日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年11月28日(木)
14:00〜16:30
岡山県美作保健所1Fセンターホール |
地域肝炎対策サポーター研修会 |
肝炎治療の最前線 〜ウイルス性肝炎を中心に〜 |
岡山大学病院消化器内科准教授 高木 章乃夫 |
9 医療情報 |
地域肝炎対策サポーターの役割と心構え |
岡山大学病院新医療研究開発センター助教 難波 志穂子 |
11 予防と保健 |
県の肝炎対策、医療費助成制度、肝炎陽性者フォローアップ事業等 |
岡山県健康推進課 |
|
2019年11月27日(水)
19:30〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第92回 倉敷胸部疾患懇話会 |
肺腫瘍の画像診断におけるpit−fall |
川崎医科大学 呼吸器外科 教授 中田 昌男 |
15 臨床問題解決のプロセス / 42 胸痛 / 45 呼吸困難 |
症例検討 |
|
|
2019年11月27日(水)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
小児救急シンポジウム |
学校で起きる小児の外傷や事故対応 |
琴浦東小学校 養護教諭ほか 徳森 育子ほか4名 |
10 チーム医療 |
2019年11月27日(水)
19:30〜20:40
南ふれあいセンター3階 研修室 |
地域連携寝たきり予防セミナー |
健康寿命の延長を目指した骨管理 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 助教 松本 佳則 |
77 骨粗鬆症 |
骨粗鬆症と椎体骨折の診療 〜骨折再発予防のために何が出来るか〜 |
岡山労災病院 整形外科 副院長 田中 雅人 |
19 身体機能の低下 |
2019年11月27日(水)
19:30〜21:00
金光病院4階研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
予後改善を目指した急性期心不全診療 |
倉敷中央病院 川瀬裕一 |
23 体重増加・肥満 / 24 浮腫 / 74 高血圧症 |
2019年11月27日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
消化管精検研究会 消化管検診研究会 |
症例検討 |
岡山医療センター消化器内科 福本 康史、須藤 和樹 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 / 12 地域医療 |
2019年11月27日(水)
19:15〜21:15
西大寺医師会 |
西大寺医師会学術講演会 |
生活習慣病とED 〜タダラフィルの果たす役割とは〜 |
川崎医科大学 泌尿器科学 教授 永井 敦 |
7 医療の質と安全 / 19 身体機能の低下 / 69 不安 / 82 生活習慣 |
2019年11月27日(水)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター |
ホルモンと代謝研究会 第九回学術集会 |
機能性下垂体腺腫の診断と治療
|
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 村部 浩之 |
15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年11月27日(水)
19:00〜20:30
岡山大学病院基礎研究棟1階 大学院セミナー室 |
学術講演会 岡山心臓血管研究会 |
トルバプタンの使用経験からの考察(仮) |
岡山大学病院 循環器内科 松尾 直昭 |
45 呼吸困難 |
心筋の老化と骨格筋の老化 |
慶応義塾大学医学部 内科学(循環器) 遠藤 仁 |
19 身体機能の低下 / 24 浮腫 |
2019年11月26日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第256回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
カテーテルインターベンションの最近の話題 |
倉敷中央病院副院長、循環器内科主任部長 門田一繁 |
16 ショック / 42 胸痛 / 45 呼吸困難 |
2019年11月26日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2019年11月26日(火)
19:15〜20:45
津山鶴山ホテル |
第31回北部循環器病診連携の会 |
『冠動脈疾患に対する積極的LDL低下療法の意義』〜冠動脈イメージングからの考察〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 講師 三好 亨 |
42 胸痛 / 75 脂質異常症 |
2019年11月26日(火)
18:30〜20:00
岡山済生会総合病院管理棟4階 第1・2会議室 |
岡山済生会総合病院第97回病診連携研修会 |
終末期がん患者の在宅での食事と口腔ケアについて |
岡山済生会総合病院栄養科主任管理栄養士、岡山済生会総合病院緩和ケア認定看護師 和田麻美、前川礼子 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 80 在宅医療 / 81 終末期のケア |
2019年11月26日(火)
18:30〜20:30
ANAクラウンプラザホテル岡山 |
第47回岡山膠原病研究会 |
一般演題A |
ー ー |
19 身体機能の低下 |
一般演題B |
ー ー |
28 発熱 |
IL-6阻害:RA治療での位置づけと留意すべき点 |
岡山赤十字病院 膠原病・リウマチ内科 部長 小山芳伸 |
61 関節痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年11月26日(火)
18:00〜19:00
マスカットキューブ3階 講義室 |
第40回小児医療センター合同カンファレンス |
広島市民病院小児外科における低侵襲手術の取組 |
広島市民病院小児外科部長 今治玲助 |
9 医療情報 |
2019年11月25日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第450回 西部循環器プライマリーケア |
腫瘍循環器学 −がんと循環器疾患を新たな枠組みで考える− |
倉敷中央病院 循環器内科/倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 村井 亮介/門田 一繁 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年11月25日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
テーマ「井原画像診断勉強会」 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
19 身体機能の低下 / 45 呼吸困難 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2019年11月25日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
45 呼吸困難 |
2019年11月24日(日)
9:20〜16:50
岡山国際交流センター |
第52回中国・四国整形外科学会 |
小児骨・軟部腫瘍の診断と治療 |
呉医療センター・中国がんセンター 院長 下瀬 省二 |
61 関節痛 |
小児整形外科におけるスーパーマイクロサージャリー |
川崎医科大学附属病院 手外科・再建整形外科学教室 特任教授 長谷川 健二郎 |
57 外傷 |
膝蓋大腿関節障害の病態と治療:膝蓋骨不安定症から変形性膝関節症まで |
島根大学整形外科学 教授 内尾 祐司 |
61 関節痛 |
病態の理解に基づく骨粗鬆症治療の選択肢 〜疼痛の理解も含めて〜 |
熊本大学大学院生命科学研究部 整形外科学講座 教授 宮本 健史 |
77 骨粗鬆症 |
髄内釘を用いた骨癒合不全・感染性偽関節の最新治療 |
帝京大学医学部整形外科学講座 教授 渡部 欣忍 |
57 外傷 |
小児側弯症の病態と治療 |
慶應義塾大学整形外科 教授 松本 守雄 |
59 背部痛 |
2019年11月23日(土)
14:00〜15:00
岡山大学鹿田キャンパス内 臨床講義棟2階臨床第二講義室 |
第266回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
AMR時代における抗菌薬の適正使用 |
和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授 保富 宗城 |
7 医療の質と安全 / 8 感染対策 |