日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年04月01日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
大腸切除例 |
社会医療法人岡村一心堂病院 副院長 正木 裕児 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
大腸切除術 |
社会医療法人岡村一心堂病院 外科部長 門田 一宣 |
51 嘔気・嘔吐 / 55 肛門・会陰部痛 |
2019年03月31日(日)
14:00〜16:00
岡山大学病院マスカットキューブ3階講義室 |
緩和医療研究会 第27回総会・第64回研究集会 |
1.特定施設での看取りをはばむものはなにか? 2.迷惑をかけない死とは何か ―老いと死をめぐる人文学研究の立場から― |
1.SONPOケア株式会社 地域包括支援部 2.岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授 1.畝鋏 初美 2.本村 昌文 |
81 終末期のケア |
2019年03月30日(土)
17:30〜19:30
ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」 |
第22回 岡山眼科フォーラム |
角膜疾患の治療戦略 |
川崎医科大学眼科学1講師 藤本 久貴 |
36 視力障害、視野狭窄 |
ぶどう膜炎:代表疾患と稀な疾患 |
高知大学医学部眼科学講座 教授 福島 敦樹 |
37 目の充血 |
2019年03月29日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
日常診療におけるFGM活用術 FGM:Flash Glucose Monitoring |
岡山済生会総合病院内科 主任医長 糖尿病センター 副センター長 利根淳仁 |
7 医療の質と安全 / 12 地域医療 / 76 糖尿病 |
2019年03月29日(金)
19:20〜20:30
岡山市灘崎文化センター(第一研修室) |
北児島医師会学術講演会 |
慢性便秘症の新治療戦略 |
川崎医科大学 検査診断学(内視鏡・超音波) 教授 眞部 紀明 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2019年03月29日(金)
18:00〜19:30
岡山大学鹿田キャンパス内 マスカットキューブ3階講義室 |
第71回総合キャンサーボード |
「抗がん剤の曝露対策」 1.本邦のhazardous drugs 曝露対策の方向性 |
四国がんセンター 臨床研究推進部長 青儀 健二郎 |
7 医療の質と安全 |
2.抗がん剤の曝露対策 〜薬剤師の視点から〜 3.抗がん剤の曝露対策 〜看護師の視点から〜 |
2.岡山大学病院 薬剤部 3.岡山大学病院 看護部 2.正岡 康幸 3.森宗 あゆみ |
10 チーム医療 |
2019年03月28日(木)
19:50〜20:50
岡山コンベンションセンター |
1型糖尿病セミナー 〜SGLT2阻害薬の役割を考える〜 |
1型糖尿病治療のUp to date 〜スーグラへの期待と注意点〜 |
大阪市立大学大学院医学研究科 発達小児医学 講師 川村 智行 |
23 体重増加・肥満 / 76 糖尿病 |
2019年03月28日(木)
19:30〜21:00
岡山画像診断センター |
第82回岡山画像診断センター病診連携勉強会 |
乾癬治療の進歩について |
岡山赤十字病院 皮膚科 部長 妹尾明美 |
61 関節痛 / 82 生活習慣 |
2019年03月28日(木)
19:00〜20:35
総合病院玉野市立玉野市民病院 2階 講堂 |
たまの呼吸・循環プライマリケアの会 |
「一般診療で遭遇する肺高血圧症 −疑うきっかけとその診断−」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 助教 赤木 達 |
9 医療情報 |
「脳梗塞の2次予防のための画像診断と薬剤選択」 |
岡山旭東病院 神経内科 主任医長 河田 幸波 |
12 地域医療 |
2019年03月28日(木)
19:00〜20:30
岡山医療生協会館ComComホール3階 |
第33回地域医療連携講演会 |
当院におけるSAS検診 |
岡山協立病院 救急科部長 宇佐神 雅樹 |
|
耳鼻咽喉科医がみるOSA |
川崎医科大学耳鼻咽喉科 主任教授 原 浩貴 |
80 在宅医療 |
2019年03月28日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
超高齢社会の観点から考えるパーキンソン病治療の実践 |
川崎医科大学 神経内科学 特任教授 三原 雅史 |
20 不眠(睡眠障害) / 62 歩行障害 / 69 不安 |
2019年03月28日(木)
19:00〜21:00
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
(※開催日が変わりました)和気医師会学術講演会 |
『不眠症治療の過去・現在・未来』 |
日本赤十字社岡山赤十字病院 精神神経科 部長 中島 誠 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2019年03月28日(木)
18:50〜20:00
倉敷国際ホテル |
第20回岡山県西部地区産婦人科研究会 |
周産期医療のトピックス |
順天堂大学医学部産婦人科学講座 先任准教授 牧野 真太郎 |
9 医療情報 / 71 流・早産および満期産 |
2019年03月28日(木)
18:45〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
下肢静脈瘤の治療と血栓性合併症(深部静脈血栓症を含む) |
川崎医科大学心臓血管外科 講師 田淵 篤 |
24 浮腫 / 32 意識障害 / 42 胸痛 |
2019年03月27日(水)
19:30〜21:00
金光病院4F研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
糖尿病治療を再考する |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 中西修平 |
12 地域医療 / 76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2019年03月27日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
症例検討 |
岡山労災病院 光井 佳代子、渡邉 行人 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 / 12 地域医療 |
2019年03月27日(水)
19:15〜21:15
西大寺医師会 |
西大寺医師会学術講演会 |
花粉症の予防と治療戦略 |
川崎医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科 部長 秋定 健 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 11 予防と保健 / 37 目の充血 / 39 鼻漏・鼻閉 |
2019年03月27日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第217回 倉敷小児科専門医会 |
小児がんの分子病態の解明と新規克服法の開発 |
京都大学 小児科 教授 滝田 順子 |
18 全身倦怠感 / 22 体重減少・るい痩 |
2019年03月27日(水)
18:30〜20:15
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
糖尿病と認知症 |
心臓病センター榊原病院 糖尿病内科 部長 清水一紀 |
12 地域医療 / 76 糖尿病 |
高齢者における糖尿病患者の対応を考える |
医療法人渡辺病院健診センター長 後藤眞己 |
82 生活習慣 |
2019年03月26日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第249回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
ICT(情報通信技術)と循環器領域 |
岡山済生会総合病院循環器内科診療部長 池田 哲也 |
9 医療情報 / 44 心肺停止 / 80 在宅医療 |