日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年11月17日(土)
19:00〜20:30
リーセントカルチャーホテル |
Lifestyle Conference 2012 Autumn |
当院におけるビルダグリプチンの使用経験 |
医療法人 和葉会 まび記念病院 理事長 村上 和春 |
|
心血管病阻止を目指した 2型糖尿病の新しい治療戦略
|
久留米大学 糖尿病性血管合併症病態・治療学講座 教授 山岸 昌一 |
|
2012年11月17日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第296回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
多様化する骨粗鬆症の成因と治療戦略 |
産業医科大学 整形外科 教授 中村 利孝 |
|
2012年11月17日(土)
16:30〜19:00
アークホテル岡山3階「牡丹の間」 |
第8回山陽肩・肘関節懇話会 |
スポーツによる肘関節の障害とリハビリテーション |
昭和大学医学部整形外科学教室 主任教授 稲垣 克記 |
|
2012年11月17日(土)
16:00〜18:00
岡山国際交流センター 2階 「国際会議場」 |
第8回岡山川崎病研究会 |
一般演題1.川崎病PCI症例の検討 |
倉敷中央病院 小児科 石塚 潤 他 |
|
一般演題2.当院における川崎病クリティカルパス2012の作成と運用の現状 |
津山中央病院 小児科 香山 尚美 他 |
|
レオロジーから見た冠動脈病変の評価 |
日本医科大学 小児科学 教授 小川 俊一 |
|
2012年11月17日(土)
15:00〜18:10
岡山大学医学部臨床講義棟 |
第94回岡山透析懇話会 |
多発性嚢胞腎に対する治療 |
国家公務員共済組合連合会虎ノ門病院腎センター・リウマチ膠原病科部長 乳原 善文 |
|
2012年11月17日(土)
14:00〜16:30
三光荘 |
岡山県新生児聴覚検査事業研修会 |
岡山県新生児聴覚検査事業の意義と精度管理上の留意点について |
財団法人倉敷成人病センター 小児科主任部長 御牧 信義 |
|
乳幼児の難聴の特性、難聴発見と療育開始時期について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 講師 福島 邦博 |
|
2012年11月17日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
肝腫瘍の動脈塞栓術 最近の話題 |
放射線科部長(放射線医学画像診断2教授) 三村 秀文 |
|
2012年11月16日(金)
19:20〜20:50
岡山衛生会館5階中ホール |
皮膚科学術講演会 |
薬剤性光線過敏症 −最近のトピックス−
|
神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 皮膚科学分野 教授 錦織 千佳子 |
|
2012年11月16日(金)
19:15〜20:30
倉敷中央病院3階 大原記念ホール |
第20回西部消化器疾患フォーラム |
当院における大腸ESDの現状 |
倉敷中央病院 消化器内科 下立 雄一 |
|
当院における膵頭十二指腸切除術の周術期管理 |
倉敷中央病院 外科 石田 諒 |
|
2012年11月16日(金)
19:15〜20:30
津山鶴山ホテル |
第32回美作消化器疾患研究会 |
C型慢性肝炎は新たな時代へ 〜高齢化するC型肝炎患者に対する治療戦略〜 |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 |
|
2012年11月16日(金)
8:50〜15:40
ホテルグランヴィア岡山 |
第53回中国・四国精神神経学会 第36回中国・四国精神保健学会 |
地域に拡がる精神科医療 |
岡山県精神科病院協会会長 堀井 茂男 |
|
2012年11月15日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
第61回肝炎談話会 |
当院における急性肝炎症例の検討 |
岡山済生会総合病院 内科 下村 泰之 |
|
慢性肝疾患患者の動脈硬化について |
岡山済生会総合病院 内科 川上 万里 |
|
当院の3剤併用療法について |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 藤岡 真一 |
|
2012年11月15日(木)
19:15〜21:15
倉敷国際ホテル |
第1回倉敷総合診療カンファレンス |
不明熱の臨床 |
倉敷紀念病院 内科 立古 浩雅 |
|
案外、身近にある内分泌の病気について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学 教授 大塚 文男 |
|
2012年11月15日(木)
19:00〜21:00
備前商工会館4階大ホール |
和気医師会学術講演会 |
てんかん治療の診断と治療のポイント |
川崎医科大学神経内科学 准教授 黒川 勝己 |
|
2012年11月15日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
糖尿病性腎症の最新治療 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
|
2012年11月15日(木)
19:00〜21:00
玉野市すこやかセンター |
玉野地域連携推進研修会 |
がん地域連携パスの活用と連携の実際 |
岡山赤十字病院呼吸器外科 部長 森山 重治 |
|
がん患者の退院支援に向けた連携の実際 〜看護師の立場から〜 |
岡山赤十字緩和ケア科緩和ケア認定看護師 長谷川 亜樹 |
|
がん患者への在宅支援の実際 〜ケアマネージャーの立場から〜 |
居宅介護支援事業所アール・ケア管理者 二宮 崇 |
|
2012年11月15日(木)
19:00〜21:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
連携カンファレンス |
乳がん 〜最新診断と治療〜
|
川崎医科大学総合外科学准教授 中島 一毅 |
|
2012年11月15日(木)
19:00〜20:45
津山保健センターホール |
第2回美作地区循環器研究会 |
虚血性心疾患の診断と治療 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 吉田 清 |
|
実践ポータブルエコー |
川崎医科大学 循環器内科学 講師 林田 晃寛 |
|
2012年11月15日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(1F多目的ホール) |
第51回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
膝疾患の診断と治療 |
岡山旭東病院診療部整形外科 主任医長 横山 勝道 |
|
2012年11月15日(木)
18:30〜20:00
岡山労災病院 「体育館」 |
岡南緩和ケアセミナー |
がん疼痛治療から始まる緩和ケアチームの活動と今後の展望
|
県立広島病院 緩和ケア科 部長 小原 弘之 |
|