日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年06月29日(水)
19:00〜20:30
オンライン開催 |
事例に学び事例でつながる第26回アルコール専門研修 |
オンラインでのD to P with Dで内科から専門医療機関受診につながった4例 |
てらだ内科クリニック 内科医・岡山県精神科医療センター 精神科医 寺田 亮・宋 龍平 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2022年06月29日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル・WEB配信 |
地域で支える心不全診療〜岡山県北エリアを繋ぐ〜 |
変わりゆく心不全診療と地域医療に活かす取り組み |
竹田綜合病院 循環器内科 部長 鈴木 聡 |
74 高血圧症 |
2022年06月28日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
79 気管支喘息・COPD |
2022年06月28日(火)
19:15〜21:00
笠岡市民会館 2F 第2会議室 |
第10回 岡山西部地区生活習慣病セミナー |
経口GLP-1受容体作動薬について -服薬状況と工夫- |
笠岡第一病院 糖尿病看護認定看護師 水ノ上 かおり |
10 チーム医療 |
2型糖尿病治療のトピックス 〜早期介入の重要性〜 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 木村 友彦 |
76 糖尿病 |
2022年06月28日(火)
19:00〜20:30
玉島医師会館 |
令和4年度第3回玉島医師会学術講演会 |
「IBD診療におけるおしりの話」 |
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 診療部長 鈴木 健夫 |
55 肛門・会陰部痛 |
「潰瘍性大腸炎内科治療の現状」 |
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 副院長・IBDセンター長 垂水 研一 |
55 肛門・会陰部痛 |
2022年06月28日(火)
18:15〜20:30
ANAクラウンプラザホテル岡山1階曲水西の間 |
第49回岡山膠原病研究会 |
皮膚科からみた乾癬の病態と治療戦略 |
川崎医科大学総合医療センター 皮膚科学 准教授 山本 剛伸 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
乾癬性関節炎の最近の話題 |
日本生命病院 整形外科副部長 乾癬センター 辻 成佳 |
61 関節痛 |
2022年06月27日(月)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル、WEB |
第478回西部循環器プライマリーケア |
PCI治療の近況:石灰化病変への対応 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 田中 裕之 |
9 医療情報 |
2022年06月27日(月)
19:30〜21:00
井原市立井原市民病院 |
井原医師会画像診断検討会 |
画像診断検討会 |
井原市民病院 副院長 島田百利三 |
45 呼吸困難 |
2022年06月27日(月)
19:00〜20:00
オンライン |
新しい慢性腎臓病治療を考える会 |
『新時代の慢性腎臓病(CKD)治療戦略』 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学 教授 内田 治仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年06月27日(月)
19:00〜19:40
WEB配信 |
「痛み」と向き合うWEBセミナー |
神経障害性疼痛に対するアプローチ 〜ミロガバリンへの期待〜 |
岡山大学病院 整形外科 助教 鉄永 倫子 |
60 腰痛 |
2022年06月25日(土)
18:50〜20:00
WEB配信 |
第384回 岡山県臨床整形外科医会研修会 |
『病態と併存症を考慮した変形性膝関節症に対する疼痛マネージメント』 |
帝京大学医学部 整形外科学講座 教授 中川 匠 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年06月25日(土)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
病理像からみる画像診断 |
水島協同病院 外科 石部 洋一 |
9 医療情報 |
2022年06月24日(金)
19:30〜21:00
Web研修会 |
第451回岡山市医師会内科医会、岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
多汗症診療にのりおくれないエビデンスに基づく治療とは |
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック院長 藤本智子 |
70 気分の障害(うつ) |
2022年06月24日(金)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
貧血患者のアプローチ |
岡山医療センター血液内科医長 牧田雅典 |
18 全身倦怠感 |
2022年06月24日(金)
19:00〜20:00
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
うつ病診療と地域連携について |
びぜんメンタルクリニック院長 浦上敬仁 |
70 気分の障害(うつ) |
2022年06月24日(金)
19:00〜20:10
オンライン |
第90回 岡山うつ病研究会 学術講演会 |
うつ病の薬物治療と栄養・腸内フローラ |
帝京大学 医学部精神神経科学講座 主任教授 功刀 浩 |
70 気分の障害(うつ) |
2022年06月24日(金)
19:00〜20:15
WEB配信 |
第2回 Okayama DKD Forum |
フレイル・サルコペニアを考慮した 高齢者糖尿病管理と薬剤選択における注意点 |
川崎医科大学総合老年医学 主任教授 川崎医科大学総合医療センター 内科部長 杉本 研 |
76 糖尿病 |
合併症進展阻止を意識した糖尿病治療の今後 |
久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門 主任教授 深水 圭 |
76 糖尿病 |
2022年06月23日(木)
19:00〜20:00
講師・座長の各所属医療機関等から配信 |
真庭市医師会WEB学術講演会 |
糖尿病早期治療の重要性とGLP-1受容体作動薬の位置づけ―体重、食欲、食行動コントロールとFirst Injectionとしての可能性 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター センター長 中塔 辰明 |
82 生活習慣 |
2022年06月23日(木)
19:00〜20:20
WEB開催 |
おかやま医療連携フォーラム |
心不全と不整脈の深い関係 |
みなみ 野循環器病院 不整脈部門長 江島 浩一郎 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
アクティブシニアのためのDOAC活用術 |
杏林大学医学部 脳卒中医学 教授 平野 照之 |
19 身体機能の低下 |
2022年06月23日(木)
19:00〜20:30
WEB配信 |
第28回岡山性感染症研究会 |
岡山県の梅毒、HIV感染症の最新の動向 |
川崎医科大学 血液内科学 教授 和田 秀穂 |
8 感染対策 |
オンラインカウンセリングによる性感染症患者への支援 〜患者視点からみた診療科の対応、患者の抑うつの実際と母子・家庭内水平感染の不安への対応〜 |
富山大学学術研究部医学系母性看護学講座 教授 長谷川 ともみ |
11 予防と保健 |