日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年03月30日(木)
18:20〜20:00
水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア |
第40回 水島臨床フォーラム |
倉敷・水島地域の救急と高血圧 |
水島協同病院 救急総合診療科 科長 山本 勇気 |
12 地域医療 |
心不全の発症予防と高血圧の管理 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 上村 史朗 |
74 高血圧症 |
2023年03月28日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
28 発熱 |
2023年03月28日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第273回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
糖尿病合併心不全について再考する−当院の心不全症例を踏まえて− |
岡山済生会総合病院循環器内科医長 川北 祝史 |
76 糖尿病 |
2023年03月28日(火)
19:00〜20:10
住友生命岡山ビル(講師)及び久世エスパスセンター(座長)から配信 |
真庭市医師会WEB学術講演会 |
2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 教授 金藤 秀明 |
76 糖尿病 |
2023年03月27日(月)
19:45〜20:45
オンライン配信 |
ファブリー病エリアフォーラム in OKAYAMA |
心肥大を診る -潜んでいるファブリー病・アミロイドーシス- |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 准教授 中村 一文 |
42 胸痛 |
2023年03月27日(月)
19:30〜21:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール |
第487回西部循環器プライマリーケアの集い |
感染性心内膜炎 〜典型例から非典型例まで〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 丸尾 健 |
8 感染対策 |
2023年03月27日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会画像診断検討会 |
画像診断検討会 |
井原市民病院 副院長 島田百利三 |
79 気管支喘息・COPD |
2023年03月26日(日)
15:15〜17:45
WEB開催(ZOOM ミーティング) |
第392回岡山県臨床整形外科医会研修会 |
継続的な二次性骨折予防の意義と地域連携の実際 |
新潟リハビリテーション病院 院長 山本 智章 |
12 地域医療 |
頚椎手術でどの程度痛み・しびれが改善するか? 〜 中枢性神経障害性疼痛の関与 〜 |
東京大学大学院医学系研究科 整形外科学 准教授 大島 寧 |
63 四肢のしびれ |
2023年03月24日(金)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会(ハイブリッド) |
糖尿病に合併したNAFLD/NASH管理の意義 |
倉敷中央病院・糖尿病・内分泌代謝センター 糖尿病内科 部長 村上 和敏 |
76 糖尿病 |
2023年03月24日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第458回岡山市医師会内科医会 |
好酸球性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎の病態と新たな治療戦略−抗ヒスタミン薬の応用− |
川崎医科大学総合医療センター耳鼻咽喉・頭頸部外科教授 秋定 健 |
39 鼻漏・鼻閉 |
2023年03月24日(金)
19:00〜20:30
落合病院 会議室 |
真庭・御津地域がん診療連携フォーラム2022 |
治療しながら働き続けたい人のためにできること「治療と仕事の両立支援相談について」 |
岡山県社会保険労務士会 「治療と仕事の両立支援事業」相談員 特定社会保険労務士 侍留 慶子 |
69 不安 |
「30分でザックリつかむ乳がん」 |
岡山医療センター 乳腺・甲状腺外科 秋山 一郎 |
15 臨床問題解決のプロセス |
「乳癌治療における検査」 |
岡山医療センター 病理診断科 医長 神農 陽子 |
0 最新のトピックス・その他 |
2023年03月23日(木)
19:00〜20:45
岡山県精神科医療センター(ZOOMウェビナ―) |
令和4年度かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第4回「家族支援」 |
「療育機関での保護者支援〜保護者の気持ち・療育担当者の気持ち〜」 |
児童発達支援事業所 星とたんぽぽ 所長 渡邊好子 |
72 成長・発達の障害 |
「最初に出会う医師として」 |
岡山市発達障害者支援センター医療専門監 壺内昌子 |
72 成長・発達の障害 |
2023年03月23日(木)
19:00〜20:10
WEB講習会 |
第78回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
鼻科診療UptoDate:アレルギー性鼻炎とその関連疾患についてのトピックス |
大阪はびきの医療センター 医務局長 兼 耳鼻咽喉・頭頸部外科 主任部長 川島 佳代子 |
39 鼻漏・鼻閉 |
2023年03月23日(木)
18:30〜19:30
オンライン研修 |
2022年度教育研修プログラム |
当院における症例から学ぶCKD実地診療(後編) −最近話題の治療、ためになる治療を中心に− |
岡山中央病院 腎臓内科 医師 森岡 茂 |
9 医療情報 |
2023年03月22日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
消化管精検研究会・消化管検診研究会 |
症例検討 |
岡山労災病院 消化器内科 部長 浅野 基 |
52 胸やけ |
2023年03月22日(水)
19:30〜20:30
ハイブリッド開催(西大寺医師会、ZOOM) |
西大寺医師会学術講演会 |
アトピー性皮膚炎、乾癬の最新治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚科学分野 教授 森実 真 |
26 発疹 |
2023年03月22日(水)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル |
第235回 倉敷小児科専門医会 |
子ども虐待における小児科医の役割 〜虐待による乳幼児頭部外傷などを中心に〜 |
総合病院国保旭中央病院 小児科部長 仙田 昌義 |
57 外傷 |
2023年03月22日(水)
19:00〜20:00
岡山済生会総合病院(Web研修会) |
岡山済生会総合病院 第115回病診連携研修会 |
「もっと身近に! CGMを用いた糖尿病診療」 |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 糖尿病センター 副センター長 利根 淳仁 |
76 糖尿病 |
「糖尿病薬物治療の実際〜この症例をどう考えて、どのように治療しますか?〜」 |
岡山済生会総合病院 診療部長(内科) 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
82 生活習慣 |
2023年03月20日(月)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリット研修会) |
医師協セミナー |
医療機関におけるインボイス制度について |
福田好子税理士事務所代表 福田好子 |
6 医療制度と法律 |
2023年03月20日(月)
19:00〜19:40
WEB開催 |
倉敷中央病院WEBセミナー「第10回 最新医療を知るシリーズ」 |
がんゲノム医療で難治がんに挑む |
倉敷中央病院 腫瘍内科 主任部長・オンコロジーセンター長 仁科 慎一 |
15 臨床問題解決のプロセス |