日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年04月23日(土)
15:00〜17:00
岡山県精神科医療センター中棟4階サンクトホール及びWEB |
岡山県医師会精神科部会・岡山市医師会精神科医会・NPO法人岡山県精神科医会 講演会 |
産業メンタルヘルスに関する最近の話題 |
医療法人社団 弘冨会神田東クリニック 院長 高野 知樹 |
9 医療情報 / 70 気分の障害(うつ) |
働きやすい職場がうつ病を予防します。 精神科医の先生、産業医になってください |
みのクリニック 院長 三野 善央 |
11 予防と保健 |
2022年04月23日(土)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
「乳がん検診の現状とこれから」 |
岡山赤十字病院 院長 辻 尚志 |
11 予防と保健 |
2022年04月22日(金)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
糖尿病合併高血圧症における降圧療法 〜ARNIの話題も含めて〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 江口 潤 |
74 高血圧症 |
2022年04月22日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会1階 健康プラザ |
第449回岡山市医師会内科医会 |
高齢者総合機能評価、フレイル評価を高齢者診療に活かす |
川崎医科大学総合老年医学主任教授、川崎医科大学総合医療センター内科部長 杉本 研 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年04月22日(金)
19:00〜20:40
岡山赤十字病院南館1階研修室・WEB配信 |
第19回自己免疫疾患研究会 |
多腺性自己免疫症候群 薬剤性(mTOR阻害剤、Tacrolimus 、免疫チェックポイント阻害剤)の高血糖の特徴 |
岡山赤十字病院 糖尿病内科 部長 渡辺 恭子 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
劇症1型糖尿病ー臨床像と最近の知見 |
大阪医科薬科大学 内科学1教室 教授 今川 彰久 |
76 糖尿病 |
2022年04月21日(木)
19:30〜20:30
岡山市灘崎文化センター「第1研修室」 |
北児島医師会学術講演会 |
鼻の機能とアレルギー性鼻炎・花粉症の治療戦略ー抗ヒスタミン薬の選び方ー
|
川崎医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 教授 秋定 健 |
39 鼻漏・鼻閉 / 40 鼻出血 |
2022年04月21日(木)
19:00〜20:00
エスパスセンターギャラリー |
真庭市医師会学術講演会 骨粗鬆症治療連携フォーラムin真庭 |
骨粗鬆症治療におけるロモソズマブの役割 |
岡山大学病院 運動器疼痛センター 副センター長 鉄永倫子 |
77 骨粗鬆症 |
2022年04月21日(木)
18:50〜20:00
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
高齢者心不全を考える |
独立行政法人岡山医療センター 循環器内科主任医長 渡邊 敦之 |
43 動悸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年04月21日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス1・2 |
心療・神経カンファレンス |
せん妄対策セミナー |
岡山済生会総合病院 診療部長 心療科・神経科 坂井玲子 |
20 不眠(睡眠障害) |
2022年04月20日(水)
19:15〜21:00
エーザイ岡山コミュニケーションオフィスよりウェブ配信 |
浅口医師会第470回研修会 |
関節リウマチ治療の発展 |
金光病院 リウマチ科 三戸崇史 |
18 全身倦怠感 / 19 身体機能の低下 / 61 関節痛 |
2022年04月19日(火)
19:30〜20:30
WEB開催 |
第34回 地域医療研修セミナー |
胸部食道癌に対する根治的化学放射線療法 〜JCOG試験から見た最新のエビデンス〜 |
岡山医療センター 外科医長 野崎 功雄 |
49 嚥下困難 / 52 胸やけ |
2022年04月15日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第1回岡山市医師会研修会(病診連携研修会 担当病院:独立行政法人国立病院機構岡山医療センター) |
泌尿器科の最近の話題 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター泌尿器科医長 市川孝治 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
慢性腎臓病診療の進歩と当院の取り組み |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター副統括診療部長・腎臓内科 太田康介 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年04月15日(金)
19:00〜20:30
新見市地域福祉センター「多目的ホール」及びWEB |
新見医師会学術講演会 |
糖尿病性腎症重症化予防プログラム岡山方式の取り組みについて |
岡山大学病院 糖尿病センター 和田嵩平 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 76 糖尿病 |
2022年04月14日(木)
19:15〜21:00
TKPガーデンシティ岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
統合失調症の病態解明と 最新エビデンスに基づいた治療戦略 |
藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 教授 岩田仲生 |
20 不眠(睡眠障害) / 68 精神科領域の救急 / 69 不安 |
2022年04月14日(木)
19:00〜20:15
WEB配信 |
脳卒中予防について考える会 |
不整脈専門医の立場から心源性脳塞栓予防を考える |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 内科部長 伴場 主一 |
32 意識障害 |
脳梗塞の抗凝固療法と抗血小板療法 -効果と安全性のバランス- |
熊本市民病院 首席診療部長/脳神経内科 科長 橋本 洋一郎 |
78 脳血管障害後遺症 |
2022年04月14日(木)
18:50〜20:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会(web+会場) |
「CKD診療における腎性貧血治療の意義」 |
医療法人社団清和会笠岡第一病院 透析統括部長・内科診療部長 原田 和博 |
18 全身倦怠感 |
2022年04月14日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
臨床検査カンファレンス |
中央検査科を存分に利用してください |
岡山済生会総合病院 診療顧問 中央検査科 浮田 實 |
7 医療の質と安全 |
2022年04月14日(木)
17:00〜18:00
オンライン研修 |
第167回 岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
「こんなときどうする?〜認知症患者さんの味方になる診方〜」 |
倉敷平成病院 認知症疾患医療センター長・脳神経内科 涌谷 陽介 |
12 地域医療 / 29 認知能の障害 |
2022年04月13日(水)
19:30〜20:30
リーセントカルチャーホテル・WEB配信 |
御津医師会学術講演会 |
高齢者高血圧における夜間高血圧と神経体液性因子〜ARNIへの期待〜 |
東京都健康長寿医療センター 副院長 原田 和昌 |
20 不眠(睡眠障害) / 74 高血圧症 |
2022年04月13日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
第14回見せよう!かかりつけ医の底力「岡山県医師会COVID-19研究会」 |
兵庫県における新型コロナ対応の経過と教訓 〜県医師会の関わりを中心に〜 |
兵庫県医師会 副会長 足立 光平 |
8 感染対策 / 12 地域医療 |