日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2024年11月20日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
慢性腎臓病とかかりつけ医の役割 |
|
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
低ナトリウム血症 |
|
18 全身倦怠感 |
2024年11月19日(火)
19:30〜20:30
リーセントカルチャーホテル 4階 ボローニャ・WEB配信 |
御津医師会学術講演会 |
高血圧と心不全 |
岡山大学病院 重症心不全センター 教授・センター長 中村 一文 |
74 高血圧症 |
2024年11月19日(火)
19:00〜20:00
WEB開催 |
第65回西部呼吸器疾患懇話会 |
COVID-19について |
倉敷中央病院 呼吸器内科 医長 濱尾 信叔 |
0 最新のトピックス・その他 |
症例報告 1.胸腺腫との鑑別を要したCastleman病の1切除例 2.有瘻性膿胸に対して陰圧閉鎖療法が有効であった1例 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 医師 熊谷 陽介 |
0 最新のトピックス・その他 |
2024年11月19日(火)
19:00〜19:40
WEB講習会 |
都窪医師会学術講演会 |
小児患者におけるアトピー性皮膚炎治療について |
三宅医院 小児科 近藤 篤史 |
72 成長・発達の障害 |
2024年11月18日(月)
19:00〜20:20
WEB配信 |
DKD Frontier Forum |
心腎連関におけるMR阻害の意義 |
香川大学医学部 薬理学教室 教授 西山 成 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
糖尿病関連腎臓病に対する診療2024〜Finerenoneへの期待〜 |
島根大学医学部 内科学講座 内科学第一 教授 金崎 啓造 |
76 糖尿病 |
2024年11月17日(日)
14:40〜15:40
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県産婦人科専門医会(【第49回岡山産科婦人科学会 学術講演会】) |
母体の安全と妊娠高血圧症候群(HDP)~HDP妊婦のwell-being改善のために我々は何をすべきか~ |
富山大学医学部 産科婦人科学講座 教授 中島 彰俊 |
23 体重増加・肥満 |
2024年11月17日(日)
14:00〜15:30
サン・ピーチOKAYAMA(WEB配信あり) |
岡山県保険医協会 第357回プライマリケア懇話会 |
プライマリケア医に知っていただきたい腰痛・下肢痛の診療 |
川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外科学 講師 牧山 公彦 |
60 腰痛 |
2024年11月16日(土)
19:00〜20:00
杜の街グレースオフィススクエア3F ホールC |
第407回岡山県臨床整形外科医会研修会 |
岡山大学における外傷治療の発展〜救急外傷治療と難治性骨折治療〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域運動器外傷学講座講師 依光 正則 |
57 外傷 |
2024年11月16日(土)
14:00〜17:50
岡山県医師会館三木記念ホール |
日医生涯教育講座・日本専門医機構認定共通講習 |
LGBTQ/SOGIに関する医療と法的・倫理的課題 |
岡山大学学術研究院保健学域 教授、岡山大学病院リプロダクションセンター センター長、日本GI(性別不合)学会 理事長 中塚 幹也 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
プライマリ・ケアと医療安全 |
名古屋大学医学部附属病院 患者安全推進部 栗原 健 |
7 医療の質と安全 |
ポストコロナにおける医療機関での感染対策〜外来診療における対策を中心に〜 |
川崎医科大学 臨床感染症学教室 教授 大石 智洋 |
8 感染対策 |
2024年11月15日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
岡山市医師会災害救急医療研修会(共催 岡医連) |
AMDAの災害医療支援活動から見えてくるもの |
AMDA理事長 佐藤拓史 |
14 災害医療 |
2024年11月15日(金)
19:20〜21:00
TKP岡山ガーデンシティ4階カンファレンスルーム「4J]・WEB配信 |
第58回岡山東部消化器内視鏡懇話会 |
