日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年01月16日(水)
19:00〜21:00
備前商工会館4F大ホール |
和気医師会学術講演会 |
脂質異常症における薬物治療のup to date |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科先端循環器治療学講座 助教 三好 亨 |
|
2013年01月16日(水)
18:30〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
医療・介護関連肺炎(NHCAP)の臨床 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 |
|
2013年01月15日(火)
19:30〜20:30
岡山済生会総合病院西館1階第2会議室 |
岡山済生会総合病院第57回病診連携研修会 |
呼吸器疾患の診断と治療 |
内科医長/外科主任医長 渡辺 一彦/片岡 正文 |
|
2013年01月15日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第7回 地域医療研修セミナー |
気になる甲状腺の病気 |
総合診療科医長 平櫛 恵太 |
|
2013年01月15日(火)
19:30〜20:30
津山保健センター |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
|
|
2013年01月15日(火)
19:15〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4階 フェニックスの間 |
Strong Statin, revisited |
Session1 『スタチンの心血管イベント抑制効果をふりかえる』 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 助教 河野 晋久 |
|
Session2 『理屈で考えるCKD治療戦略とは』 |
京都大学医学部附属病院 内分泌・代謝内科 准教授 笠原 正登 |
|
2013年01月15日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第378回倉敷医師会学術講演会 |
便秘治療最前線〜便秘を侮るな〜 |
島根大学医学部 内科学講座第2 教授 木下 芳一 |
|
2013年01月15日(火)
18:00〜19:00
岡山大学歯学部棟4F第1講義室 |
第44回緩和ケア勉強会 |
最新の緩和治療薬 |
岡山大学病院 薬剤部 薬剤師 鍛治園 誠 |
|
2013年01月14日(月)
13:00〜15:30
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第225回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
(1)最新の補聴器の機能と価格 (2)補聴器の処方 (3)補聴器の効果に対する不満と対処法−症例検討− |
関東労災病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科感覚器センター 杉内 智子 |
|
2013年01月13日(日)
14:00〜16:30
岡山衛生会館5F中ホール |
日医生涯教育講座・第56回社会保険指導者伝達講習会 |
実践 小児・思春期医療 |
岡山県医師会理事 田中 茂人 他 |
|
2013年01月12日(土)
16:15〜18:15
おさふねサービスエリア |
第9回東備糖尿病療養指導セミナー |
糖尿病とロコモティブシンドローム〜レッツロコモ体操!〜 |
おさふねクリニック 理学療法士 清瀬 直子 |
|
糖尿病患者の骨粗鬆症・骨折をめぐる話題 |
島根大学医学部内科学講座内科学第一 助教 山本 昌弘 |
|
2013年01月11日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第136回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
第2回機能強化型在宅療養支援診療所のノウハウ 1.クラウドを活用しての情報共有 |
飛岡内科医院 院長 飛岡 宏 |
|
2.看取りの上手な連携 |
佐藤医院 院長 佐藤 涼介 |
|
2013年01月11日(金)
19:15〜21:00
津山国際ホテル |
第3回美作地区循環器と糖尿病セミナー |
当院における虚血性心疾患患者におけるDMおよびIGTの現状について |
津山中央病院 循環器科副部長 岩崎 淳 |
|
実臨床から考えるこれからの糖尿病治療-インスリン併用を含めたシタグリプチン900症例を中心に- |
東海大学医学部 腎内分泌代謝内科 准教授 鈴木 大輔 |
|
2013年01月11日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3F内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
ESD症例検討 |
ディスカッション形式 |
|
2013年01月10日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第224回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
緑内障フィルトレーションデバイスの臨床的意義 |
岡山済生会総合病院 眼科 主任医長 成田 亜希子 |
|
2013年01月10日(木)
19:00〜20:40
サンロード吉備路 |
吉備医師会学術講演会 |
脂質異常症における薬物治療のup to date |
岡山大学先端循環器治療学講座 助教授 三好 亨 |
|
2013年01月10日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール |
第53回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
急変発見時と病院到着までに行うべき初期対応−実践編?− |
岡山旭東病院看護部 救急看護認定看護師 石田 恵子 |
|
2013年01月10日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3Fカンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
救急科医長 野崎 哲 |
|
2013年01月10日(木)
14:00〜16:00
吉備中央町農業振興センター |
吉備中央地域医療連携推進研修会 |
高齢者の在宅医療・在宅支援について考える〜日々の活動から〜 パネルディスカッション |
吉備高原リハビリセンター 院長 徳弘 昭博 |
|
医師の立場から |
塚本内科医院 医院長 塚本 眞言 |
|
歯科医師の立場から |
石井歯科医院 石井 雅之 |
|
薬剤師の立場から |
杉の子薬局 庄司 蔵万 |
|
訪問看護師の立場から |
塚本内科医院 訪問看護師 伊賀 正子 |
|
介護支援専門員の立場から |
吉備中央町社会福祉協議会 菅野 睦子 |
|
2013年01月09日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院6階ラウンジ |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 呼吸器センター長 松島 敏春 |
|