日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年11月22日(水)
19:30〜21:30
西大寺医師会会議室 |
西大寺医師会第4回学術講演会 |
骨粗鬆症と骨折 |
川崎医科大学放射線医学(核医学)教室 教授 福永 仁夫 |
|
2006年11月22日(水)
19:15〜20:40
倉敷国際ホテル |
第64回倉敷肝臓臨床談話会 |
B型肝炎の治療−新たな展開− |
久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門主任教授 佐田 通夫 |
|
2006年11月22日(水)
19:00〜21:00
津山国際ホテル |
美作医会学術講演会 |
日本人の日本人による日本人のためのエビデンス 〜CASE−Jからのメッセージ〜 |
慶應義塾大学 医学部内科腎臓内分泌代謝 市原 淳弘 |
|
2006年11月22日(水)
19:00〜21:00
笠岡グランドホテル |
岡山県西部呼吸器疾患勉強会 |
インフルエンザの最新の話題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究所 小児医科学教授 森島 恒雄 |
|
2006年11月22日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第156回倉敷小児科専門医会 |
小児の肥満症とメタボリックシンドローム |
独立行政法人国立病院機構 南岡山医療センター小児科 水内 秀次 |
|
2006年11月22日(水)
19:00〜20:00
レストラン西川 |
第4回岡山外科医会 |
胃癌の縮小手術の工夫 |
川崎医科大学 消化器外科教授 平井 敏弘 |
|
2006年11月22日(水)
19:00〜0:00
アークホテル岡山 3階「牡丹の間」 |
岡山精神神経科診療所協会例会 |
てんかんの薬物治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 発達神経病態学教授 大塚 頌子 |
|
2006年11月22日(水)
18:30〜20:15
ホテルグランヴィア岡山 「クリスタルの間」 |
第66回岡山市産婦人科研修会 |
ホルモン補充療法の新たなる展開、その考え方と実際 |
金沢大学医学部 産婦人科助教授 小池 浩司 |
|
2006年11月21日(火)
19:30〜21:00
勝田郡地域生活支援センター「虹」 |
勝田郡医師会学術講演会 |
岡山画像診断センターの概要とがんとPET/CT検査について |
岡山画像診断センター 院長 加地 充昌 |
|
2006年11月21日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修室 第62回初期治療セミナー |
乳癌の最新の治療−ガイドラインを中心に− |
国立病院機構岡山医療センター 外科医長 臼井 由行 |
|
2006年11月21日(火)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
第23回美作地区呼吸器疾患研究会 |
肺癌外科治療と最近の話題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腫瘍・胸部外科 教授 伊達 洋至 |
|
2006年11月21日(火)
19:10〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
蕁麻疹治療の実際 |
島根大学医学部 皮膚科 教授 森田 栄伸 |
|
2006年11月21日(火)
19:00〜21:00
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
「糖尿病と脳卒中」 〜日本人における脳卒中予防の意義と実践〜 |
川崎医科大学 糖尿病・内分泌内科 助教授 松木 道裕 |
|
2006年11月21日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院 2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
症例検討 |
せのお病院院長 前田 幸夫 |
|
2006年11月21日(火)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
『実地医療に役立つ「咳の診かた」』 |
川崎医科大学 呼吸器内科 教授 岡 三喜男 |
|
2006年11月21日(火)
19:00〜20:00
岡山済生会総合病院 西館1階会議室 |
第24回済生会病診連携研修会 |
がん疼痛セミナー〜オピオイド 正しく学んで疼痛マネジメント〜 |
岡山済生会総合病院 石原辰彦(医師)・大塚千秋(看護師)・内田康子(薬剤師) |
|
2006年11月19日(日)
14:00〜16:00
岡山コンベンションセンター(ままかりフォーラム)1F |
第10回 岡山アレルギーを考える会 |
「薬物誘発喘息ーアスピリン喘息を中心に」 |
倉敷市立児島市民病院 内科医長 筒井 英太 |
|
「服薬指導における注意点、副作用発生頻度と薬剤相互作用について」 |
国立病院機構南岡山医療センター 副薬剤師科長 山本 宏 |
|
「薬剤性肺障害について」 |
川崎医科大学附属川崎病院 呼吸器病センター長 沖本 二郎 |
|
2006年11月19日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル 2Fクリスタルルーム |
岡山県保険医協会 第196回プライマリケア懇話会 |
CTで冠動脈が見える!−64列MDCTの有用性− |
岡山中央病院循環器センター長 岩崎 孝一朗 |
|
2006年11月18日(土)
19:00〜20:30
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会11月例会 |
インフルエンザ診療の現況と問題点 |
岡山赤十字病院小児科部長 国富 泰二 |
|
2006年11月18日(土)
17:00〜19:00
アークホテル岡山 |
第2回 山陽肩・肘関節懇話会 |
肘関節外傷における最近のトピックス |
岡山済生会病院 整形外科 今谷 潤也 |
|
肩関節疾患の診断と治療〜機能診断と鏡視下手術および術後リハビリテーションについて〜 |
船橋整形外科 スポーツ医学センター 菅谷 啓之 |
|