胃癌に対する外科的治療の新時代 〜年齢を問わない手術・化学療法を駆使した集学的治療〜 |
岡山大学病院 低侵襲治療センター 助教 垣内慶彦 |
50 吐血・下血 |
新ピロリ時代における消化器疾患の課題 〜内視鏡・GERD診療で求められる対応〜 |
順天堂大学医学部 消化器内科 教授 永原章仁 |
52 胸やけ |
2024年11月14日(木)
19:30〜20:30
瀬戸内市民病院 多目的ホール・WEB配信 |
邑久医師会学術講演会 |
CKD診療における医療連携の重要性 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 慢性腎不全総合治療学講座 助教 大西 康博 |
12 地域医療 |
2024年11月14日(木)
19:30〜21:00
岡山県医師会館4階402会議室 |
岡医連災害救急医療研修会 |
災害でも医療を止めない! 〜BCM・BCPと残った資源を最大限活用する〜 |
社会医療法人財団菫仙会 恵寿総合病院 理事長 神野 正博 |
14 災害医療 |
2024年11月14日(木)
19:30〜21:00
会場:岡山市立市民病院 1F多目的ホール またはWEB視聴 |
第2回地域連携セミナー |
脳腫瘍領域のがんゲノム医療 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 脳神経外科 教授 田中 將太 |
78 脳血管障害後遺症 |
2024年11月14日(木)
19:15〜20:30
津山鶴山ホテル・ハイブリッド |
第62回美作地区糖尿病研究会 |
『世界糖尿病デーに“質”を意識した糖尿病診療を考える。〜合併症・併存症の予防を見据えて〜』 |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 糖尿病・内分泌代謝センター 糖尿病内科 部長 村上 和敏 |
76 糖尿病 |
2024年11月14日(木)
19:00〜20:30
川崎医科大学総合医療センター1Fかわさきコミュニティホール |
中山下会呼吸器懇話会 |
著名な労作時呼吸困難の精査目的で紹介されたCOPDの一例 |
川崎医科大学総合医療センター総合内科学1 教授 友田 恒一 |
45 呼吸困難 |
関節リウマチ経過中に発症し気管支鏡検査が有用であった間質性肺炎の一例 |
川崎医科大学総合医療センター総合内科学1 教授 友田 恒一 |
45 呼吸困難 |
好酸球増多をともなった細気管支炎の一例 |
川崎医科大学総合医療センター総合内科学1 教授 友田 恒一 |
45 呼吸困難 |
2024年11月14日(木)
19:00〜20:30
岡山コンベンションセンター |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
いのちの電話における緊急対応について |
社会福祉法人岡山いのちの電話協会理事 沢田の杖塾主宰 森口章 |
69 不安 |
リカバリー実現に向けた新たな道筋 〜うつ病治療の新選択肢〜 |
かつもとメンタルクリニック 院長 勝元 榮一 |
69 不安 |
2024年11月14日(木)
18:30〜19:30
オンライン研修 |
岡山中央病院 2024年度教育研修プログラム |
単発・少数転移がんの準根治高精度放射線治療 -諦めきれないがんの救済療法としての選択肢- |
岡山中央病院 放射線治療科 医師 廣瀬 瑞樹 |
9 医療情報 |
2024年11月14日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
CPC |
繰り返すイレウス症状を呈した70歳代女性 |
岡山済生会総合病院 診療部長(病理診断科) 能勢 聡一郎 |
53 腹痛 |
2024年11月13日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア別館フローラルコート |
病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会 |
目的編 認知症の人の理解及びケアの基本 |
倉敷平成病院 認知症疾患医療センター長 涌谷 陽介 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
対応力編 認知症の人のアセスメント、入院中の対応の基本 |
川崎医科大学 精神科学 教授 石原 武士 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
連携編 院内外の多職種・他職種連携の意義の理解 |
倉敷平成病院 認知症疾患医療センター長 涌谷 陽介 |
29 認知能の障害 |
症例の事例紹介、総合討論 |
川崎医科大学 精神科学 教授 石原 武士 |
29 認知能の障害 |