日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年02月13日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
消化管カンファレンス |
最近話題の便秘診療 〜便通異常症診療ガイドライン2023をふまえて〜 |
岡山済生会総合病院 診療部長(内科) 原田 馨太 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2025年02月12日(水)
19:30〜20:30
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
御津医師会学術講演会 |
放射線治療の最近の進歩 |
岡山中央病院 放射線治療科 廣瀬 瑞樹 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年02月12日(水)
19:30〜20:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第110回倉敷胸部疾患懇話会 |
肺非結核性抗酸菌症 -画像を中心に-(興味ある症例を含めて) |
川崎医科大学 呼吸器内科学 准教授 小橋 吉博 |
45 呼吸困難 |
症例検討 |
川崎医科大学 呼吸器内科/倉敷中央病院 呼吸器内科 未定 |
45 呼吸困難 |
2025年02月12日(水)
19:00〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症診療の現状 予防可能性とBPSD対応について |
慈圭病院病棟医長 安田華枝 |
29 認知能の障害 |
アルツハイマー病の抗体治療 |
岡山大学病院精神科神経科助教 竹之下慎太郎 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2025年02月12日(水)
19:00〜20:10
ZoomによるWeb配信 |
Hyperkalemia Update Web Seminar |
意外と知らないカリウム吸着剤 |
いやさか腎クリニック 中山 陽介 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
保存期・透析患者におけるカリウム管理について |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 腎 ・免疫・内分泌代謝内科学 助教/岡山大学学術研究院医歯薬学域慢性腎不全総合治療学講座 助教/いやさか腎クリニック 院長 辻 憲二 / 大西 康博 / 中山 陽介 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2025年02月12日(水)
19:00〜20:00
川崎医科大学総合医療センター |
第6回Kawasaki連携フォーラムWebセミナー |
脆弱性骨折治療のアップデート |
川崎医科大学総合医療センター 整形外科部長 野田 知之 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年02月09日(日)
14:00〜15:30
WEB配信のみ |
近未来の医療シリーズ2(第359回プライマリケア懇話会) |
次世代医療の切り札 "人工血液”の開発 |
中央大学理工学部応用化学科 教授 小松 晃之 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年02月08日(土)
18:00〜20:00
くらしき健康福祉プラザ5階 プラザホール |
第39回倉敷発達障がい研究会 |
学校現場におけるWISCの活用について |
倉敷市教育委員会指導課 特別支援教育推進室 主任/倉敷市スクールカウンセラー 小野 由桂/武内 美保 |
9 医療情報 |
質疑応答 |
倉敷市立第五福田小学校 通級指導教室/倉敷市教育委員会指導課 特別支援教育推進室 主任/倉敷市スクールカウンセラー 井上 義一/小野 由桂/武内 美保 |
12 地域医療 |
情報提供 令和6年度発達障害診断待機解消モデル事業 |
倉敷成人病センター 小児科 御牧 信義 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2025年02月08日(土)
14:00〜16:00
岡山県医師会館4階「401会議室」 |
令和6年度第2回岡山県医療勤務環境改善支援センターオンライン講習会 |
医師の働き方改革について |
岡山労働基準監督署 第一方面主任 御藤 剛 |
0 最新のトピックス・その他 |
勤務環境改善の取り組み |
玉島中央病院看護部長 河原 章子 |
10 チーム医療 |
2025年02月08日(土)
13:30〜17:30
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F古久賀ホール |
