日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年01月25日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2022年01月25日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
【中止になりました】第266回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心臓外科手術の標準化と最近の動向 |
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター心臓血管外科医長 畝 大 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 42 胸痛 |
2022年01月25日(火)
19:00〜20:30
玉島医師会館 |
【延期になりました】令和3年度第8回玉島医師会学術講演会 |
「ジェネラリストのための眼科診療」 |
きむら眼科 院長 木村大作 |
36 視力障害、視野狭窄 / 37 目の充血 / 76 糖尿病 |
2022年01月25日(火)
19:00〜20:10
完全Web配信 |
第75回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
アレルギー性鼻炎の病態生理と神経メカニズム、コロナウィルス嗅覚障害の話題 |
東京大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授 近藤 健二 |
39 鼻漏・鼻閉 |
2022年01月24日(月)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル、WEB配信 |
第473回西部循環器プライマリーケア |
二次性高血圧の診断と治療 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 主任部長 村部 浩之 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 74 高血圧症 |
2022年01月23日(日)
14:30〜16:00
岡山プラザホテル 5階 延養の間 |
【中止になりました】第32回心臓病センター榊原病院懇話会 |
1.切らずに治す新しい心臓病治療 2.大動脈疾患の救急 |
1.心臓病センター榊原病院内科医長 2.心臓病センター榊原病院副院長 1.森川喬生 2.吉鷹秀範 |
42 胸痛 |
私の仕事から |
第68回菊池寛賞受賞作家 林 真理子 |
5 心理社会的アプローチ / 0 最新のトピックス・その他 |
2022年01月23日(日)
11:00〜12:00
web |
第274回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
頭頸部癌手術:高度な基礎力の習得と活用 |
国立がん研究センター中央病院 頭頸部外科 科長 吉本 世一 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |
2022年01月21日(金)
19:00〜20:30
Web講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】第18回自己免疫疾患研究会 |
消化器領域におけるTNF阻害薬 〜炎症性腸疾患〜 |
岡山赤十字病院 消化器内科 吉川 知輝 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
IgG4関連疾患の臨床病理像−腫瘍や自己免疫性疾患と間違えないためのポイント |
倉敷中央病院 病理診断科 主任部長 能登原 憲司 |
27 黄疸 |
2022年01月21日(金)
19:00〜19:45
Web配信 |
心腎貧血WEBカンファレンス |
心腎貧血症候群に対する治療の現状と今後 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学 講師 吉田 賢司 |
19 身体機能の低下 |
2022年01月20日(木)
19:20〜20:30
WEB講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】真庭市医師会学術講演会 |
これからの心不全治療−課題と展望− |
(独)国立病院機構岡山医療センター 循環器内科 主任医長 渡邊 敦之 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 18 全身倦怠感 |
2022年01月20日(木)
19:00〜20:30
WEB配信 |
RA Expert Seminar in OKAYAMA |
早期RAにおけるアバタセプトの役割と手術治療 |
日暮里整形リウマチクリニック 院長 神戸 克明 |
61 関節痛 |
関節リウマチに対する薬物療法を考える |
倉敷スイートホスピタル 整形外科、 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学 特任教授 原田 遼三、中野 和久 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年01月20日(木)
19:00〜20:30
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
リウマチ治療 UP TO DATE |
医療法人和陽会 まび記念病院 副院長・リウマチセンター長 棗田 将光 |
7 医療の質と安全 / 10 チーム医療 / 61 関節痛 |
2022年01月20日(木)
18:30〜20:00
web |
小児救急地域医師研修会 |
小児感染症の気になるトピックス −新型コロナパンデミックを中心に−
|
岡山大学病院小児科 助教 八代 将登 |
28 発熱 / 72 成長・発達の障害 |
2022年01月20日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
CPC |
血便と意識障害の70歳代女性 |
岡山済生会総合病院 診療部長 病理診断科 能勢聡一郎 |
32 意識障害 / 50 吐血・下血 |
2022年01月19日(水)
19:30〜21:00
WEB講習会(倉敷アイビースクエアより配信) |
第467回浅口医師会学術講演会(Web配信) |
うつ病の診断と治療について |
倉敷中央病院 精神科 主任部長 土田 和生 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
2022年01月18日(火)
19:30〜20:30
WEB開催 |
第33回 地域医療研修セミナー |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について |
岡山医療センター 総合診療科医師 岩本 佳隆 |
8 感染対策 / 45 呼吸困難 |
2022年01月18日(火)
19:20〜20:30
Zoomによるオンライン開催 |
都窪医師会オンライン学術講演会 |
神経障害性疼痛に対するアプローチ 〜ミロガバリンへの期待〜 |
岡山大学病院 整形外科 助教 鉄永 倫子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 63 四肢のしびれ |
2022年01月18日(火)
19:00〜20:30
WEB配信:ZOOM |
第42回東備糖尿病療養指導セミナー《WEB型研修》 |
糖尿病オーダーメイド医療をめざす |
心臓病センター榊原病院 糖尿病内科 部長 清水 一紀 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
糖尿病性腎症の診断と治療について |
平病院 内科、木村内科 院長 藤原 みち子、木村 和陽 |
12 地域医療 |
2022年01月18日(火)
19:00〜20:00
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
「遠隔診療と心不全に関して」 |
岡山大学 先端循環器治療学講座 准教授 西井 伸洋 |
9 医療情報 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年01月18日(火)
19:00〜20:00
Teams |
美作医会学術講演会〜CCセミナー〜 |
『循環器疾患を併存する腎性貧血治療』 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 山本 裕美 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |