日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年11月15日(土)
9:00〜17:50
神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場 |
第68回日本臨床眼科学会 |
Academism |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 会長:白神 史雄 |
|
2014年11月14日(金)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
Hypertension Meeting in KURASHIKI 〜心血管保護における厳格な降圧の重要性〜 |
循環器疾患治療におけるマルチリスク管理:最近の話題 |
金沢大学医薬保健研究域医学系 臓器機能制御学・循環器内科 教授 山岸 正和 |
|
2014年11月14日(金)
19:30〜21:30
岡山衛生会館5F中ホール |
第8回岡山市訪問診療スタート支援研修会 第146回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
テーマ:在宅医療の困難事例の症例検討会(その2) 心不全の在宅での看取り |
氏平医院 副院長 氏平 徹 |
|
COPDの在宅での看取り |
安田内科医院 院長 安田 英己 |
|
認知症の在宅看取り−居住系施設での看取りの場合− |
前御津医師会会長・森脇内科医院 院長 森脇 和久 |
|
2014年11月14日(金)
19:00〜20:30
津山保健センターホール |
出前講座CCセミナーin津山 |
アブレーション治療の実際と適応 |
津山中央病院 循環器内科 副部長 池田 悦子 |
|
県北にもステントグラフト治療を |
津山中央病院 心臓血管外科 副部長 久保 陽司 |
|
2014年11月14日(金)
18:30〜20:00
心臓病センター榊原病院 リハビリ棟4F 大ホール |
心不全のチーム医療を考える会 |
心不全チームにおける理学療法士の役割 |
心臓病センター榊原病院 理学療法士 斉藤和也 |
|
チーム医療で心不全に立ち向かう! 亀田総合病院におけるチーム立ち上げの道のりと運用 ―急性期心不全治療におけるサムスカの位置づけを含め― |
亀田総合病院 循環器内科 部長 鈴木誠 |
|
2014年11月14日(金)
9:00〜17:20
神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場 |
第68回日本臨床眼科学会 |
Academism |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 会長:白神 史雄 |
|
2014年11月13日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル新館4階「鶴鳴の間」 |
第23回 岡山心疾患懇話会 |
VerifyNowによる抗血小板剤薬効評価が有用であった一例 |
岡山赤十字病院 循環器内科 難波 悠介 |
|
JSH2014ガイドラインのトピックス |
札幌医科大学 学長 島本 和明 |
|
2014年11月13日(木)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター |
第50回岡山胃腸研究会 |
進化するがん研有明病院の胃外科手術の今日
|
がん研有明病院 消化器センター 消化器外科胃担当部長 比企 直樹 |
|
2014年11月13日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
多様化したうつ状態と治療 |
産業医科大学医学部精神医学教室 教授 中村 純 |
|
2014年11月13日(木)
19:00〜21:00
備前商工会議所 |
和気医師会学術講演会 |
『新規経口2剤併用療法の治療戦略』 〜C型肝炎の最新治療〜 |
岡山大学付属病院 消化器内科 池田 房雄 |
|
2014年11月13日(木)
18:15〜20:15
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第15回 倉敷褥瘡皮膚潰瘍研究会 |
PADの重症虚血肢に対する診断と治療 |
川崎医科大学 心臓血管外科学 准教授 正木 久男 |
|
2014年11月13日(木)
9:30〜16:50
神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場 |
第68回日本臨床眼科学会 |
Academism |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 会長:白神 史雄 |
|
2014年11月12日(水)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル 4階 烏城の間 |
第24回 糖尿病と脂質研究会 |
糖尿病と脂質に関する話題 |
金沢大学院 医学研究科 脂質研究講座 特任教授 馬渕 宏 |
|
2014年11月12日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館多目的ホール |
第508回児島臨床医の集い |
認知症の早期診断・早期治療 |
鳥取大学医学部脳神経内科 教授 中島 健二 |
|
2014年11月12日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 6階 ラウンジ |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 内科 原 宏紀 |
|
2014年11月12日(水)
19:15〜21:00
全日空ホテル岡山 |
第4回瀬戸内胃がんリスク研究会2014 Fall |
岡山県における若年者のH.pylori除菌 |
医療法人敬和会 近藤病院 院長 近藤秀則 |
|
長野県における若年者のH.pylori除菌 |
長野県立須坂病院 副院長・内科部長・内視鏡センター長 赤松泰次 |
|
2014年11月12日(水)
19:15〜21:00
倉敷ロイヤルアートホテル |
第3回 岡山西部認知症連携懇話会 |
生活習慣病からみた認知症への対応 |
東京医科大学 高齢総合医学分野 主任教授 羽生 春夫 |
|
2014年11月12日(水)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 |
岡山市立市民病院医療連携セミナー |
救急、総合内科、臨床研修 |
岡山市立市民病院 総合内科 医長 菅波由有 |
|
血液腫瘍疾患、抗真菌治療 |
岡山市立市民病院 血液腫瘍内科 主任医長 山本和彦 |
|
超急性期脳梗塞、再開通療法 |
岡山市立市民病院 脳神経外科 部長 徳永浩司 |
|
2014年11月12日(水)
19:00〜20:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第12回岡山県西部地区整形外科連携の会 |
骨粗鬆症性骨折を減らすための鍵 ー地域連携と骨粗鬆症リエゾンサービスー |
医療法人健愛会健愛記念病院 副院長 池田 聡 |
|
2014年11月12日(水)
18:55〜20:40
岡山コンベンションセンター 1階 イベントホール |
岡山吸入療法研究会 |
吸入療法を適切に行うための病薬連携 |
南岡山医療センター臨床研究部長 谷本 安 |
|
吸入療法を適切に行うための病薬連携 |
岡山県薬剤師会 副会長 小笠原 加代 |
|
最新の喘息治療〜酸化ストレスに対するICSの効果〜 |
同愛記念病院 アレルギー・呼吸器科 部長 黨 康夫 |
|