日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年09月19日(木)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
ストロークフォーラム2013 in 岡山 |
脳梗塞急性期血管内再開通療法 |
虎の門病院 脳神経血管内治療科 部長 松丸 祐司 |
|
脳梗塞慢性期トータルマネージメント |
島根大学医学部 内科学講座内科学第三 教授 山口 修平 |
|
2013年09月19日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院 2013年度 教育研修プログラム |
ヘリコバクター・ピロリ除菌の最新のトピックス |
消化器内科 医師 越智 浩二 |
|
2013年09月19日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院歯学部棟4階 第一講義室 |
第51回緩和ケア勉強会 |
なんだかおかしい?それってせん妄 |
岡山大学病院精神科神経科 医師 井上 真一郎 |
|
2013年09月19日(木)
18:30〜20:30
ピュアリティまきび 2階孔雀 |
第一回結核診療連携医療機関研修会 |
結核診断治療技術向上について |
(公財)岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
|
結核菌の遺伝子解析について |
岡山県環境保健センター 専門研究員 大畠 律子 |
|
2013年09月19日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
CPC |
急速な肝機能不全の60歳代HCC術後患者 |
診療部長(病理) 能勢 聡一郎 |
|
2013年09月18日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F 第1,2会議室 |
第3回岡山外科医会 |
災害医療の現状とDMAT |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科地域医療学講座 講師 寺戸 通久 |
|
2013年09月18日(水)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
ピロリ感染胃炎の除菌適用拡大 〜胃がん撲滅への道〜 |
川崎医科大学 消化管内科学 講師 鎌田 智有 |
|
2013年09月18日(水)
19:00〜21:00
ゆめトピア長船 |
瀬戸内地域医療連携推進研修会 |
「認知症の理解と支援」 |
岡山大学 認知症疾患医療センター医師 倉田智子 |
|
パネルディスカッション「認知症の理解と支援を考える」 |
座長:瀬戸内市民病院病院事業管理者 福田和馬 |
|
医師の立場から |
長田医院 院長 長田建 |
|
歯科衛生士の立場から |
岡山県歯科衛生士会 会長 武田明美 |
|
薬剤師の立場から |
岡山県薬剤師会瀬戸内支部 副支部長 金田崇文 |
|
介護支援専門員の立場から |
岡山県介護支援専門員協会瀬戸内支部 支部長 對中史朗 |
|
2013年09月18日(水)
19:00〜20:30
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
2型糖尿病における最近の話題 〜病態に応じた血糖管理〜 |
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科 特任教授、倉敷スイートホスピタル 院長 松木道裕 |
|
2013年09月17日(火)
19:30〜21:00
勝田郡地域生活支援センター虹 |
勝田郡医師会学術講演会 |
耳鼻咽喉科の疾患〜外科炎、鼻出血、扁桃周囲膿瘍 |
津山第一病院耳鼻咽喉科 長谷川 勇二 |
|
2013年09月17日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
結核について |
津山中央病院 内科・部長 徳田 佳之 |
|
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2013年09月17日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第14回 地域医療研修セミナー |
がん患者における症状マネージメントの基本 |
呼吸器科医長 藤原 慶一 |
|
2013年09月17日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
『Whole Person Care』 |
岡山大学病院 緩和支持医療科 診療科長 松岡 順治 |
|
2013年09月17日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第384回 倉敷医師会学術講演会 |
機能性ディスペプシアと慢性胃炎―使い分けて、正しく、楽しい診療 |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 春間 賢 |
|
2013年09月15日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第259回プライマリケア懇話会 |
女性に見られる体調不良、こんな時には体に優しい漢方治療〜その考え方と実際〜 |
清水医院 院長 清水 正彦 |
|
2013年09月15日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 中ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
理事長の4年間を振り返る −産婦人科の危機をいかに乗りきったかー |
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 教授 吉村 泰典 |
|
2013年09月15日(日)
10:00〜12:00
岡山コンベンションセンター 4階 407会議室 |
第230回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
頭頸部がん症例提示(6題) |
川崎医科大学耳鼻咽喉科 他 藤崎倫也 他 |
|
特別講演「頭頸部がん難治症例への対応」 |
国立がん研究センター東病院 名誉院長 海老原 敏 |
|
2013年09月15日(日)
9:00〜15:30
岡山コンベンションセンター3Fコンベンションホール |
第260回日本皮膚科学会岡山地方会 |
特別講演「皮膚の存在意義とそのケア」 |
東北大学名誉教授 田上 八朗 |
|
2013年09月14日(土)
18:00〜20:00
倉敷国際ホテル |
倉敷生活習慣病フォーラム |
脳卒中医学・医療のNew Horizon |
広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 脳神経内科学 教授 松本 昌泰 |
|
2013年09月14日(土)
16:15〜17:15
岡山衛生会館中ホール |
岡山県警察協力医会特別講演 |
死因究明推進の意義と課題 −厚労省の施策、医療機関への期待、法医学の責務を巡って− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科法医学教室教授 宮石 智 |
|