日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2010年01月08日(金)
16:00〜17:30
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会第2回「地域医療」学術シンポジウム |
地域住民・病院・診療所、三者間の信頼形成 |
川崎医科大学 荻野 隆光 他7名 |
|
2010年01月07日(木)
19:20〜20:40
倉敷中央病院 総合保健管理センター |
第22回西部呼吸器疾患懇話会 |
新型インフルエンザの動向 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 |
|
症例報告 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 主任部長 奥村 典仁 |
|
2010年01月07日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 救急科医長 繁光 薫 |
|
2009年12月27日(日)
9:00〜17:15
岡山全日空ホテル 1F 曲水の間 |
岡山県緩和ケア研修会(岡山県医師会主催) |
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア |
|
|
2009年12月26日(土)
13:00〜17:50
岡山大学医学部基礎研究棟1階大学院セミナー室 |
高齢者・在宅・緩和医療プロフェッショナルコース |
老年医学1 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 老年医学 教授 光延 文裕 |
|
高齢者薬物治療 |
大分大学 名誉教授 中野 重行 |
|
2009年12月24日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
川崎医科大学・高梁医師会 がん診療地域連携懇談会 |
私達が行っているNST |
川崎医科大学附属病院 栄養部 栄養主任 遠藤 陽子 |
|
栄養管理における地域連携の重要性 ―院内NSTから地域NSTを目指しての取り組み― |
医療法人敬和会 近藤病院 看護師 中山 洋子 |
|
2009年12月23日(水)
9:00〜17:25
岡山全日空ホテル 1F 曲水の間 |
岡山県緩和ケア研修会(岡山県医師会主催) |
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア |
|
|
2009年12月21日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
冠動脈疾患の診断と治療の進歩 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科 教授 伊藤 浩 |
|
2009年12月19日(土)
15:00〜17:00
ホテルグランヴィア岡山4階フェニックス |
第38回岡山画像診断懇話会 |
急性腹症の1例 |
独立行政法人国立病院機構岩国医療センター 放射線科 小松めぐみ |
|
肝腫瘤の1例 |
尾道市立市民病院 放射線部 山本 泰宏 |
|
心電図異常で発見された心疾患の1例 |
心臓病センター榊原病院 放射線科 吉村 孝一 |
|
右足底部軟部腫瘤の一例 |
岡山大学病院 放射線科 児島 克英 |
|
2009年12月17日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院 3階 会議室 |
第66回岡南臨床フォーラム |
不整脈について |
岡山労災病院 循環器内科 部長 難波 靖治 |
|
2009年12月17日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
進化する糖尿病治療〜現治療の問題点と新たな治療への期待〜 |
(財)倉敷中央病院 糖尿病内科 部長 松岡 孝 |
|
2009年12月17日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
新しい時代の糖尿病治療 〜インクレチン製剤への期待〜 |
岡山大学大学院 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 四方 賢一 |
|
2009年12月17日(木)
19:00〜0:00
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)2階 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
呼吸器感染症の治療戦略 |
川崎医科大学 呼吸器内科 講師 宮下 修行 |
|
2009年12月17日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2009年12月16日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第456回「児島臨床医の集い」 |
パーキンソン病の診断と治療 |
川崎医科大学 神経内科 准教授 黒川 勝己 |
|
2009年12月16日(水)
19:15〜20:45
岡山労災病院 3階 会議室 |
第20回水曜日に胸部画像を診る会 |
石綿ばく露によるびまん性胸膜肥厚 |
岡山労災病院 呼吸器内科副部長 藤本 伸一 |
|
2009年12月15日(火)
18:45〜20:30
倉敷国際ホテル |
第346回 倉敷医師会学術講演会 |
うつ病診療における実践的診たてと現実的対応―いわゆる新型うつ病と双極?型障害― |
広島市立市民病院 精神神経科 部長 和田 健 |
|
2009年12月14日(月)
19:30〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
倉敷中央病院・水島中央病院・川崎医科大学付属病院消化器外科 和仁 洋治 先生・岡田 富朗 先生・平井 敏明 先生 |
|
2009年12月13日(日)
14:00〜16:20
岡山コンベンションセンター |
第11回前眼部疾患研究会 |
ドライアイ診療と涙道内視鏡による流涙症治療について |
鶴見大学歯学部附属病院 眼科 准教授 後藤英樹 |
|
新しい角膜手術の流れと角膜疾患の治療 |
京都府立医科大学附属病院 眼科 講師 稲富勉 |
|
2009年12月13日(日)
14:00〜17:00
倉敷国際ホテル |
かかりつけ医うつ病対応力向上研修会 |
うつ病の基礎と診断 |
慈圭病院病棟医長 難波 多鶴子 |
|
うつ病の治療 |
山本クリニック 秋元 潔 |
|