日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年02月05日(火)
19:00〜20:10
倉敷ロイヤルアートホテル |
第8回倉敷CKD医療連携ネットワーク(KCKD−NET) |
南大阪地区におけるCKD診療の取り組み〜厳格な血圧管理を含めて〜 |
大阪労災病院 副院長 山内 淳 |
69 不安 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年02月05日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第84回倉敷肝臓臨床談話会 |
肝がんの治療 |
武蔵野赤十字病院 消化器科 黒崎 雅之 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年02月04日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
紹介症例検討会 |
乳癌の一例 |
社会医療法人岡村一心堂病院 外科部長 門田 一宣 |
42 胸痛 |
男性乳癌の一例 |
社会医療法人岡村一心堂病院 副院長 正木 裕児 |
25 リンパ節腫脹 |
乳癌の一例 |
社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 |
24 浮腫 |
乳癌の分類 |
社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2019年02月03日(日)
14:00〜16:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会 スポーツ県民公開講座 |
「スポーツの魅力とマラソンを通しての健康づくりについて 〜めざせ完走、めざせサブ4〜」 |
環太平洋大学 特任准教授・女子中距離コーチ 桃太郎夢クラブ理事・コーチ、天満屋女子陸上競技部アドバイザー走健塾コーチ 山口衛里・坂本直子 |
11 予防と保健 |
2019年02月02日(土)
16:30〜19:00
岡山コンベンションセンター 2F「レセプションホール」 |
第15回岡山関節鏡・内視鏡研究会 |
スポーツによる膝関節障害 半月板損傷および後十字靭帯損傷に対する治療 |
愛知医科大学 医学部 整形外科学講座 主任教授 出家 正隆 |
57 外傷 / 61 関節痛 |
2019年02月02日(土)
16:00〜18:00
岡山県医師会館 401会議室 |
幸福な長寿社会実現事業研修会(入門編:県南会場) |
人生の最終段階における医療〜患者の意向を尊重するために〜 |
岡山済生会総合病院 診療部長緩和ケア担当責任者(ホスピス長) 石原 辰彦 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 81 終末期のケア |
2019年02月02日(土)
14:00〜17:00
岡山ロイヤルホテル |
在宅医療介護連携フォーラム |
訪問時に利用者・家族から受けるセクシャルハラスメント〜被害にあわないために何ができるのか〜 |
北須磨訪問看護・リハビリセンター 藤田 愛 |
29 認知能の障害 / 80 在宅医療 |
シンポジウム 〜在宅医療介護福祉の現場におけるトラブルについての検討〜 |
|
13 医療と介護および福祉の連携 / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) / 82 生活習慣 |
2019年02月02日(土)
13:00〜15:30
岡山県精神科医療センター中棟4階 サンクトホール |
岡山県医師会精神科部会・NPO法人岡山県精神科医会シンポジウム |
産後母子支援のあり方を求めて |
岡山大学大学院保健学研究科 教授 中塚 幹也 ほか |
10 チーム医療 / 11 予防と保健 / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) / 72 成長・発達の障害 |
2019年02月01日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第194回 倉敷内科医会 |
胃癌・食道癌の外科:実施臨床を臨床試験よりみた手術適応について |
川崎医科大学 消化器外科学 特任教授 藤原 由規 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 69 不安 |
2019年02月01日(金)
19:00〜20:45
岡山赤十字病院 南館 1階 研修室 |
岡山赤十字病院地域医療連携講演会サイエンス漢方処方研修会 |
急性疾患と漢方〜実例を交えて〜 |
岡山赤十字病院 総合内科 副部長 藤原隆行 |
12 地域医療 |
がんと漢方〜漢方薬による抗がん剤の副作用対策〜 |
医療法人徳洲会 日高徳洲会病院 院長 井齋偉矢 |
21 食欲不振 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2019年02月01日(金)
18:50〜21:10
ホテルグランヴィア岡山 |
第13回 岡山地域連携肝疾患カンファレンス |
DAA治療時の栄養食事指導 ー体成分分析をもちいてー |
岡山済生会病院 栄養科 科長 大原 秋子 |
10 チーム医療 |
NAFLDに対する栄養療法のアプローチ-体重が減ればOK?- |
川崎医科大学総合医療センター 総合内科学2 准教授 川中 美和 |
32 意識障害 |
肝硬変患者へのカルニチンの可能性 |
岡山大学 消化器・肝臓内科学 准教授 高木 章乃夫 |
12 地域医療 |
慢性肝疾患のトータルマネージメント |
岐阜大学大学院医学系研究科 消化器病態学 教授 清水 雅仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2019年02月01日(金)
18:30〜20:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
平成30年度 岡山県西部地区総合周産期セミナー |
出生前診断の広がりとその問題点 |
広島大学病院 産婦人科/遺伝子診療部 兵頭 麻希 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 5 心理社会的アプローチ / 71 流・早産および満期産 |
2019年01月31日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
不安障害 |
医療法人井口会 向陽台病院 副院長 赤浦一幸 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2019年01月31日(木)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センタ− |
北児島医師会学術講演会 |
激変する認知症の治療戦略 |
岡山市認知症疾患医療センタ− センタ−長 中島 誠 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2019年01月31日(木)
19:15〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『アレルギー性鼻炎 最新の話題を中心に』 |
岡山大学病院 耳鼻咽喉科 助教 檜垣 貴哉 |
39 鼻漏・鼻閉 / 0 最新のトピックス・その他 |
2019年01月31日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 3F 「牡丹の間」 |
第15回 岡山痛みの診断・治療懇話会 |
高齢者の疼痛対策 -リウマチ・ポリファーマシーを含めて- |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 生体機能再生・再建学講座 整形外科 准教授 西田 圭一郎 |
10 チーム医療 / 61 関節痛 / 77 骨粗鬆症 |
2019年01月31日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階セミナー室 |
岡山中央病院 2018年度教育研修プログラム |
自分への思いやりが豊かな看護を創る 〜ストレスマネジメントとマインドフルネス〜
|
岡山中央病院 がん化学療法看護認定看護師 小日向文子 |
0 最新のトピックス・その他 |
2019年01月31日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル |
第25回救急・総合診療医学のための教育セミナーin高梁 |
「在宅医療におけるケアマネジメント〜褥瘡事例を中心に〜」 |
滋賀県湖東健康福祉事務所 彦根保健所長 切手俊弘 |
58 褥瘡 / 80 在宅医療 |
2019年01月31日(木)
18:30〜20:30
三木記念ホール |
平成30年度岡山県結核診療連携拠点病院研修会 |
結核症例の診断アプローチについて |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井研治 |
8 感染対策 |
早期診断と感染対策事例について |
岡山県健康づくり財団附属病院 副院長 玉置明彦 |
11 予防と保健 |
2019年01月31日(木)
18:30〜20:30
岡山旭東病院パッチアダムスホール |
第126回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
乳癌に関するPET-CT検査の最新の情報提供 |
岡山旭東病院放射線科部長 奥村 能啓 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 9 医療情報 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
症例検討会 |
岡山赤十字病院乳腺内分泌外科部長、岡山済生会総合病院外科主任医長、三宅おおふくクリニック副院長 吉富 誠二、元木 崇之、伊波 茂道 |
|
特別講演「乳がんに対する治療の進歩〜大切に思うこと〜」 |
岡山赤十字病院院長、乳腺・内分泌外科 辻 尚志 |
|