日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年12月02日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2015年12月02日(水)
17:30〜19:00
岡山赤十字病院センター棟4F研修室 |
第39回岡山赤十字病院がんセンター研修会 |
急性白血病治療の実際 |
岡山赤十字病院第一血液内科部長 竹内 誠 |
|
ガンマナイフ治療〜頭を切らずに治す〜 |
岡村一心堂病院ガンマナイフセンター長 脳神経外科部長 蓮井 光一 |
|
2015年12月01日(火)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」 |
心房細動のトータルマネージメントの提案 〜実地医家は増加する心房細動にどう対処するか 〜 |
背景因子を考える |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 助教 渡邊 敦之 |
|
レートコントロールを考える |
岡山赤十字病院 循環器内科 田中 正道 |
|
リズムコントロールを考える |
岡山ハートクリニック ハートリズムセンター長 山地 博介 |
|
CHADS2スコアを疑え!〜伏見AFレジストリから見た日本人の脳卒中リスク因子〜 |
京都医療センター 循環器内科 部長 赤尾 昌治 |
|
2015年12月01日(火)
19:00〜20:30
津山中央病院 研修センター2階 講義室 |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
がん治療支持療法における栄養療法 |
川崎医科大学 消化器外科学 教授 平井 敏弘 |
|
2015年11月30日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
僧帽弁閉鎖不全症 −新しいガイドラインと、これからの新しい治療について− |
倉敷中央病院 循環器内科 部長:心血管カテーテル担当 後藤 剛 |
|
2015年11月30日(月)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
スボレキサント学術講演会 |
内科医の視点と立場による不眠症の治療 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 総合内科学 教授 大塚文男 |
|
スポーツと睡眠障害〜オレキシン受容体拮抗薬への期待〜 |
早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授 内田直 |
|
2015年11月29日(日)
14:00〜17:00
岡山プラザホテル |
第171回岡山県眼科医会並びに生涯教育講座 |
加齢黄斑変性の治療アップデート |
九州大学大学院医学研究院 眼科学分野 講師 大島 裕司 |
|
OCTから見た網膜疾患 |
岡山大学大学院医師薬学総合研究科 眼科学分野 教授 白神 史雄 |
|
病診連携シンポジウム「加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞の病診連携」 |
白神 史雄、細木 三佳、細川 海音 |
|
2015年11月28日(土)
16:00〜18:00
おさふねサービスエリア |
第21回東備糖尿病療養指導セミナー |
糖尿病網膜症・黄斑症の最近の治療 |
高須眼科 院長 高須逸平 |
|
糖尿病患者における血糖管理医と眼科医の連携について |
平病院 内科医師 藤原みち子 |
|
2015年11月28日(土)
15:00〜18:00
岡山国際交流センター |
第56回岡山骨折研究会 |
足部外傷に対する診断・治療 |
国立病院機構 岡山医療センター 整形外科 医長 塩田 直史 |
|
2015年11月28日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
第7回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
摂食・嚥下機能の基礎知識 〜安全に食べられる工夫〜 |
言語聴覚士 安永 圭一郎 |
|
2015年11月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第391回岡山市医師会内科医会 |
インフルエンザの動向:2009パンデミックから今日まで |
倉敷中央病院呼吸器内科 主任部長 石田 直 |
|
2015年11月27日(金)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア |
こうも変わった糖尿病治療 知らないとそんをしちゃう! 〜内科編 眼科編〜 |
糖尿病治療の日進月歩 〜合併症治療を橋渡しする内科医の立場から〜 |
倉敷成人病センター 内科部長 金田 伊史 |
|
糖尿病網膜症に対する最新の治療 〜増殖網膜症編&黄斑浮腫編〜 |
倉敷成人病センター 眼科部長 岡野内 俊雄 |
|
2015年11月27日(金)
19:00〜20:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター古久賀ホール |
第13回 岡山県西部地区整形外科連携の会 |
進歩し続ける、有痛性肩関節疾患に対する外科的治療 |
静岡県立総合病院 整形外科 主任部長 松岡 秀明 |
|
2015年11月27日(金)
18:30〜20:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
平成27年度 岡山県西部地区総合周産期セミナー |
宮崎の周産期医療 |
国立大学法人宮崎大学 学長 池ノ上 克 |
|
2015年11月26日(木)
19:20〜20:50
岡山国際交流センター 2F国際会議場 |
肝臓疾患地域連携勉強会in川崎病院 |
肝線維化の経時的改善が4回の肝生検で確認できた非アルコール性脂肪肝炎の1例 |
川崎医科大学附属川崎病院臨床研修センター 矢野 庄一郎 |
|
脂肪肝の中から進行したNASHをどうみつけるか!? |
川崎医科大学総合内科学2 准教授 川中 美和 |
|
2015年11月26日(木)
19:20〜21:00
倉敷国際ホテル |
冠動脈疾患フォーラム in 倉敷 |
循環器疾患大規模臨床研究からの知見 |
京都大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授 木村 剛 |
|
2015年11月26日(木)
19:20〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
臨床医のための糖・脂質代謝勉強会 |
グルコースクランプの活用法 |
鳥取大学 内分泌・代謝内科 大倉 毅 |
|
2015年11月26日(木)
19:15〜20:30
灘崎文化センター 第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染対策について |
岡山大学病院 看護部 感染管理 認定看護師 渡邉 都貴子 |
|
2015年11月26日(木)
19:10〜20:40
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
Dyslipidemia Management Seminar |
動脈硬化惹起性の食後高脂血症の成因とその治療 |
地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 院長/大阪大学大学院医学系研究科 総合地域医療学寄附講座 特任教授 山下 静也 |
|
2015年11月26日(木)
19:00〜20:30
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
造血器腫瘍におけるB型肝炎再活性化予防 |
独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 血液内科 牧田 雅典 |
|