日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年11月05日(月)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア |
C型肝炎最新治療セミナー |
C型肝炎3剤併用療法の治療効果と副作用対策 |
独立行政法人国立病院機構 九州医療センター 消化器科 科長 中牟田 誠 |
|
2012年11月04日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第224回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
一般講演「頭頸部癌手術と化学放射線治療−最近の動向−について」 |
岡山大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科 小野田 友男 |
|
特別講演1「耳管機能障害の診断と治療」 特別講演2「私と顔面神経」 |
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学 教授 村上 信五 |
|
2012年11月02日(金)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
動脈硬化疾患予防ガイドライン2012年版普及啓発共催セミナー in 岡山 |
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版の概要と改訂のポイント
|
大阪大学医学部附属病院 循環器内科 病院教授 山下 静也 |
|
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版はこうして実地臨床に生かす |
|
|
2012年11月02日(金)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル |
第30回岡山東部消化器内視鏡懇話会 |
胃癌ESD後の適応外病変に対する外科的治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学 講師 香川 俊輔 |
|
早期胃癌に対する内視鏡診断と治療の実際と将来展望 |
神戸大学大学院医学研究科 消化器内科学分野 助教 森田 圭紀 |
|
2012年11月02日(金)
19:00〜20:30
津山中央病院 健康管理センター 慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会 |
NSAIDs起因性小腸病変 −当院におけるカプセル内視鏡所見から− |
津山中央病院 内科 濱田 健太 |
|
抗血小板薬をめぐる諸問題 −消化管粘膜と休薬ガイドライン− |
北海道大学病院 光学医療診療部 診療教授 加藤 元嗣 |
|
2012年11月02日(金)
18:55〜20:45
ホテルグランヴィア岡山 4階フェニックスの間 |
第9回岡山感染症の集い |
免疫不全とウイルス感染症 |
名古屋大学大学院医学系研究科 分子総合医学専攻微生物・免学講座 ウイルス学 教授 木村 宏 |
|
2012年11月02日(金)
18:50〜21:00
岡山全日空ホテル 1F 「曲水」 |
第22回岡山アレルギーを考える会 |
東日本大震災における大気環境調査〜咳症状と粉塵の関係、そして1年後〜 |
松山大学薬学部医療薬学教育センター 臨床薬学研究室 教授 難波 弘行 |
|
アレルギー疾患増悪因子としての黄砂 |
鳥取大学医学部附属病院第三内科 講師 渡部 仁成 |
|
2012年11月01日(木)
19:30〜21:00
ホテル日航倉敷 |
第10回倉敷抗血栓療法研究会 |
心房細動の治療について〜抗凝固療法を中心に〜 |
広島大学病院循環器内科 助教 中野 由紀子 |
|
2012年11月01日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
まにわ消化器フォーラム2012 |
一般演題1「高齢で発症した胃MALTリンパ腫の1例」 |
杉江医院 院長 小天 和也 |
|
一般演題2「当院にて経験したH.pylori除菌にまつわる胃癌症例」 |
医療法人敬和会近藤病院 院長 近藤 秀則 |
|
講演「胃がんABC検診における今後の課題−ピロリ菌感染からみた問題点−」 |
医療法人敬和会近藤病院 院長 近藤 秀則 |
|
特別講演「ピロリ菌除菌のパラダイムシフト〜胃がん撲滅を目指して〜」 |
岡山大学病院光学医療診療部 教授 岡田 裕之 |
|
2012年11月01日(木)
19:00〜20:30
笠岡グランドホテル |
小児救急地域医師研修会 |
救急外来で保護者や初期研修医に伝えている事柄 |
倉敷中央病院小児科部長 桑門 克治 |
|
2012年10月31日(水)
19:30〜21:00
津山保健センターホール |
津山市医師会・岡山県薬剤師会津山支部合同勉強会 |
薬物処方強要患者への対応・津山地区の違法・脱法薬物使用の現状 |
津山警察署署長 吉村 清孝 |
|
2012年10月31日(水)
19:20〜21:10
岡山赤十字病院 センター棟4階 |
第31回岡山赤十字病院循環器センター開設記念講演会 |
血管内イメージングの進歩と臨床応用 |
日本大学 医学部内科学系 循環器内科学分野 主任教授 平山 篤志 |
|
2012年10月31日(水)
19:00〜20:30
金光病院多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
薬剤起因性消化管障害に対する新たなPPIの役割 |
川崎医科大学総合臨床医学 准教授 井上 和彦 |
|
2012年10月31日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア |
倉敷小児感染症予防セミナー |
ロタウイルス感染症とワクチン−接種医として知っておきたい事− |
国立病院機構福岡病院 統括診療部長 岡田 賢司 |
|
2012年10月31日(水)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
てんかん学術講演会 |
今日のてんかん診療 |
岡山大学大学院保健学研究科 研究科長 岡本 基 |
|
2012年10月31日(水)
19:00〜21:10
倉敷アイビースクエア |
第10回 Advanced Endoscope Conference |
咽喉頭腫瘍の診断と治療 |
神戸赤十字病院 消化器内科副部長 白坂 大輔 |
|
大腸腫瘍の内視鏡診断とESD −カプセル内視鏡の治見も含め−
|
国立がん研究センター中央病院 内視鏡科 科長 斎藤 豊 |
|
早期胃癌のNBI拡大内視鏡診断 −組織ヴィジュアライズ診断の視点から−
|
新潟県立吉田病院 内科部長 八木 一芳 |
|
2012年10月31日(水)
19:00〜20:30
(財)倉敷成人病センターセンター棟9階(職員食堂) |
第11回泌尿器疾患臨床講演会・第3回がん診療連携推進病院医療従事者研修会 |
早期前立腺癌に対する腹腔鏡下前立腺全摘術の導入 |
倉敷成人病センター 泌尿器科 部長 市川 孝治 |
|
2012年10月30日(火)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 |
糖尿病とアドヒアランス勉強会 |
心血管事故を予防する糖尿病治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|
2012年10月30日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
平成24年度「かかりつけ医のための特定疾患研修会」 |
岡山県の難病対策について |
岡山県保健福祉部医薬安全課特定保健対策班 総括副参事 片山 圭子 |
|
岡山県難病医療連絡協議会の取り組みについて |
岡山県難病医療連絡協議会 守屋 さとみ |
|
神経難病の診断ポイント |
川崎医科大学神経内科学教室教授 砂田 芳秀 |
|
2012年10月30日(火)
19:00〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 慈風会記念ホール |
第14回岡山県北臓器障害フォーラム・CCセミナー |
トロンビン産生による過凝固状態をきたすヘパリン起因性血小板減少症(HIT) |
国立循環器病研究センター病院 輸血管理室 医長 宮田 茂樹 |
|