日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2010年12月01日(水)
19:15〜20:30
津山保健センターホール |
第31回美作地区呼吸器疾患研究会 |
間質性肺炎 診療の考え方 |
広島大学大学院 分子内科学 教授 河野 修興 |
|
2010年12月01日(水)
19:00〜20:30
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会学術講演会 |
胃・腸疾患の栄養管理について |
川崎医科大学付属病院 栄養部 栄養主任 遠藤 陽子 |
|
早期胃がんに対する内視鏡治療について |
川崎医科大学付属病院 食道・胃腸内科 村尾 高久 |
|
胃がん・大腸がんの予防について |
川崎医科大学付属病院 食道・胃腸内科 医長 鎌田 智有 |
|
2010年11月30日(火)
19:30〜21:30
玉島医師会館 |
平成22年度第8回玉島医師会学術講演会 |
主治医意見書を考える |
岡山県医師会介護保険担当理事 木村医院 木村 丹 |
|
2010年11月30日(火)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第166回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
抗血小板療法における低用量アスピリンと消化性潰瘍 |
川崎医科大学 消化管内科学 准教授 塩谷 昭子 |
|
2010年11月30日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第11回倉敷骨粗鬆症談話会 |
生活習慣病にともなう骨折リスク上昇と骨粗鬆症治療のあり方 |
虎の門病院 内分泌センター 部長 竹内 靖博 |
|
2010年11月30日(火)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
2型糖尿病治療の新しい展開 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
|
2010年11月28日(日)
14:00〜17:00
岡山プラザホテル |
第156回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
コンタクトレンズによる視力補正 |
ウエダ眼科院長 植田 喜一 |
|
日常診療での角膜トポグラファーの使い方 |
大阪大学大学院視覚情報制御学寄附講座教授 前田 直之 |
|
多焦点眼内レンズとトーリック眼内レンズの最新情報 |
東京歯科大学水道橋病院眼科教授 ビッセン 宮島 弘子 |
|
2010年11月28日(日)
14:00〜16:00
岡山コンベンションセンター(ままかりフォーラム) |
第18回 岡山アレルギーを考える会 |
接触皮膚炎〜身近に潜む危険〜 |
岡山済生会総合病院 皮膚科 部長 片山 治子 |
|
ラテックスアレルギーと関連疾患 |
くらしき作陽大学 食文化部栄養学科 教授 大野 貴司 |
|
2010年11月28日(日)
8:15〜17:30
倉敷中央看護専門学校 |
第107回おかやまICLSコースin倉敷中央病院 |
心配蘇生講習会(ICLSコース) |
CD:倉敷中央病院 清輔 良江 |
|
2010年11月27日(土)
15:30〜17:00
川崎医科大学附属病院 別館6階 「大会議室」 |
第17回岡山消化管超音波懇話会 |
市井のUS検査 |
冨田クリニック 院長 冨田周介 |
|
2010年11月27日(土)
14:00〜17:00
倉敷国際ホテル |
かかりつけ医心の健康対応力向上研修会 |
うつ病の診断と治療について |
慈圭病院病棟医長 難波 多鶴子 |
|
思春期精神疾患の診断と対応について |
岡山大学保健管理センター教授 大西 勝 |
|
2010年11月26日(金)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア 「オパール」 |
第4回倉敷肝疾患研究会 |
B型肝炎の病態と治療に関する最新の知見 |
岡山大学病院 消化器内科 講師 小橋 春彦 |
|
2010年11月26日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
学術講演会 |
脳血管内治療のトピックスと脳梗塞慢性期治療について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科講師 杉生 憲志 |
|
2010年11月26日(金)
19:30〜21:00
衛生会館1階レストランさくらみち |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
皮膚科診療を語る |
梅村皮膚科医院 院長 梅村 茂夫 他3名 |
|
2010年11月26日(金)
19:15〜20:30
岡山協立病院コムコムホール3階 |
第21回岡山協立病院地域医療連携講演会 |
特別講演「フレキシブル ミックス50の臨床」 |
(財)天理よろづ相談所病院 副院長 石井 均 |
|
2010年11月26日(金)
19:00〜20:30
津山慈風会 記念ホール |
美作神経疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2010年11月26日(金)
19:00〜21:00
倉敷市芸文館 アイシアター |
第9回くらしき脳卒中地域連携の会学術集会 |
倉敷における脳卒中在宅医療連携の現状〜訪問診療専門クリニック活動を通じて〜 |
つばさクリニック 院長 中村 幸伸 |
|
地域で診る脳卒中〜急性期治療(t-PA)から在宅まで〜 |
白石脳神経外科病院 診療部長 脳卒中治療センター長・北海道広域医療連携研究会 世話人代表 高橋 明 |
|
2010年11月25日(木)
19:00〜21:00
すこやかセンター 2階 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
プライマリケアにおけるうつ病治療 |
医療法人慈圭会慈圭病院 副院長 武田 俊彦 |
|
2010年11月25日(木)
18:45〜20:30
津山中央病院 慈風会記念ホール |
第4回美作創傷治癒研究会 |
症例検討会 |
美作医会会員等 各担当医師等 |
|
2010年11月25日(木)
18:30〜21:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
インフルエンザで死亡しないために |
川崎医科大学 総合内科学1教授 沖本 二郎 |
|