日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2011年06月18日(土)
17:30〜20:00
岡山プラザホテル |
岡山県医師会整形外科部会研修会 |
痛みのメカニズム〜術後痛、慢性痛からガン性痛まで〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学 准教授 溝渕 知司 |
|
腰痛に対する集学的アプローチ〜慢性疼痛に対するオピオイドの使用を考える〜 |
関西医大 整形外科学講座 准教授 斎藤 貴徳 |
|
2011年06月18日(土)
15:30〜18:30
岡山プラザホテル 本館2階 「吉備の間」 |
第10回岡山脳卒中研究会 |
頚部頚動脈狭窄症における外科治療の脳合併症と発生メカニズム:Update |
岩手医科大学 脳神経外科学講座 教授 小笠原 邦昭 |
|
2011年06月18日(土)
14:00〜17:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
一般演題 「ヤクルトによる腸内環境改善を試みて」 |
真庭市国民健康保険 湯原温泉病院 看護師 実原 由希絵 |
|
一般演題 「当院におけるバンパー埋没症候群4例の検討」 |
医療法人敬和会 近藤病院 院長 近藤 秀則 |
|
一般演題 「患者・家族を招いてのNST研修会の試みーPEG適応について共に考えるー」 |
医療法人敬和会 近藤病院 看護師 小椋 佳代子 |
|
一般演題 「病院から在宅へ。難治性褥瘡の一例」 |
財団法人共愛会 芳野病院 NST・褥瘡委員会 松永 由加里 |
|
一般演題 「保存的治療を行った広範囲低温熱傷の1例」 |
医療法人真生会 新見中央病院 看護師 金坂 里栄 |
|
特別講演 「「創傷治療の3原則」に基づいた驚異の創傷治療 〜病院でも在宅でも使える褥瘡のラップ療法〜 |
医療法人三和会 東鷲宮病院 副院長 水原 章浩 |
|
2011年06月18日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
移動介護の方法と基礎知識 |
リハビリテーションセンター 科長 森安 真 |
|
2011年06月17日(金)
19:30〜21:00
衛生会館中ホール |
第3回岡山市医師会研修会 |
めまい 良性発作性頭位めまい症とメニエール病 |
ゆうえん医院院長 結縁 晃治 |
|
2011年06月17日(金)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第80回岡山うつ病研究会 |
うつ病リワークの全人的な支援 |
NTT東日本関東病院 精神神経科 部長 秋山 剛 |
|
2011年06月16日(木)
19:30〜21:00
岡山市立市民病院別館1階健康プラザ |
第23回岡山市立市民病院病診連携研修会 |
終末期医療における病診連携の現在と将来 −実症例の問題提起をふまえて− |
川口メディカルクリニック院長 他 川口 光彦 他3名 |
|
2011年06月16日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院3階会議室 |
第74回岡南臨床フォーラム |
インスリン導入外来とフットケア外来 |
岡山労災病院外来看護師 山口則子・渡辺路子 |
|
当院における重症低血糖の現状−低血糖を起こさない糖尿病治療− |
岡山労災病院 内科副部長 永瀬 亮 |
|
2011年06月16日(木)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第10回岡山救急初療研究会 |
医学教育OSCEにおける蘇生教育と心肺蘇生ガイドライン2010 |
旭川医科大学医学部救急医学講座 教授 藤田 智 |
|
2011年06月16日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 2階 『フローラル』 |
第17回岡山性感染症(STD)研究会 |
淋菌性尿道炎患者での咽頭における淋菌の分離状況に関する検討 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 泌尿器病態学 石井 亜矢乃 |
|
岡山県におけるHIV感染症の増加と動向 |
岡山市保健所 所長 中瀬 克己 |
|
性感染症 診断・治療ガイドライン2011について |
岡山県環境保健センター 所長 岸本 寿男 |
|
2011年06月16日(木)
19:00〜21:00
レストラン西川 |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
慢性腎臓病:腎機能の診方・考え方 |
おさふねクリニック 院長 中村 明彦 |
|
推骨脳底動脈瘤と三叉神経痛における最近の治療 |
岡山東部脳神経外科 理事長 滝澤 貴昭 |
|
2011年06月16日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
循環器疾患における高尿酸血症の意義 〜高血圧から心不全まで〜 |
鳥取大学医学部附属病院卒後臨床研修センター 准教授 荻野 和秀 |
|
2011年06月16日(木)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
−中枢気道か、末梢気道か− 喘息気道炎症を考慮した治療法の選択 |
JA岐阜厚生連 東濃厚生病院 アレルギー呼吸器科 部長 大林 浩幸 |
|
2011年06月16日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
「頻尿・尿失禁」の話 |
腎・泌尿器科くにとみ医院 院長 國富 公人 |
|
2011年06月16日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
外科主任医長/診療部長(病理) 片岡正文/能勢聡一郎 |
|
2011年06月16日(木)
14:00〜15:00
岡山大学病院中央診療棟5階卒後臨床研修センターカンファレンスルーム |
地域医療人材育成講座 |
第1回女性外来入門編〜乳房触診トレーニング〜 |
岡山大学病院 乳腺・内分泌外科助教 枝園 忠彦 |
|
2011年06月15日(水)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル4階烏城の間 |
第18回 糖尿病と脂質研究会 |
HDLと動脈硬化 −最新のトピックス− |
大阪大学医学部附属病院 循環器内科 山下 静也 |
|
2011年06月15日(水)
18:30〜20:30
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会学術講演会 |
使ってみよう漢方10の処方
|
川崎医科大学総合内科学? 沖本 二郎 |
|
2011年06月14日(火)
19:30〜21:00
衛生会館5階第2会議室 |
第222回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
肝細胞癌治療のUp to date |
岡山市立市民病院肝臓内科部長 肝疾患センター副センター長 狩山 和也 |
|
2011年06月14日(火)
19:15〜20:15
医療研修センター 2F 講義室1 |
CCセミナー(地域連携セミナー) |
細胞検査及び細胞検査結果の読み方 |
津山中央病院 病理部 副部長 三宅 孝佳 |
|