 |
62 歩行障害 / 70 気分の障害(うつ) |
2021年02月04日(木)
19:00〜20:40
オンライン配信 |
倉敷神経内科懇話会 特別講演会 |
てんかん治療における薬物選択の基準 |
広島大学大学院医系科学研究科 脳神経外科学 広島大学病院 てんかんセンター長 准教授 飯田 幸治 |
35 けいれん発作 |
2021年02月04日(木)
19:00〜20:10
なし(Web開催) |
第73回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
アレルギー性鼻炎の病態と治療:最近の話題から |
弘前大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科学講座 教授 松原 篤 |
39 鼻漏・鼻閉 |
2021年02月04日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
肝胆膵カンファレンス |
膵がん肝胆がんと診断が紛らわしい症例 |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 藤井雅邦 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2021年02月02日(火)
19:00〜20:30
WEB学術講演会 |
新見医師会WEB学術講演会 |
高齢者の心不全再入院を防ぐ〜最適な治療戦略を考える〜 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好亨 |
24 浮腫 / 45 呼吸困難 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年02月01日(月)
19:00〜20:00
オンライン(Web講習会) |
高梁医師会定例学術WEB講演会(Web講習会) |
心不全診療の新たな展開への期待 |
倉敷中央病院 副院長 循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2021年01月31日(日)
13:00〜15:15
Web配信(Zoom) |
岡山県糖尿病性腎症重症化予防シンポジウム |
糖尿病性腎症の克服に向けて〜最近の治療の進歩と岡山県における対策〜 |
岡山大学病院新医療研究開発センター教授 四方賢一 |
76 糖尿病 |
岡山県のCKD対策・透析医療と糖尿病性腎症の腎不全管理 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科血液浄化療法人材育成システム開発学教授 杉山 斉 |
76 糖尿病 |
糖尿病性腎症の集約的治療を支える食事療法〜栄養ケアステーションで継続的食事療法〜 |
岡山県栄養士会会長 坂本八千代 |
76 糖尿病 |
2021年01月30日(土)
17:00〜18:00
岡山県医師会館 4階 401会議室 |
令和2年度 第2回 岡山県外科医会・岡山県医師会外科部会 講演会 |
内視鏡手術支援ロボットDa Vinci |
岡山済生会総合病院副院長 仁熊 健文 |
50 吐血・下血 / 53 腹痛 |
2021年01月30日(土)
16:30〜18:45
(Web講習会) |
第四回 岡山排便障害研究会(Web講習会) |
糖尿病と便秘 |
岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 糖尿病看護認定看護師 安永 沙織 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
当社における新規便秘薬の使用の現況 |
岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 消化器内科 永井 裕大 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
腸腎連関から考える慢性腎臓病と便秘症の関わり〜高齢者へのCKDを考慮した便秘治療〜 |
東北大学大学院 医学系研究科・医工学研究科 教授 阿部 高明 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2021年01月30日(土)
16:30〜19:00
岡山コンベンションセンター 2F 「レセプションホール」 |
第17回岡山関節鏡・内視鏡研究会 |
成長軟骨板周囲の骨内病変に対する骨髄鏡手術 |
医療法人社団 錦昌会 千葉こどもとおとなの整形外科 西須 孝 |
61 関節痛 |
2021年01月30日(土)
14:00〜16:30
岡山旭東病院 パッチアダムスホール |
中国神経難病セミナ |
パーキンソン病 ー症状と治療− |
岡山脳神経内科クリニック 院長 柏原 健一 |
0 最新のトピックス・その他 |
現場実践に活かす「臨床倫理」の考え方 -倫理的ジレンマを「個人の悩み」にしないために- |
宮崎大学医学部附属病院 臨床倫理部 部長 板井 孝壱郎 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
2021年01月29日(金)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室(WEB配信) |
赤磐医師会学術講演会(WEB配信) |
明日から見直す便秘診療 〜新旧両薬剤のエビデンスをふまえて〜 |
兵庫医科大学内視鏡センター・消化器内科学 准教授 富田 寿彦 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 82 生活習慣 |
2021年01月29日(金)
19:00〜20:00
オンラインでのみ開催 |
御津医師会学術講演会 |
胃酸分泌抑制薬の有効性と安全性を再考する |
兵庫県立姫路循環器病センター 木下芳一 |
50 吐血・下血 / 52 胸やけ |
2021年01月29日(金)
19:00〜20:20
オンラインのみ |
(※会場が変更になりました)第15回岡山地域連携肝疾患カンファレンス |
当院のアルコール依存症に対する取り組みと肝移植症例の臨床的特徴について |
岡山県立精神科医療センター 精神科 医長 橋本 望 |
5 心理社会的アプローチ |