日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2018年07月23日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
46 咳・痰 |
2018年07月22日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会 第304回プライマリケア懇話会 |
膵癌早期診断の最前線 |
JA尾道総合病院 診療部長 花田 敬士 |
53 腹痛 / 59 背部痛 / 76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2018年07月22日(日)
14:00〜17:00
三木記念ホール |
第179回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
「視覚障害対策で健康寿命延伸を -介護予防における眼科医療の役割-」 |
日本眼科医会理事・順天堂大学眼科学教室 先任准教授 平塚義宗 |
11 予防と保健 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
「神戸アイセンターにおける連携」 |
理化学研究所多細胞システム形成研究センター研究員・眼科医 仲泊 聡 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 |
「今お伝えしたい、網膜硝子体分野のトピックス-2018」 |
三重大学大学院医学研究科臨床医学系講座 眼科学 教授 近藤峰生 |
9 医療情報 / 36 視力障害、視野狭窄 |
2018年07月21日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル |
第364回整形外科部会研修会 |
肩関節疾患の診断と治療 |
久留米大学医療センター 整形外科・関節外科センター 准教授 後藤 昌史 |
11 予防と保健 / 61 関節痛 |
2018年07月21日(土)
16:00〜17:40
アークホテル岡山 2階 『フローラル』 |
第42回 烏城消化器カンファレンス |
当院における肝性浮腫に対するトルバプタン導入クリニカルパス |
福山市民病院 院長 坂口 孝作 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
自己免疫性膵炎とIgG4関連硬化性胆管炎 |
都立駒込病院 副院長 神澤 輝実 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2018年07月21日(土)
15:30〜18:30
岡山大学一般教育棟 D13教室 |
第42回岡山スポーツ医科学研究会 |
「ドーピングの現状と課題」 |
岡山大学 全学教育・学生支援機構 教授 鈴木 久雄 |
11 予防と保健 |
「サッカー競技におけるスポーツ外傷の治療について」 |
昭和大学 藤が丘病院 整形外科 准教授 高木 博 |
57 外傷 |
2018年07月21日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 401会議室 |
産業医研修会 |
或る産業医の生涯 〜岡山産業保健総合支援センターと共に〜 |
岡山産業保健総合支援センター所長 石川 紘 |
15 臨床問題解決のプロセス |
職業性難聴の概要と産業医の対応について |
岡山産業保健総合支援センター相談員、ゆうえん医院院長 結縁 晃治 |
11 予防と保健 |
「医師の働き方改革検討会」の進捗状況と今後の課題について |
日本医師会副会長、厚労省「医師の働き方改革検討会」構成員 今村 聡 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2018年07月20日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第4回岡山市医師会研修会 |
さあ、大腸CT検査をはじめよう |
笠岡第一病院放射線科部長 笹井 信也 |
50 吐血・下血 / 53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2018年07月20日(金)
19:00〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第37回西部消化器疾患フォーラム |
当院におけるクローン病診療の実際〜生物学的製剤を中心として〜 |
倉敷中央病院 消化器内科 高山 弘志 |
53 腹痛 |
胃癌のダヴィンチ手術について |
倉敷中央病院 外科 長久 吉雄 |
7 医療の質と安全 |
2018年07月19日(木)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会 |
症例発表会 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2018年07月19日(木)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センター |
北児島医師会学術講演会 |
心不全診療の地域連携について |
岡山赤十字病院 循環器内科部長 佐藤哲也 |
24 浮腫 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2018年07月19日(木)
18:45〜20:15
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
臨床で必ず役立つSGLT2阻害薬の底力! 〜糖尿病治療:諸行無常の響きあり〜 |
国立病院機構 岡山医療センター 糖尿病代謝内科 医長 肥田 和之 |
74 高血圧症 / 75 脂質異常症 / 76 糖尿病 |
2018年07月19日(木)
18:30〜20:00
水島愛あいサロン |
(※延期になりました)地域で取り組むCOPD対策 医療従事者向け講習会 第7回講演会 COPDのチーム医療 |
COPDのチーム医療 |
山口大学大学院医学系研究科 呼吸器・感染症内科学講座 教授 松永 和人 |
10 チーム医療 / 45 呼吸困難 |
2018年07月18日(水)
19:40〜20:40
ホテルグランヴィア岡山 |
生活習慣病と不眠症フォーラム |
不眠症の新たな治療戦略 〜ズボレキサントを実臨床でどう活かしていくか〜 |
高知鏡川病院 睡眠医療センター 所長 川田 誠一 |
20 不眠(睡眠障害) |
2018年07月18日(水)
19:30〜21:00
金光病院 4F 研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
酸関連疾患 新規治療の現状と課題 |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 塩谷 昭子 |
21 食欲不振 / 46 咳・痰 / 52 胸やけ |
2018年07月18日(水)
19:10〜20:10
真庭リバーサイドホテル |
CCセミナーin真庭 |
県北勤務に思う糖尿病診療の課題と展望 |
津山中央病院 内科 部長 北村 卓也 |
75 脂質異常症 / 76 糖尿病 |
2018年07月17日(火)
19:30〜20:30
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会学術講演会 |
脂質異常症の管理:ガイドラインと実際の診療 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 上村史朗 |
12 地域医療 / 75 脂質異常症 |
2018年07月17日(火)
19:30〜20:40
勝田郡地域生活支援センター 虹 |
勝田郡医師会学術講演会 |
「乳癌診療の最近のトピックス」 |
津山中央病院 外科 部長 野上 智弘 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 9 医療情報 |
2018年07月17日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
(※9/18に延期になりました)第425回倉敷医師会学術講演会 |
進化したC型肝炎治療とこれからの課題 |
川崎医科大学 肝胆膵内科学 教授 日野 啓輔 |
6 医療制度と法律 / 8 感染対策 / 27 黄疸 |
2018年07月17日(火)
19:15〜20:30
津山中央病院健康管理センター記念ホール |
美作医会学術講演会、CCセミナー |
『がん疼痛コントロールにおけるオピオイド使用の要諦』 |
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院緩和支持医療科 診療科長 松岡 順治 |
10 チーム医療 / 81 終末期のケア |