第5回せとうち臨床遺伝研究会 |
押さえておきたいマイクロアレイ染色体検査の基礎知識 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 臨床遺伝子医療学分野 特任講師 岡崎哲也 |
72 成長・発達の障害 |
ユニバーサルな遺伝性腫瘍診療への第一歩 〜地域医療で扱うMGPT〜 |
四国がんセンター 遺伝性がん診療科 山本弥寿子 |
0 最新のトピックス・その他 |
PGT-Mの現状と展望 |
IVFなんばクリニック 中岡義晴 |
71 流・早産および満期産 |
2025年02月07日(金)
19:30〜20:40
倉敷国際ホテル藤の間 |
第213回倉敷内科医会 |
レカネマブ治療からの考察と診療連携-当院におけるレカネマブ治療経験も含めて- /抗Aβ抗体レカネマブによるアルツハイマー病のこれからの治療戦略 |
片山内科クリニック 院長/金沢大学医薬保健研究域 脳神経内科学 教授 片山 禎夫/小野 賢二郎 |
29 認知能の障害 |
2025年02月06日(木)
19:30〜20:30
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第48回岡山市医師会スポーツ医部会研修会 |
『イップス』のメカニズムとケアについて |
日本イップス協会会長 河野昭典 |
5 心理社会的アプローチ |
2025年02月06日(木)
19:00〜20:00
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
「有効性と安全性の観点から不眠症薬物治療を考える ―当院における認知症せん妄ケアチームの取り組みから―」 |
川崎医科大学 精神科学教室 講師 川崎医科大学総合医療センター 診療科 医長 和迩 健太 |
20 不眠(睡眠障害) |
2025年02月06日(木)
19:00〜21:00
津山保健センター ホール |
令和6年度岡山県かかりつけ医等心の健康対応力向上研修会 |
うつ病の診断と治療について |
積善病院 山田 裕士 |
70 気分の障害(うつ) |
思春期精神疾患の診断と対応について |
希望ヶ丘ホスピタル 高山 恵子 |
69 不安 |
2025年02月06日(木)
18:50〜21:10
アークホテル岡山・WEB配信 |
第30回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 |
岡山県内のリウマチ診療病診連携の現況 |
岡山市立市民病院 膠原病・リウマチ内科 部長 若林 宏 |
12 地域医療 |
変形性関節症/関節リウマチに対する人工関節置換術の現状 |
岡山市立市民病院 整形外科 医長 那須 義久 |
62 歩行障害 |
整形外科医から診るリウマチ診療 〜安全に、効果的に〜 |
兵庫県加古川医療センター リウマチ膠原病センター長 中川 夏子 |
61 関節痛 |
2025年02月06日(木)
18:50〜20:30
倉敷国際ホテル桜花の間 |
第14回 倉敷IBDネットワーク |
IBD治療薬〜5ASAと新規経口薬の問題点〜
|
若草第一病院 炎症性腸疾患(IBD)センター長 岡田 章良 |
53 腹痛 |
2025年02月06日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 5東デイルーム |
救急カンファレンス |
CV ハンズオン |
岡山済生会総合病院 内科、岡山済生会総合病院 麻酔科、岡山済生会総合病院 麻酔科 桃木律也、難波研二、大倉靖子 |
8 感染対策 |
2025年02月05日(水)
19:00〜19:50
TKP ガーデンシティ岡山カンファレンスルーム 4I またはWEB配信 |
Pediatric Allergy Seminar 〜乳幼児からの外用療法〜 |
小児アトピー性皮膚炎治療の最前線:外用薬の進化と全身療法の適用 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 小児急性疾患学講座 准教授 津下 充 |
26 発疹 |
2025年02月04日(火)
19:00〜20:30
津山保健センターホール |
第1回心疾患医療連携体制整備事業岡山県北部研修会 |
心臓リハビリテーションを普及させるために |
津山中央病院副院長・心臓血管センター長 岡 岳文 |
12 地域医療 |
2025年02月04日(火)
18:30〜19:40
ZOOM |
県北がんゲノム医療学術講演会 CCセミナー |
『津山中央病院における肺癌診療』 『METex14 skipping陽性肺癌の治療戦略』 |
津山中央病院 内科/岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科、鳥取大学医学部附属病院 呼吸器内科・膠原病内科 助教 森 俊太、阪本智宏 |
10 チーム医療 |