日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年01月27日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
46 咳・痰 |
2020年01月26日(日)
14:00〜16:10
岡山プラザホテル 5階 延養の間 |
第31回心臓病センター榊原病院懇話会 |
昨年一年間の活動状況報告 |
心臓病センター榊原病院 上席副院長 吉鷹 秀範 |
|
僧帽弁逆流症に対する新しいカテーテル治療ーマイトラクリップー
|
心臓病センター榊原病院 内科部長 林田 晃寛 |
10 チーム医療 |
ここまでできる低侵襲心臓手術 |
心臓病センター榊原病院 外科部長 都津川 敏範 |
42 胸痛 |
特別講演 「流れのままに」
|
俳優・画家 片岡 鶴太郎 |
5 心理社会的アプローチ / 0 最新のトピックス・その他 |
2020年01月26日(日)
13:00〜17:00
ホテルグランヴィア岡山 |
令和元年度 岡山県かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 |
特別講演 『発達障害者の就労・定着支援』 |
早稲田大学 教授 梅永 雄二 |
72 成長・発達の障害 |
パネルディスカッション 『発達障害者の就労支援について』 |
岡山市発達障害者支援センター 岡山市こども総合相談所医療専門監 壺内 昌子 他4名 |
72 成長・発達の障害 |
2020年01月25日(土)
17:25〜20:00
岡山プラザホテル |
第381回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
診療報酬の仕組みと2020年度改定について |
岡山県保健福祉部長 中谷 祐貴子 |
6 医療制度と法律 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
地域医療計画と地域医療構想〜慢性疼痛並びに保存療法を含めて〜 |
藤野整形外科医院 院長 藤野 圭司 |
9 医療情報 / 12 地域医療 |
2020年01月25日(土)
17:00〜19:00
岡山県医師会館 402会議室 |
岡山県内科医会・部会保険研修会 |
支払基金の業務効率化・高度化によるレセプト審査について |
岡山県社会保険診療報酬請求書審査委員会 委員長 平松 信 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 |
コンピューターチェックの統一に向けて |
岡山県国民健康保険診療報酬審査会 会長 小塚 彰 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 |
2020年01月25日(土)
16:00〜18:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第34回 岡山市医師会生涯教育委員会シンポジウム |
フレイルチェックについて、岡山市の取り組み 他4題 |
岡山市保健福祉局高齢福祉部 地域包括ケア推進課課長 岸川和忠 他4名 |
10 チーム医療 / 11 予防と保健 / 19 身体機能の低下 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年01月25日(土)
13:30〜16:30
川崎医科大学総合医療センター |
慢性痛診療セミナー |
慢性痛診療のためのコミュニケーションスキル |
国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長 堀越 勝 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
慢性痛診療のための認知行動療法(導入編) |
就実大学 教育心理学科 准教授 岩佐 和典 |
5 心理社会的アプローチ |
2020年01月25日(土)
13:00〜16:00
岡山医療センター西棟8階 研修室5・6・7 |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2020年01月24日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第431回岡山市医師会内科医会 |
対策型乳がん検診の限界〜マンモグラフィ単独検診の課題〜 |
岡山赤十字病院院長 辻 尚志 |
7 医療の質と安全 / 11 予防と保健 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2020年01月24日(金)
19:00〜21:00
金田病院研修ホール |
真庭市医師会学術講演会 |
不眠・せん妄に対する実践的アプローチを考える |
岡山大学病院 精神科神経科 助教 井上 真一郎 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2020年01月23日(木)
19:30〜20:50
アークホテル岡山 |
第70回 岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
アレルギー性鼻炎に対する薬物療法 |
鳥取大学医学部 感覚運動医学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 教授 竹内 裕美 先生 竹内 裕美 |
39 鼻漏・鼻閉 / 46 咳・痰 |
2020年01月23日(木)
19:30〜20:30
岡山済生会総合病院 管理棟4階 第1・2会議室 |
岡山済生会総合病院第98回病診連携研修会 |
呼吸不全患者に対するリハビリと在宅療法 |
岡山済生会総合病院副院長(外科)呼吸器病センター長 片岡正文 |
42 胸痛 / 45 呼吸困難 |
2020年01月23日(木)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『糖尿病とサルコペニアの関連性について』 |
医療法人和風会 中島病院 院長 中島 弘文 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
『明日からの糖尿病薬物治療を考える 〜医学的アウトカムと患者QOLの観点から〜』 |
川崎医科大学/川崎医療福祉大学 特任教授 加来 浩平 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2020年01月23日(木)
19:00〜21:00
岡山ハートクリニック 2F 「ハートホール」 |
医療安全セミナー〜不眠・せん妄〜 |
不眠・せん妄に対する実践的・効果的な多職種アプローチ |
岡山大学病院 精神科神経科 助教 井上 真一郎 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2020年01月23日(木)
19:00〜20:15
高梁国際ホテル |
第36回救急・総合診療医学のための教育セミナーin高梁 |
「急変!誤嚥・窒息に対応する」 〜窒息時の蘇生行動を体験しよう〜 |
川崎医科大学救急総合診療医学 特任准教授 家永慎一郎 |
44 心肺停止 / 47 誤嚥 |
2020年01月23日(木)
18:45〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
心不全パンデミック:体液管理で再入院を防ぐ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
24 浮腫 / 43 動悸 / 45 呼吸困難 |
2020年01月23日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
CPC |
大腸癌・十二指腸癌切除後の肝腫瘤の70歳代男性 |
岡山済生会総合病院 病理診断科 能勢 聡一郎 |
15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年01月22日(水)
19:15〜21:15
しんきんプラザ(おかやま信用金庫西大寺支店3階) |
西大寺医師会学術講演会 |
専門医へ紹介すべき皮膚疾患見極めのコツ (乾癬、アレルギー性疾患、感染症を中心に) |
川崎医科大学総合医療センター 皮膚科副部長 山本 剛伸 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 26 発疹 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2020年01月22日(水)
19:00〜20:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
令和元年度 梅毒撲滅に向けた研修会 |
梅毒を見逃さないために〜実はあなたのすぐそばに〜 |
岡山赤十字病院 皮膚科 山口 麻里 |
26 発疹 / 35 けいれん発作 |
2020年01月22日(水)
18:00〜19:00
マスカットキューブ3階 |
第41回小児医療センター合同カンファレンス |
妊娠中の薬物と出生時への影響 (新生児薬物離脱症症候群を中心に) |
小児科 森本 大作 |
0 最新のトピックス・その他 |
注意すべき乳歯の早期脱落 |
小児歯科 仲 周平 |
0 最新のトピックス・その他 |