日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2008年05月18日(日)
14:00〜16:00
岡山コンベンションセンター |
第13回岡山アレルギーを考える会 |
アトピー性皮膚炎−皮膚科の立場から− |
玉野中央病院 院長 益田 俊樹 |
|
小児アトピー性皮膚炎と食物アレルギー |
国立病院機構福山医療センター 小児科系部長 池田 政憲 |
|
2008年05月17日(土)
18:30〜20:30
国立岡山医療センター |
第4回吉備整形外科カンファレンス |
骨折治療における最近の動向 |
香川県立中央病院 整形外科 部長 長野 博志 |
|
2008年05月17日(土)
18:00〜20:00
津山中央病院 4号館会議室 |
第2回地域連携研修会 |
脳卒中地域連携クリティカルパスの運用の実際 |
香川労災病院 脳神経外科部長 藤本 俊一郎 |
|
2008年05月15日(木)
19:15〜20:30
津山保健センターホール |
平成20年度第1回美作地区循環器研究会 |
ガイドラインからみた大動脈弁手術の適応 |
川崎医科大学 循環器内科 教授 吉田 清 |
|
実践ポータブルエコー |
川崎医科大学 循環器内科 心血管画像解析室室長 渡邉 望 |
|
2008年05月15日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
糖尿病を合併した脂質異常症の最近の治療 |
川崎医科大学附属川崎病院 内科 小原 健司 |
|
2008年05月15日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山精神神経科診療所協会例会 |
岡山県精神科医療センターにおける医療観察法病棟の現況について |
岡山県精神科医療センター診療課長 来住 由樹 |
|
2008年05月15日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館1階第2−3会議室 |
臨床セミナー |
住まいと健康 |
ノートルダム清心女子大学 教授 野村 宏次 |
|
2008年05月14日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院6階会議室 |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2008年05月14日(水)
19:15〜21:00
岡山労災病院 3階会議室 |
第15回水曜日に胸部画像を診る会 |
特発性間質性肺炎について |
岡山労災病院 呼吸器科 小野 勝一郎 |
|
特発性間質性肺炎の症例提示 |
岡山労災病院 第2呼吸器科部長 小崎 晋司 |
|
2008年05月14日(水)
19:15〜20:30
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
Endvasucular diseaseに対する最新のカテーテル治療 |
心臓病センター榊原病院 内科主任部長 山本 桂三 |
|
2008年05月14日(水)
19:00〜21:30
アークホテル |
第70回岡山市産婦人科研修会 |
子宮内膜症の新しいホルモン療法 |
鳥取大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 副センター長 岩部 富夫 |
|
2008年05月10日(土)
19:00〜20:00
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会5月例会 |
重症心身障害児施設「土佐希望の家」で学んだこと |
くらしき作陽大学 子ども教育学部 子ども教育学科 教授 国富 泰二 |
|
2008年05月10日(土)
18:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第241回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
リウマチ・膠原病の病態と治療成績〜生物学的製剤の治療成績と今後の展望〜 |
兵庫医大 内科学講座 リウマチ・膠原病科 教授 佐野 統 |
|
2008年05月09日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第109回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
医師と薬剤師の服薬指導・医療面接 |
岡山SP研究会 担当者 |
|
2008年05月09日(金)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第16回 岡山臨床呼吸器研究会 |
緩和医療における地域医療連携 |
医療法人白髭内科医院 院長 白髭 豊 |
|
2008年05月08日(木)
18:30〜20:30
倉敷国際ホテル |
第55回「倉敷泌尿器科カンファレンス」 |
泌尿器癌におけるテーラーメイド型ペプチドワクチン療法の開発 |
久留米大学医学部 泌尿器科学講座 准教授 野口 正典 |
|
2008年05月08日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 三村 哲重 |
|
|
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2008年05月07日(水)
19:30〜21:00
総合病院岡山赤十字病院 研修室(センター棟4階) |
第27回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
テーマ:在宅医療に関する技術 ?褥瘡処置の実際−いわゆるラップ療法について− |
岡山赤十字病院 皮膚科 長尾 洋 |
|
?PEG管理の実際 |
岡山赤十字病院 消化器内科 横山 元治 |
|
2008年04月28日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケアの集い |
抗血小板療法・抗凝固療法の最近の話題 |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 光藤和明及び門田一繁チーム |
|
2008年04月26日(土)
13:00〜16:30
岡山コンベンションセンター |
第4回岡山PEG・栄養研究会 |
栄養管理における胃瘻の位置づけと地域胃瘻ケアの重要性 |
市立千歳市民病院 消化器科医長 日下部 俊朗 |
|