日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年02月17日(金)
19:30〜21:00
Web研修会 |
病診連携研修会(令和4年度岡山市訪問診療支援事業) |
心不全治療の症例から病病連携と病診連携を考える〜連携ツール:メディカルケアステーション(MCS)の活用も含めて〜 |
岡山市立市民病院循環器内科部長 河合 勇介 他5名 |
9 医療情報 |
2023年02月16日(木)
19:20〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会(ハイブリッド) |
腎機能予後を見据えた糖尿病性腎症診療 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 下田 将司 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2023年02月16日(木)
19:00〜21:10
アークホテル岡山 3階「牡丹の間」(ハイブリッド開催) |
第26回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 |
人工膝関節置換術後20%の不満足をキネマティック・アライメント(KA)法は解決できるのか?! |
山口県立総合医療センター 整形外科 部長 椎木 栄一 |
61 関節痛 |
関節リウマチの最新治療戦略とTNF阻害薬を用いる意義 |
産業医科大学医学部 第1内科学講座 教授 田中 良哉 |
61 関節痛 |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:30
岡山赤十字病院 |
認知症対応の極意 |
認知症対応の極意 |
慈圭病院 副院長 石津秀樹 |
29 認知能の障害 |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:45
岡山県精神科医療センター(ZOOMウェビナー) |
令和4年度第3回かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 |
一般精神科医療における成人期の支援 |
岡山県精神科医療センター 精神科医 大重 耕三 |
72 成長・発達の障害 |
自立するとき・就労するときに必要な準備について |
岡山県精神科医療センター 公認心理師 藤田 純嗣郎 |
72 成長・発達の障害 |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:00
久世エスパスセンター他から配信 |
真庭市医師会学術講演会 WEBセミナー |
神経障害性疼痛のマネジメント −治療効果の向上を目指した痛みとの向き合い方− |
自治医科大学附属さいたま医療センター 整形外科 教授 秋山 達 |
63 四肢のしびれ |
2023年02月16日(木)
19:00〜19:45
Web配信 |
Okayama Diabetes WEB Conference |
糖尿病診療におけるSGLT2阻害薬の使用意義と有用性 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 江口 潤 |
76 糖尿病 |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:00
WEB配信(杏林製薬 岡山営業所 会議室から配信) |
第12回 倉敷IBDネットワーク |
IBD診療における5ASA製剤治療の勘所〜アドヒアランスと不耐を中心に〜 |
高松赤十字病院 消化器内科 部長 玉置 敬之 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2023年02月16日(木)
19:00〜19:50
オンライン配信 |
水利尿を再考する会〜早期うっ血解除を考える〜 |
心不全診療のコツ:うっ血のマネージメント |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
24 浮腫 |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:00
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
糖尿病早期治療の重要性とGLP-1受容体作動薬の位置づけ |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:00
WEB講習会 |
第119回 岡山岡南臨床フォーラム |
胃食道逆流症の診療について |
岡山ろうさい病院 消化器内科 部長 柘野 浩史 |
53 腹痛 |
当院で施行している食道裂孔ヘルニアの外科治療 |
岡山ろうさい病院 外科副部長 森廣 俊昭 |
52 胸やけ |
2023年02月16日(木)
19:00〜20:00
ザ・シロヤマテラス津山別邸・ハイブリッド |
美作医会学術講演会 |
『間質性肺炎の診療』 |
岡山大学学術研究院 医歯薬学域 血液・腫瘍・呼吸器内科学 助教 肥後 寿夫 |
45 呼吸困難 |
2023年02月16日(木)
17:00〜18:00
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
肝胆膵カンファレンス |
肝腫瘍の治療 |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 桑木 健志 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
2023年02月15日(水)
19:30〜20:30
WEB講習会 |
浅口医師会第480回研修会(WEB開催) |
日常診療における慢性腎不全の管理 -腎性貧血の治療を含めて- |
倉敷中央病院 腎臓内科 部長 島田典明 |
66 乏尿・尿閉 |
2023年02月15日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館4階 |
岡医連 災害救急医療研修会 |
地域医療機関におけるBCP |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科災害医療マネジメント学講座 教授 中尾博之 |
14 災害医療 |
2023年02月15日(水)
19:30〜21:00
zoomによる配信 |
第59回緩和ケアフォーラムin岡山 |
がん治療とがん疼痛治療の統合 |
社会医療法人 石川記念会 HITO病院 緩和ケア内科 部長 大坂 巌 |
81 終末期のケア |
2023年02月15日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
不明熱
|
|
28 発熱 |
労作時息切れにて受診した症例 |
|
45 呼吸困難 |
2023年02月15日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
【受付を終了いたしました】岡山県医師会・倉敷市連合医師会・水島産業医学研究会主催 日医認定産業医学講習会 |
産業現場と救急医療 |
川崎医科大学 救急医学教室 教授・川崎医科大学附属病院 救急科 部長 椎野 泰和 |
57 外傷 |
2023年02月15日(水)
19:00〜20:30
WEB(ZOOM)配信 |
RA Expert Seminar in OKAYAMA |
関節リウマチ治療におけるアバタセプトの位置づけと至適症例像とは? 〜自験例における関節エコー所見改善効果の検討を含めて〜 |
豊田厚生病院 整形外科 部長 金山 康秀 |
61 関節痛 |
2023年02月15日(水)
19:00〜20:00
Web配信 |
腎疾患治療の地域連携を考える |
CKD患者に対する包括的医療 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 慢性腎不全総合治療学講座 講師 森永 裕士 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |