日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年10月20日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第402回 倉敷医師会学術講演会 |
日常臨床における腎嚢胞〜多発性嚢胞腎の最新の話題〜 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 教授 佐々木 環 |
|
2015年10月20日(火)
19:15〜20:45
ホテルリマーニ 多目的室「フローラ」 |
邑久医師会学術講演会 |
抗凝固療法の岡山の現状と課題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 先端循環器治療学講座 教授 森田 宏 |
|
2015年10月20日(火)
19:00〜20:30
井原市民病院 |
小児救急地域医師研修会 |
食物アレルギーとアナフィラキシー対応について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児急性疾患学講座教授 池田 政憲 |
|
2015年10月20日(火)
19:00〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
第22回岡山消化管疾患病診連携懇話会 |
胃酸分泌抑制の光と影 |
岡山済生会総合病院 内科 吉岡 正雄 |
|
2015年10月20日(火)
18:30〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
ウィルス性慢性肝炎の最近の話題 |
倉敷中央病院 消化器内科 部長 萱原隆久 |
|
2015年10月19日(月)
19:15〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 3F会議室 |
美作こども医療研究会 |
最近経験した溶血性尿毒症症候群の一例 |
津山中央病院 小児科 藤井 宏美 |
|
最近経験した異物誤飲例 |
津山中央病院 小児科 小野 将太 |
|
2015年10月18日(日)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木ホール |
日医生涯教育講座 |
胸部単純写真についての理解を深めよう−より詳細な読影のために− |
|
|
肺がん検診における胸部単純写真の役割 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
|
今さら学ぶ やさしイイ胸部単純写真読影 |
滋賀医科大学呼吸器内科講師 長尾 大志 |
|
2015年10月18日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会第279回プライマリケア懇話会 |
胆膵内視鏡治療と保険診療 |
川崎医科大学総合内科学2 河本 博文 |
|
2015年10月18日(日)
10:00〜12:00
岡山大学鹿田キャンパス内 Jホール |
第242回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
アレルギー性鼻炎の疫学と治療 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科教授 原田 保 |
|
上気道感染症:最近の話題 |
大分大学医学部耳鼻咽喉科学講座教授 鈴木 正志 |
|
2015年10月17日(土)
18:15〜20:00
ホテルグランビア岡山 3階「クリスタル」 |
第20回岡南胸部疾患フォーラム学術講演会 |
高齢者肺炎の診断と治療 |
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 病態解析・診断学分野 教授 柳原 克紀 |
|
多職種で取り組む 誤嚥性肺炎の予防戦略 |
大阪大学歯学部・大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授 野原 幹司 |
|
2015年10月17日(土)
18:00〜20:00
くらしき健康福祉プラザ |
倉敷発達障がい研究会 第15回研究会(心理専門職として発達障がい支援を考える) |
医療領域での支援 |
こころクリニック 椙原彰子 |
|
教育領域での支援 |
倉敷市教育委員会 小野由桂 |
|
保健領域での支援 |
倉敷市乳幼児健康診査 心理相談員 武内美保 |
|
福祉領域での支援 |
児童家庭支援センタークムレ 新谷雅人 |
|
2015年10月17日(土)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 5階 中ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がんの過剰診断と触診について
|
岡山赤十字病院副院長(兼)乳腺・内分泌外科部長 辻 尚志 |
|
2015年10月17日(土)
14:00〜16:00
倉敷平成病院 1階リハビリテーションセンター |
第28回 神経セミナー「神経疾患の病態を診る」 |
機能画像で診る脳 |
鳥取大学医学部 画像診断治療学分野 教授 小川 敏英 |
|
2015年10月16日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
第6回岡山市医師会研修会(病診連携研修会) |
後遺症を残さない脳卒中診療戦略〜当院で実践しているかかりつけ医との連携〜 |
岡山赤十字病院脳卒中センターセンター長、脳卒中科診療部長、地域連携室副室長 岩永 健 |
|
三叉神経痛、片側顔面痙攣に対する治療 |
岡山赤十字病院脳神経外科部長 小野田 恵介 |
|
2015年10月16日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2015年10月15日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
パニック症の治療戦略 |
獨協医科大学 精神神経医学 主任教授 下田 和孝 |
|
2015年10月15日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル3F 「花葉の間」 |
第41回病診連携糖尿病治療を考える会 |
糖尿病と病診連携 |
心臓病センター 榊原病院 院長 岡崎 悟 |
|
2015年10月15日(木)
19:20〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山めまいリハビリ勉強会 |
めまい治療の手札が増える−めまいリハビリのご紹介と漢方薬の選択について− |
耳鼻咽喉科専門医 日本めまい平衡学会代議員 新井 基洋 |
|
2015年10月15日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院2015年度教育研修プログラム |
高齢心不全患者さんへのケア
|
岡山中央病院 慢性心不全看護認定看護師 生本 博子 |
|
2015年10月15日(木)
19:00〜20:30
岡山国際ホテル 2階「金銀の間」 |
三木会学術講演会 |
脂質異常症とCKD |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝学 教授 和田 淳 |
|