日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年07月11日(水)
19:00〜20:30
介護老人保健施設 くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
がんの発生と治療の現状 |
川崎医科大学付属病院 呼吸器内科 部長 岡 三喜男 |
|
がんワクチン ―開発の経緯と現状― |
川崎医科大学付属病院 臨床腫瘍科 部長 山口 佳之 |
|
2012年07月10日(火)
19:15〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 3F A会議室 |
美作医会学術講演会 |
最近のB型肝炎の話題 −急性肝炎・De novo 肝炎を中心に− |
川崎医科大学附属川崎病院 医長 川中 美和 |
|
2012年07月10日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第75回倉敷肝臓臨床談話会 |
進行肝細胞癌治療のあれこれ |
金沢大学 消化器内科 教授 金子 周一 |
|
2012年07月10日(火)
19:00〜20:45
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第17回倉敷糖尿病合併症研究会 |
糖尿病診療における当院の医療安全対策−低血糖を中心に− |
倉敷中央病院 糖尿病内科 部長 吉田 淳 |
|
糖尿病性腎症の病態解明・予後改善にむけて |
金沢大学医薬保険研究域医学系 血液情報統御学 教授・同附属病院 腎臓内科長 和田 隆志 |
|
2012年07月10日(火)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第7回脳・心・腎連関研究会in岡山 |
高血圧治療の進歩〜エピジェネティクス〜 |
国立大学法人 東京大学先端科学技術研究センター 臨床エピジェネティクス講座 特任教授 藤田 敏郎 |
|
2012年07月09日(月)
18:00〜19:00
岡山大学病院 11Cカンファレンスルーム |
平成24年度緩和ケア勉強会 |
困っていませんか?消化器症状 |
岡山大学病院 消化器内科 助教 那須 淳一郎 |
|
2012年07月08日(日)
9:00〜17:25
済生会地域交流やすらぎホール(岡山済生会ライフケアセンター内) |
岡山県緩和ケア研修会(岡山県医師会主催)2日目 |
消化器症状 |
岡山済生会総合病院緩和ケア科 他 木村 秀幸 他 |
|
精神症状(気持ちのつらさ、せん妄) |
|
|
コミュニケーション(ロールプレイ、講義) |
|
|
地域連携と治療・療養の場の選択 |
|
|
2012年07月07日(土)
21:00〜17:25
済生会地域交流やすらぎホール(岡山済生会ライフケアセンター内) |
岡山県緩和ケア研修会(岡山県医師会主催) |
緩和ケア概論 |
岡山済生会総合病院緩和ケア科 他 木村 秀幸 |
|
がん性疼痛の評価と治療 |
|
|
がん性疼痛事例検討 |
|
|
オピオイドを開始するとき |
|
|
呼吸困難 |
|
|
2012年07月07日(土)
18:30〜20:30
倉敷国際ホテル |
第10回倉敷耳鼻咽喉科臨床懇話会 |
耳鼻咽喉科・頭頸部領域におけるロボット手術の現状と未来 |
京都大学大学院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教 楯谷 一郎 |
|
2012年07月07日(土)
18:00〜20:00
岡山アークホテル |
岡山VTE研究会 |
整形外科手術における周術期のVTE予防 |
北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科 教授 高平 尚伸 |
|
2012年07月07日(土)
16:00〜17:40
おさふねサービスエリア 備前南の間 |
第5回東備リウマチ研究会 |
脊椎のリウマチ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 生体機能再生・再建学講座(整形外科) 准教授 田中 雅人 |
|
2012年07月07日(土)
14:00〜16:00
岡山衛生会館5F中ホール |
平成24年度第1回岡山プライマリ・ケア学会 |
千年に一度の巨大津波に遭遇して |
宮城県南三陸町 医師 本田 剛彦 |
|
2012年07月06日(金)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第21回岡山抗酸菌症研究会 |
【一般演題】当院における10年間の結核菌薬剤耐性の動向 |
南岡山医療センター 呼吸器内科 医長 河田 典子 |
|
【一般演題】肺結核治療後、Mycobacterium fortuitumによる膿胸を来たした1例 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 副医長 伊藤 明広 |
|
非結核性抗菌症の臨床 |
知法独立行政法人府中市病院機構 府中市民病院病院長 多田 敦彦 |
|
2012年07月05日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
高齢者に多い脊椎疾患〜腰部脊柱管狭窄症ガイドラインを含めて〜 |
岡山大学病院 整形外科 准教授 田中 雅人 |
|
2012年07月05日(木)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
第19回鶴山消化器カンファレンス |
食道癌〜各科専門医の立場から〜 内科(食道癌の診断とESD) |
津山中央病院 内科部長 竹中 龍太 |
|
食道癌〜各科専門医の立場から〜 外科(食道癌の手術) |
津山中央病院 外科部長 木村 幸男 |
|
食道癌〜各科専門医の立場から〜 放射線(食道癌の放射線・化学療法) |
?津山中央病院 放射線科部長 ?津山中央病院 内科部長 ?河原 道子 ?平良 明彦 |
|
2012年07月05日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
学術講演会 |
当院での心臓CTの経験 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 山本 浩之 |
|
心臓病CTの現状 |
愛媛大学医学部 放射線科 教授 望月 輝一 |
|
2012年07月04日(水)
19:30〜21:00
(財)倉敷成人病センターセンター棟9階(職員食堂) |
第4回肺癌症例検討会 |
腫瘤性病変を見落としやすい部位の注意点 |
倉敷成人病センター 副院長 飽浦 良和 |
|
2012年07月04日(水)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル 1階 「桜花の間」 |
糖尿病と動脈硬化セミナー 〜 糖尿病を基盤とする動脈硬化の治療戦略 〜 |
糖尿病外来における大血管症の管理 |
倉敷中央病院糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
糖尿病患者の心血管イベント抑制に向けて |
熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学 教授 小川 久雄 |
|
2012年07月04日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院センター棟4F研修室 |
第44回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
関節リウマチの診断と治療−最近の進歩− |
岡山赤十字病院膠原病・リウマチ内科 部長 小山 芳伸 |
|
関節の外科的治療−人工関節置換を中心に− |
岡山赤十字病院整形外科 医師 高木 徹 |
|
2012年07月04日(水)
19:15〜20:45
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
ED診療の現状 〜ガイドライン2012版より〜 |
川崎医科大学 泌尿器科学 教授 永井 敦 |
|