日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年07月25日(金)
18:50〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター『古久賀ホール』 |
第25回西部消化器疾患フォーラム |
「当院における最近の胆膵内視鏡診療について」
|
倉敷中央病院 消化器内科 山崎 辰洋 |
|
「肝胆膵領域における腹腔鏡手術」 |
倉敷中央病院 外科 副医長 大目 祐介 |
|
2014年07月25日(金)
18:30〜20:00
倉敷第一病院 6階 大講堂 |
第15回西部乳腺研究会 |
乳癌症例検討 |
水島共同病院 外科医長 石部洋一 |
|
2014年07月25日(金)
18:00〜19:30
岡山大学医学部地域人育成センターおかやま(マスカットキューブ)3階 |
岡山大学病院第46回総合キャンサーボード |
「乳がん手術療法の集学的マネージメント」 乳がん手術療法の変遷と現況 |
岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 枝園 忠彦 |
|
乳がん患者への術式選択支援 |
岡山大学病院 乳がん看護認定看護師・外来看護師 露無 祐子 |
|
乳がん手術後の退院指導 |
岡山大学病院 西7階看護師 守屋 由美 |
|
乳がん術後のリハビリ |
岡山大学病院 総合リハビリテーション部 松山 宜之 |
|
2014年07月24日(木)
19:30〜21:00
岡山コンベンションセンター |
第11回 岡山臨床睡眠研究会 |
眠気のメカ二ズム・診断と対応 |
睡眠総合ケアクリニック代々木 院長 井上 雄一 |
|
ネムリンク(CPAP療法データ管理システム)の有用性と使用経験 |
三井造船(株)玉野事業所 玉野三井病院 検査室 臨床検査技師長 高津 昌吾 |
|
うつ病と慢性頭痛にひそむ睡眠時無呼吸症候群 |
中津クリニック 院長 中津 武志 |
|
2014年07月24日(木)
19:20〜20:30
アークホテル岡山 |
糖尿病における診診連携セミナー |
現在の糖尿病治療に求められているもの〜SGLT-2阻害薬の役割〜
|
岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 小寺 亮 |
|
2014年07月24日(木)
19:20〜20:50
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
糖尿病治療における新たな潮流 〜新規糖尿病薬への期待と新規糖尿病治療戦略〜 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
|
2014年07月24日(木)
19:20〜21:00
倉敷国際ホテル |
脂質フォーラム in 倉敷2014 |
食後高脂血症の成因・病態と治療 |
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 総合地域医療学寄附講座 教授 山下 静也 |
|
糖尿病合併脂質異常症の病態と治療 |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 糖尿病・内分泌内科学 教授 西尾 善彦 |
|
2014年07月24日(木)
19:00〜20:30
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会認知症講演会 |
一般演題 「当院における認知症治療薬の使用経験」 |
特定医療法人美甘会 勝山病院院長 竹内 義明 |
|
特別講演 「アルツハイマー型認知症治療剤におけるアセチルコリンエステラーゼ阻害薬3剤の使い分け」 |
医療法人社団井口会 向陽台病院院長 田中 和芳 |
|
2014年07月24日(木)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3階『エメラルド』 |
岡山脂肪酸ラウンドミーティング |
『EPAの心血管イベント抑制作用の機序の解明』 -動脈硬化退縮作用とその機序について- |
神戸大学 循環器内科 講師 山下 智也 |
|
『心血管リスクマーカーとしてEPA/AA比の意義:久山町研究』 |
九州大学大学院 医学研究科 環境医学分野 教授 清原 裕 |
|
パネルディスカッション 〜EPA/AA比をどう臨床で活かすか〜 |
|
|
2014年07月24日(木)
19:00〜20:15
岡山旭東病院パッチ・アダムスホール(1F多目的ホール) |
第71回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
『口腔ケアについて<基礎編>〜食べれる口づくり〜』step up実習講座 |
岡山旭東病院看護部歯科衛生士 高本 康子 |
|
2014年07月24日(木)
19:00〜20:30
笠岡医師会館 |
笠岡医師会主催学術講演会 |
当院における急性膵炎の診療 |
財団法人倉敷中央病院 消化器内科医員 三谷洋介 |
|
2014年07月24日(木)
18:30〜20:30
高梁市文化交流館 3F 中ホール |
備北地域認知症疾患医療連携協議会 |
岡山県の認知症施策について |
岡山県保健福祉部健康推進課 太田 裕子 |
|
認知症高齢者を地域で支える〜評価の仕方を含めて〜 |
岡山大学精神神経病態学教室 准教授 寺田 整司 |
|
2014年07月23日(水)
19:30〜20:30
岡山プラザホテル |
第2回岡山外科医会 |
乳癌診療の現状 |
川崎医科大学乳腺甲状腺外科教授 紅林 淳一 |
|
2014年07月23日(水)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
西大寺医師会学術講演会 |
骨粗鬆症のプライマリーケア |
倉敷中央病院 副院長 松下 睦 |
|
2014年07月23日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第194回 倉敷小児科専門医会 |
当科で経験した組織球性壊死性リンパ節炎10例の検討 |
川崎医科大学 小児科 木畑 正彦 |
|
小児の血栓症と血栓性素因 |
山口大学 小児科 大賀 正一 |
|
2014年07月22日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第203回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心臓カテーテルアブレーションの治療〜特に日赤病院の現状〜 |
岡山赤十字病院循環器科 田中 正道 |
|
2014年07月22日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
|
2014年07月22日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
平成26年度 第4回 玉島医師会学術講演会 |
2型糖尿病治療の現状と展望 |
倉敷スイートホスピタル 院長 松木 道裕 |
|
2014年07月20日(日)
13:00〜16:00
岡山コンベンションセンター |
平成26年度中国四国ブロック講習会 |
先天眼疾患の診断と管理 |
国立成育医療研究センター眼科医員 仁科 幸子 |
|
緑内障診療のアップデート |
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 視覚病態学 教授 木内 良明 |
|
黄斑部疾患の最新の治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 眼科学分野 教授 白神 史雄 |
|
2014年07月19日(土)
16:00〜19:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第38回岡山スポーツ医科学研究会・総会 |
年代別,疾患別運動ガイドライン |
岡山大学スポーツ教育センター教授 鈴木 久雄 |
|
スポーツ外傷・障害の予防のためにウオーミングアップ・クーリングダウンを考える |
吉備国際大学保健医療福祉学部教授 川上 照彦 |
|