日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年09月05日(土)
13:00〜17:50
岡山大学医学部基礎研究棟1階大学院セミナー室 |
高齢者・在宅・緩和医療プロフェッショナルコース |
これからの地域医療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野 教授 土居 弘幸 |
|
地域ケアのシステム論 |
尾道市医師会長 片山 壽 |
|
2009年09月05日(土)
10:00〜15:00
岡山国際交流センター 2階 国際会議場 |
第21回中国・四国臨床アレルギー研究会 |
・一般演題(数題) ・ワークショップ |
各担当医師 |
|
特別話題:IOSとFeNOを用いた実地喘息診療 |
広島アレルギー呼吸器クリニック 保澤 総一郎 |
|
2009年09月04日(金)
19:10〜20:10
津山鶴山ホテル |
第198回美作神経疾患研究会 |
脳神経外科の最近の話題 |
香川大学 医学部 脳神経外科 教授 田宮 隆 |
|
2009年09月04日(金)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第5回中国・四国喘息研究フォーラム |
小児気管支喘息のコントロールを目指して〜JPGL2008の治療戦略〜 |
国立病院機構下志津病院 名誉院長 西牟田 敏之 |
|
小児喘息からのキャリーオーバーとしての成人喘息 |
国立病院機構相模原病院 院長・臨床研究センター長 秋山 一男 |
|
2009年09月04日(金)
19:00〜20:30
笠岡第一病院 2F 第一カンファレンスルーム |
第9回井笠地区医療連携学術講演会 |
高齢者に対する腹腔鏡下手術の利点と欠点 |
笠岡第一病院 副院長(外科) 久保 周 |
|
2009年09月03日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院 総合保険管理センター 1階 古久賀ホール |
内視鏡下消化管手術についての勉強会 |
内視鏡下消化管手術の現状と展望 |
京都大学 消化管外科 教授 坂井 義治 |
|
2009年09月03日(木)
18:30〜20:30
岡山全日空ホテル |
第4回岡山骨・関節セミナー |
関節リウマチにみられる様々な骨関節破壊にどう対処できるか |
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学(整形外科) 准教授 橋本 淳 |
|
関節疾患の画像診断 |
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学専攻 放射線診断治療学 教授 上谷 雅孝 |
|
2009年09月03日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 救急科医長 繁光 薫 |
|
2009年09月01日(火)
19:15〜20:45
岡山全日空ホテル 1階 「曲水の間」 |
Hypertension Forum in OKAYAMA |
高血圧治療におけるアルドステロン抑制の意義 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 岡山大学病院内分泌センター 准教授 大塚 文男 |
|
エプレレノンの使用経験 |
川口内科医院 院長 川口 光彦 |
|
難治性高血圧として紹介されエプレレノンが有効であった2例 |
川崎医科大学附属 川崎病院 循環器内科 部長 河原 洋介 |
|
エプレレノン使用症例の検討 −サイアザイド系利尿剤よりの変更例を含む− |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 井原 敬子 |
|
2009年08月30日(日)
13:00〜17:00
岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム) |
眼科アップデートセミナーin岡山 2009 |
ぶどう膜炎診療の最近の話題 |
九州大学 講師 園田 康平 |
|
ステロイド緑内障の新しい知見 |
熊本大学 講師 稲谷 大 |
|
神経眼科サバイバルガイド |
宮崎大学 准教授 中馬 秀樹 |
|
涙道における内視鏡手術〜DCR鼻内法を中心に〜 |
多根記念眼科病院 副院長 張 國中 |
|
角膜移植におけるアップデート |
山口大学 准教授 近間 泰一郎 |
|
眼科領域における抗VEGF療法の有効性と安全性 |
北海道大学 教授 石田 晋 |
|
2009年08月30日(日)
10:00〜12:00
岡山コンベンションセンター 4F 405会議室 |
やさしく学べる漢方セミナー |
明日から使える漢方処方 〜痛み、しびれ、不定愁訴etc〜 |
松村外科整形外科医院 松村 崇史 |
|
2009年08月29日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
消化管検診研究会講演会 |
個人のリスク評価に基づく胃癌検診効率化 |
和歌山県立医科大学附属病院 第2内科教授・中央内視鏡部部長 一瀬 雅夫 |
|
胃X線検診の精度管理と読影 |
慶應義塾大学病院予防医療センター(仮称)開設準備室長 医学部教授 杉野 吉則 |
|
2009年08月28日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
メディカルセンター研修会 |
大腸がん検診−精密検査の進め方− |
岡山市医師会総合メディカルセンター附属診療所 所長 津田 純郎 |
|
2009年08月27日(木)
19:30〜21:00
津山保健センターホール |
美作医会学術講演会 |
日常診療に役立つ漢方基礎知識 〜痛み・しびれなど〜 |
自治医科大学地域医療学センター東洋医学部門 教授 村松 慎一 |
|
2009年08月27日(木)
19:00〜20:30
岡山プラザホテル |
第3回岡山桃太郎会 第10回岡山日赤小児科クリニカルカンファレンス |
突発性発疹に関連した脳症5例の報告 |
岡山赤十字病院 小児科 玉井 圭 |
|
新生児医療の現状と魅力について |
川崎医科大学 新生児科学 教授 川本 豊 |
|
2009年08月27日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
CKDと生活習慣病〜CKDガイドラインをふまえて〜 |
倉敷中央病院 腎臓内科 主任部長 福島 正樹 |
|
2009年08月27日(木)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷生活習慣病フォーラム |
CKDの最新集学的治療法―降圧療法を中心に― |
帝京大学医学部内科 教授 内田 俊也 |
|
2009年08月26日(水)
19:40〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第51回 倉敷胸部疾患懇話会 |
結節影 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 伊藤 明広 |
|
2009年08月26日(水)
19:30〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
C型肝炎 病態と難治例の治療について〜治療の標準化と肝癌撲滅を目指して〜 |
川崎医科大学 肝・胆・膵内科 講師 是永 匡紹 |
|
2009年08月26日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第451回「児島臨床医の集い」 |
臨床検査の最近の動向−パート?− |
岡山医学検査センター 営業部インフォメーション課 係長・衛生検査所管理者 有山 紀代美 |
|